匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
ノズレン
アズレン
Japanese Journal
放射線粘膜炎の自覚症状に対する1%
ノズレン
^( !R)細粒の使用経験
医と薬学 8, 331-334, 1982
NAID 50001445704
ノズレン
の胃内付着(散布)状態に関する内視鏡的観察
臨牀と研究 54(5), p1710-1712, 1977-05
NAID 40003783450
慢性胃炎に対する1%
ノズレン
細粒の治療効果
診断と治療 64(10), p1946-1952, 1976-10
NAID 40001912889
Related Links
ノズレン細粒1%[内服剤](ザイダスファーマ株式会社)の効果と ...
ザイダスファーマ株式会社のノズレン細粒1%[内服剤](消化器官用薬)、一般名アズレンスルホン酸ナトリウム水和物(Sodiumu gualenate hydrate) の効果と副作用、写真、保管方法等を掲載。
ノズレンの効能・副作用 - くすり・薬検索 - goo辞書
ノズレンとは。効果、副作用、使用上の注意。 胃粘膜の保護作用をもち、 消化性潰瘍(かいよう) ( 胃 ・ 十二指腸潰瘍 )などの治療に使用されます。 アズレン製剤 には、炎症を抑える、粘膜におこった創傷(きず)の治癒を促進する、潰瘍 ...
ノズレン│お薬事典│ノズレンの詳細情報ならここカラダ
ノズレン(胃潰瘍・胃炎、口内炎やのどの炎症の治療薬 )について主な作用 副作用 用い方と注意点を説明します ... 副作用 内服では下痢、便秘、お腹が張るなどの軽い消化器症状が起こることがあります。また、複合剤はグルタミンを配合 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
胃炎・胃潰瘍/口腔・咽頭疾患治療剤
販売名
ノズレン細粒0.4%
組成
有効成分
アズレンスルホン酸ナトリウム水和物
含量
1g中 4mg
添加物
乳糖水和物、炭酸水素Na、ヒドロキシプロピルセルロース
効能または効果
内服:
下記疾患における自覚症状及び他覚所見の改善
胃潰瘍、胃炎
アズレンスルホン酸ナトリウム水和物として、通常成人1回2mg(ノズレン細粒0.4%として0.5g、ノズレン細粒1%として0.2g)を1日3回食前に経口投与する。この際1回量を約100mLの水又は微温湯に溶解して経口投与することが望ましい。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
含嗽:
咽頭炎、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口腔創傷
アズレンスルホン酸ナトリウム水和物として、1回4〜6mg(ノズレン細粒0.4%として1〜1.5g、ノズレン細粒1%として0.4〜0.6g)を適量(約100mL)の水又は微温湯に溶解し、1日数回含嗽する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
薬効薬理
1.抗炎症作用
ヒスタミン遊離抑制作用
4)
Compound 48/80 によるラット腹腔細胞からのヒスタミン遊離作用を100μg/mL で有意に抑制する。
血管透過性亢進抑制作用
5)
酢酸によるラット口腔粘膜毛細血管透過性亢進に対し、有意な抑制作用を示す。
白血球遊走阻止作用
4)
モルモット腹腔内から採取した白血球浮遊液を用いた実験において、遊走因子fMLP の白血球遊走作用を阻止する。
浮腫抑制作用
4,6,7)
ラットにおける各種催炎物質(卵白、デキストラン、ヒアルロニダーゼ、フォルマリン)による実験的浮腫に対し、いずれの場合も浮腫抑制作用を示す。
2.創傷治癒促進作用(肉芽・上皮形成作用)
8〜11)
ハムスター口腔内粘膜への酢酸注入による実験的口内炎に対し80μg/mL 以上の濃度で肉芽・上皮形成作用がみられ、有意な治癒促進作用を認める。
有効成分に関する理化学的知見
一般名
アズレンスルホン酸ナトリウム水和物(Sodium Gualenate Hydrate)
化学名
Sodium 1,4-dimethyl-7-isopropylazulene-3-sulfonate hydrate
分子式
C
15
H
17
NaO
3
S・1/2H
2
O又はC
15
H
17
NaO
3
S・H
2
O
分子量
309.36 又は 318.36
性 状
暗青色の結晶又は結晶性の粉末で、におい及び味はない。メタノールにやや溶けやすく、水又は酢酸(100)にやや溶けにくく、エタノール(95)に溶けにくく、無水酢酸、ジエチルエーテル又はヘキサンにほとんど溶けない。
水溶液(1 → 200)のpH は6.0 〜 9.0である。
光により変化する。
★リンクテーブル★
リンク元
「
乳糖水和物
」「
消化性潰瘍用剤
」「
アズレン
」
「
乳糖水和物」
[★]
関
賦形剤
商
ATP
、
dl-メチルエフェドリン塩酸塩
、
PL配合
、
アーチスト
、
アイデイト
、
アイデイトロール
、
アクタミン
、
アクトス
、
アクトネル
、
アコニンサン
、
アザニン
、
アスコルビン酸
、
アスゾール
、
アストモリジン配合
、
アスペノン
、
アスベリン
、
アセトアミノフェン
、
アテノート
、
アドリアシン
、
アトルバスタチン
、
アナストロゾール
、
アニスタジン
、
アプリトーン
、
アベマイド
、
アポプロン
、
アミサリン
、
アミプリン
、
アモペニキシン
、
アリーゼS配合
、
アリセプト
、
アリチア配合
、
アルフロシン
、
アレギサール
、
アレファリン
、
アレルギン
、
アロシトール
、
アロプリノール
、
アンブロン
、
イソパール・P配合
、
イダマイシン
、
イトプリド塩酸塩
、
イプリフラボン
、
イミダプリル塩酸塩
、
イミドール
、
イリコロンM配合
、
インヒベース
、
ウテメック
、
ウブテック
、
ウルサミック
、
ウルソ
、
ウルソトラン
、
ウルペティック
、
エイムゲン
、
エースコール
、
エカテリシン
、
エクセラーゼ配合
、
エストリオール
、
エチゾラム
、
エチゾラン
、
エトドラク
、
エナラート
、
エナラプリルマレイン酸塩
、
エバスチン
、
エピカルスS配合
、
エピカルス配合
、
エビプロスタット配合
、
エフェドリン塩酸塩
、
エフォリン
、
エホチール
、
エリーテン
、
エルサメット配合
、
エレンタールP乳幼児用配合
、
エレンタール配合
、
エンセバック
、
エンテラーゼ配合
、
オーネスN配合
、
オーネスSP配合
、
オーネスST配合
、
オーネスSZ配合
、
オステン
、
おたふくかぜ生ワクチン
、
オフタルムK配合
、
カオルトーン
、
ガスイサン
、
ガスポート
、
カズマリン
、
ガスメット
、
ガスリック
、
ガスロンN
、
カプセーフ
、
ガモファー
、
カルスロット
、
カルタレチン
、
カルデナリン
、
カルバドゲン
、
カルベジロール
、
キョーリンAP2配合
、
クールスパン
、
クエチアピン
、
クバクロン
、
グペリース
、
クラリスロマイシン
、
グリクラジド
、
グリノラート
、
グリメピリド
、
クロポリジン
、
クロミッド
、
クロルフェニラミンマレイン酸塩
、
クロルプロマジン塩酸塩
、
グロント
、
ケイラーゼS
、
ケトブン
、
ゲファルナート
、
ケルナック
、
ゴクミシン
、
コデインリン酸塩
、
コナン
、
コニール
、
コニプロス
、
コバステン
、
コバテンシン
、
コバマミド
、
コレキサミン
、
コレリット
、
コロキノン
、
コンスーン
、
コントール
、
コントミン
、
サアミオン
、
サニアーゼ配合
、
サラザック配合
、
サルポグレラート塩酸塩
、
ジアイナミックス
、
シェトラゾーナ
、
ジゴキシン
、
ジゴハン
、
ジソピラミド
、
ジヒドロコデインリン酸塩
、
ジピリダモール
、
ジフェニドール塩酸塩
、
シロスタゾール
、
シンベノン
、
シンレスタール
、
ストマルコン
、
スパクロミン
、
スパトニン
、
スピロノラクトン
、
ズファジラン
、
スルピリド
、
セエルカム
、
セチリジン塩酸塩
、
セドリーナ
、
セナプリド
、
セナプロスト
、
セファランチン
、
セフジニル
、
セフジニル
、
セブンイー・P配合
、
セラピエース
、
セラピナ配合
、
セルニルトン
、
セレガスロン
、
セレナミン
、
センセファリン
、
センブリ・重曹
、
ソクワール
、
ソビラール
、
ソルイルビン
、
ゾルピデム酒石酸塩
、
ソルファ
、
ダウンテンシン
、
タフマックE配合
、
タムスロシン塩酸塩OD
、
ダラシン
、
タンチパン配合
、
チウラジール
、
チョコラA
、
テオロング
、
テナキシル
、
デパス
、
テモカプリル塩酸塩
、
デュファストン
、
デラキシー配合
、
テルビナフィン
、
トーワチーム配合
、
ドキサゾシン
、
ドキソルビシン塩酸塩
、
ドネペジル塩酸塩
、
トフラニール
、
ドライアーゼ配合
、
トラベルミン配合
、
ドラマミン
、
トランコロンP配合
、
ドランジン
、
トリアゾラム
、
トリクロルメチアジド
、
トリドセラン配合
、
トリヘキシフェニジル塩酸塩
、
トリヘキシン
、
トリラホン
、
ドルナリン
、
トルブタミド
、
トレキサメット
、
トロキシン
、
ドンペリドン
、
ナーセット配合
、
ナテグリニド
、
ナトリックス
、
ナフトジール
、
ニセルゴリン
、
ニチファーゲン配合
、
ニトレジック
、
ニトロールR
、
ネオ・エフラーゼ配合
、
ネオアムノール配合
、
ノイダブル
、
ノイファン
、
ノイロビタン配合
、
ノズレン
、
ノバミン
、
ノンネルブ
、
ハーフジゴキシンKY
、
バイカロン
、
バイニロード
、
ハイフル配合
、
バイロテンシン
、
はしか生ワクチン
、
はしか風しん混合生ワクチン
、
パスターゼSA配合
、
バップベリン
、
パトコン
、
パパベリアン
、
パルギン
、
バルレール
、
ハロステン
、
ハロペリドール
、
バンコミック
、
パントテン酸カルシウム
、
パンピオチン
、
パンビタン末
、
パンホリータ
、
ピーエイ配合
、
ピーゼットシー
、
ピオグリタゾン
、
ビオスミン配合
、
ビオスリー配合
、
ビオチン
、
ビオフェルミン
、
ビオフェルミンR
、
ビオフェルミン配合
、
ビカルタミド
、
ヒシロミン
、
ヒスタール
、
ビソテート
、
ビタミンB6
、
ビタメジン配合
、
ヒダントール
、
ヒダントールD配合
、
ビフロキシン配合
、
ビホープA
、
ピラミスチン
、
ピロラクトン
、
ファスティック
、
ファモガスト
、
ファモチジン
、
ファルプリル
、
ファンテゾール
、
フィオランス
、
フェニトイン
、
フェニルアラニン除去ミルク配合
、
フェノバルビタール
、
フェルターゼ配合
、
フォリアミン
、
フスコデ配合
、
フッコラート
、
プラコデ配合
、
プラノバール配合
、
プラバスタチンNa塩
、
プラバスタチンナトリウム
、
プラバメイト
、
プラメバン
、
プランルカスト
、
フルイトラン
、
プレドニゾロン
、
プレドニン
、
プレドハン
、
プレロン
、
プロスタリン
、
フロセミド
、
ブロチゾラム
、
プロノン
、
プロパフェノン塩酸塩
、
プロピベリン塩酸塩
、
ブロプレス
、
プロヘパール配合
、
プロモーション
、
プロルナー
、
ベイスン
、
ヘキサトロン
、
ベグリラート
、
ベゲタミン-A配合
、
ベザフィブラートSR
、
ベザリップ
、
ベスタミオン
、
ベスタリットL
、
ベストルナー
、
ベニジピン塩酸塩
、
ペニフォー
、
ベネット
、
ベハイドRA配合
、
ヘパンED配合
、
ペミラストン
、
ヘモリンガル
、
ベラストリン
、
ベラパミル塩酸塩
、
ペラプリン
、
ベラプロストNa
、
ベラプロストナトリウム
、
ベリチーム配合
、
ベルナール
、
ベルラー
、
ベロム
、
ボインリール
、
ボグシール
、
ボグリボース
、
ポリトーゼ
、
ボルトミー配合
、
マカシーA
、
マゴチロン
、
マサトン
、
マズレニンガーグル
、
マニカロット
、
マニジピン塩酸塩
、
マリレオンN
、
マレイン酸クロルフェニラミン
、
ミクトノーム
、
ミデナールL
、
ミラドール
、
メコバラミン
、
メサフィリン配合
、
メシル酸ドキサゾシン
、
メタヒスロン
、
メチルエルゴメトリンマイレン酸塩
、
メチルエルゴメトリンマレイン酸塩
、
メチルドパ
、
メチルホエドリン
、
メトプリック
、
メトリオン
、
メバトルテ
、
メバリッチ
、
メバロチン
、
メリシン
、
メリストラーク
、
メロキシカム
、
メントリース
、
モサプリドクエン酸塩
、
モミアロン
、
ユーリック
、
ユリロシン
、
ライドラース
、
ラクスパン
、
ラクデーン
、
ラクボン
、
ラックメロン
、
ラリルドン
、
ランソプラゾール
、
リウマトレックス
、
リスペリドン
、
リセドロン酸Na
、
リセドロン酸ナトリウム
、
リトドリン
、
リトドリン塩酸塩
、
リトメリン
、
リネステロン
、
リンドルフ
、
リントン
、
リン酸コデイン
、
リン酸ジヒドロコデイン
、
リン酸ピリドキサール
、
ルフレン配合
、
レスタス
、
レスポリート
、
レチコラン
、
レニベース
、
レバミピド
、
レビンベース
、
レプター
、
レベニン
、
レボフロキサシン
、
レモナミン
、
ロイシン・イソロイシン・バリン除去ミルク配合
、
ロキシーン
、
ロサルタンK
、
ロサルタンカリウム
、
ロラタジン
、
ワーファリン
、
ワーリン
、
ワルファリンK
、
ワルファリンカリウム
、
塩酸クロルプロマジン
、
塩酸トリヘキシフェニジル
、
塩酸パパベリン
、
塩酸プロピベリン
、
塩酸ベニジピン
、
塩酸ミノサイクリン
、
乾燥弱毒生おたふくかぜワクチン
、
乾燥弱毒生風しんワクチン
、
乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン
、
強力ビスラーゼ
、
組織培養不活化狂犬病ワクチン
、
乳糖
、
乳糖水和物
、
硫酸キニジン
「
消化性潰瘍用剤」
[★]
商品
L-グルタミン
アシノン
アズクレニンS配合
アスコンプ
アズノール
アズレミン配合
アズレン・グルタミン配合
アズレンスルホン酸ナトリウム・L-グルタミン配合
アズロキサ
アテネレン
アテネントイン
アビリット
アプレース
アランタSP
アルキオーネ
アルキサ
アルギスタット
アルクレイン
アルサ
アルサルミン
アルジオキサ
アルタット
アルタット
アルラント
アルロイドG
アンタゴスチン
イクロール
イサロン
イノマール
イルガス
ウルグート
ウルクゾール配合
エカベト
エスメラルダ
エピサネートG配合
エルグリル
エンプラール
オーネスミン
オブランゼ
オメプトロール
オメプラール
オメプラゾール
オメプラゾン
オメプロトン
オメラップ
カイロック
ガスイサン
ガスセプト
ガスター
ガスターD
ガスドック
ガストローム
ガストロゼピン
ガスペラジン
ガスポート
ガスポートD
ガスメット
ガスメットD
ガスリック
ガスリックD
ガスロンN
ガスロンN・OD
ガタンプル
カムリード
ガモファー
ガモファーD
カロデリン
キャベジンUコーワ
キャベジンUコーワ配合
クールスパン
クリマーゲンOD
グリマック配合
グロリアミン
グロリアミン配合
ケイチール
ゲファニール
ゲファルト
ゲファルナート
ゲファルナートS・100
ゲファルナートソフト
ケルナック
コバルノン
コランチル配合
サイトテック
ザンタック
サンメール
シメチジン
シメチパール
シメチラン
シューアルミン
スクラルファート
スコーウエ
スタンゾーム
スタンゾームOD
ストマゼピン
ストマチジン
ストマルコン
ストマルコンD
スルピリド
セスファルコ50
セダガストン配合
セフタック
セループ
セルテプノン
セルパス
セルベックス
セレガスロン
ソファルコン
ソルコセリル
ソルドロン
ソロン
タイプロトン
タカミジン
タガメット
タケプロン
タケプロンOD
タピゾール
ダンスール
チーカプト
チオスター
チオスペン
チザノン
チスタメット
ツナルミン
ツルデック
テイガスト
テプレノン
デムナロン
テルペノン
トーワズレン配合
ドグマチール
トファルコン
ドランジン
ドルセン
トロキシピド
トロキシン
ニザチジン
ニザチン
ニザトリック
ニザノン
ネオ・ユモール配合
ネキシウム
ノイエル
ノズレン
パランコン
パリエット
ピリカップル
ピレンゼール
ピレンゼピン塩酸塩
ピロデイン
ピン
ビンガスト
ファモガスト
ファモガストD
ファモスタジン
ファモスタジンD
ファモチジン
ファモチジンD
ファモチジンOD
ファルジン
ブラウリベラ
ブロスターM
プロテカジン
プロテカジンOD
プロマック
プロマックD
プロミド
ベタマック
ポドニンS配合
ポラプレジンク
ポラプレジンクOD
マーゲノール
マーズレンS配合
マーズレン配合
マナミンGA配合
ミラドール
ムコスタ
メサドリンS配合
メサフィリン配合
モスビット
モミアロン
ヨウアネート
ヨウズレンS配合
ヨウファナート
ラクマーゼ
ラデン
ラニザック
ラニタック
ラニチザン
ラニチジン
ラビン
ラベプラゾール
ラベプラゾールNa
ラベプラゾールナトリウム
ランクリック
ランソプラゾール
ランソプラゾールOD
ランソラール
ルフレン配合
レスポリックス配合
レスラート
レバミピド
レバミピドOD
ロキサチ
ロキセタート
ロキタット
ロザルタット
ロンミール
塩酸ピレンゼピン
塩酸ロキサチジンアセタート
水溶性アズレン
複合エピサネートG
「
アズレン」
[★]
英
azulene
化
アズレンスルホン酸ナトリウム
azulene sulfonate sodium
商
AZ
、
アズガグル
、
アズクレニンS
、
アズノール
、
アズノールST
、
アズラビン
、
アズレイ
、
アズレミック
、
アズレミン
、
アズレワン
、
アズレン・グルタミン
、
アズレンスルホン酸ナトリウム・L-グルタミン
、
アゾテシン
、
アテネレン
、
アボダース
、
ウルクゾール
、
エマーゲン
、
グリマック
、
グロリアミン
、
セダガストン
、
トーワズレン
、
ノズレン
、
バウロ
、
ハスレン
、
フォルテガード
、
ポドニンS
、
マーズレン
、
マーズレンS
、
マズレニン
、
マナミンGA
、
メサドリンS
、
ヨウズレンS
、
ルフレン
、
水溶性アズレン
関
ジメチルイソプロピルアズレン
、(合剤)
マーズレン
含嗽剤