匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
コレキサミン
ニコモール
Japanese Journal
高脂血症を伴う非肥満境界型糖尿病患者におけるプラバスタチン,ベザフィブレートおよび
コレキサミン
の耐糖能への効果 75gOGTTでの血糖,インスリン,C‐ペプチド/インスリン比,遊離脂肪酸の変化:75g OGTTでの血糖, インスリン, C-ペプチド/インスリン比, 遊離脂肪酸の変化
臨床薬理 25(1), 75-76, 1994
NAID 130002045475
30) S-8527(リポクリン)及びニコモール(
コレキサミン
)の抗脂血作用について : 二重盲検法による単純群間比較試験 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
Japanese circulation journal 44(SupplementII), 203, 1980-06-20
NAID 110002642796
自律神経失調症における
コレキサミン
錠の使用経験
産婦人科の世界 27(8), p809-811, 1975-08
NAID 40001497367
Related Links
ニコモール:コレキサミン - プロバイダー|interQ MEMBERS
コレキサミンとは?ニコモールの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べられる(おくすり110番:薬事典版) ... 用法用量は医師・薬剤師の指示を必ずお守りください。 すべての副作用を掲載しているわけではありません。
コレキサミンの効果・副作用 - くすり・薬検索 - goo辞書
コレキサミンとは。効果、副作用、使用上の注意。血液中のコレステロールやトリグリセライドの値を低下させたり、末梢の血管を拡張させて、血液の流れをよくする薬です。 脂質異常症・高血圧症・動脈硬化症に伴う高LDL ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
脂質代謝・末梢血行改善剤
販売名
コレキサミン錠200mg
組成
販売名
コレキサミン錠200mg
成分・含量(1錠中)
日局 ニコモール 200mg
添加物
乳糖水和物、結晶セルロース、トウモロコシデンプン、アラビアゴム末、ステアリン酸マグネシウム
禁忌
重症低血圧症、出血が持続している患者
[末梢血管拡張作用により、低血圧症の悪化や出血を助長させるおそれがある。]
効能または効果
高脂血症
下記疾患に伴う末梢血行障害の改善
凍瘡、四肢動脈閉塞症(血栓閉塞性動脈炎・動脈硬化性閉塞症)、レイノー症候群
通常、成人にはニコモールとして1回200〜400mgを1日3回食後に経口投与する。
なお、年齢、症状により、適宜増減する。
慎重投与
緑内障の患者
[末梢血管拡張作用により、網膜血管の血流量を増し、眼内圧を上昇させるおそれがある。]
肝機能障害のある患者
[類薬(ニコチン酸)の過量投与で、肝機能の異常が起こるとの報告がある。]
消化性潰瘍の患者
[類薬(ニコチン酸)で消化性潰瘍を増悪させたとの報告がある。]
薬効薬理
臨床薬理作用
高脂血症患者の総コレステロール、中性脂肪を減少させる
2)
。
高脂血症患者のHDL-コレステロールを増加させ、VLDL及びLDL-コレステロールを減少させて、動脈硬化指数を改善する
3)
。また、HDL-コレステロールについては、抗動脈硬化作用が強いとされるHDL
2
-コレステロールの増加が著明であった
2)
。
高脂血症患者の過酸化脂質を減少させる
4)
。
高脂血症患者の血小板凝集能の亢進を抑制する
5)
。
血栓閉塞性動脈炎患者の患部血流量を増加させる
6)
。
基礎薬理作用
脂質代謝改善作用
コレステロール
・消化管からのコレステロール吸収を抑制する(マウス)
7)
。
・利胆作用を有し、コレステロールの異化排泄を促進する(ラット)
8)
。
・体組織のコレステロールを減少させる(マウス)
7)
。
中性脂肪
9)
・消化管からの中性脂肪吸収を抑制する(ラット)。
・血中リポ蛋白リパーゼ値を上昇させ、中性脂肪の分解及び組織への転送を促進する(ラット)。
遊離脂肪酸
10)
アドレナリンによる血清遊離脂肪酸の上昇を抑制する(家兎)。
凝固線溶系に対する作用
プロスタグランジン
11)
血小板のトロンボキサンA
2
生合成を抑制し、血管内皮細胞のプロスタグランジンI
2
生合成を促進することにより血小板の凝集を抑制する(
in vitro
)。
プラスミン
10)
緩和なプラスミン活性化作用を有し、血栓形成や凝血を予防する(家兎)。
末梢血行改善作用
血管内皮細胞のプロスタグランジンI
2
生合成を促進し、血管を弛緩させる(
in vitro
)
11)
。また、ウシ大動脈筋ミクロゾームのCa
2+
、Mg
2+
-ATPase活性を高め、血管筋収縮線維からCa
2+
を除くことにより弛緩を増す可能性が示唆されている
12)
。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
ニコモール(Nicomol)[JAN]
化学名:
2,2,6,6-Tetrakis(hydroxymethyl)cyclohexan-1-ol 2,2,6,6-tetranicotinate
分子式:
C
34
H
32
N
4
O
9
分子量:
640.64
融点 :
181〜185℃
性状 :
本品は白色の結晶性の粉末で、におい及び味はない。
本品はクロロホルムにやや溶けやすく、水、エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。
本品は希塩酸又は希硝酸に溶ける。
分配係数:
クロロホルム/水系において水相に分配しなかった。(pH3〜13, 24℃)
化学構造式:
★リンクテーブル★
リンク元
「
乳糖水和物
」「
アラビアゴム
」「
高脂血症用剤
」「
アラビアゴム末
」「
ニコモール
」
「
乳糖水和物」
[★]
関
賦形剤
商
ATP
、
dl-メチルエフェドリン塩酸塩
、
PL配合
、
アーチスト
、
アイデイト
、
アイデイトロール
、
アクタミン
、
アクトス
、
アクトネル
、
アコニンサン
、
アザニン
、
アスコルビン酸
、
アスゾール
、
アストモリジン配合
、
アスペノン
、
アスベリン
、
アセトアミノフェン
、
アテノート
、
アドリアシン
、
アトルバスタチン
、
アナストロゾール
、
アニスタジン
、
アプリトーン
、
アベマイド
、
アポプロン
、
アミサリン
、
アミプリン
、
アモペニキシン
、
アリーゼS配合
、
アリセプト
、
アリチア配合
、
アルフロシン
、
アレギサール
、
アレファリン
、
アレルギン
、
アロシトール
、
アロプリノール
、
アンブロン
、
イソパール・P配合
、
イダマイシン
、
イトプリド塩酸塩
、
イプリフラボン
、
イミダプリル塩酸塩
、
イミドール
、
イリコロンM配合
、
インヒベース
、
ウテメック
、
ウブテック
、
ウルサミック
、
ウルソ
、
ウルソトラン
、
ウルペティック
、
エイムゲン
、
エースコール
、
エカテリシン
、
エクセラーゼ配合
、
エストリオール
、
エチゾラム
、
エチゾラン
、
エトドラク
、
エナラート
、
エナラプリルマレイン酸塩
、
エバスチン
、
エピカルスS配合
、
エピカルス配合
、
エビプロスタット配合
、
エフェドリン塩酸塩
、
エフォリン
、
エホチール
、
エリーテン
、
エルサメット配合
、
エレンタールP乳幼児用配合
、
エレンタール配合
、
エンセバック
、
エンテラーゼ配合
、
オーネスN配合
、
オーネスSP配合
、
オーネスST配合
、
オーネスSZ配合
、
オステン
、
おたふくかぜ生ワクチン
、
オフタルムK配合
、
カオルトーン
、
ガスイサン
、
ガスポート
、
カズマリン
、
ガスメット
、
ガスリック
、
ガスロンN
、
カプセーフ
、
ガモファー
、
カルスロット
、
カルタレチン
、
カルデナリン
、
カルバドゲン
、
カルベジロール
、
キョーリンAP2配合
、
クールスパン
、
クエチアピン
、
クバクロン
、
グペリース
、
クラリスロマイシン
、
グリクラジド
、
グリノラート
、
グリメピリド
、
クロポリジン
、
クロミッド
、
クロルフェニラミンマレイン酸塩
、
クロルプロマジン塩酸塩
、
グロント
、
ケイラーゼS
、
ケトブン
、
ゲファルナート
、
ケルナック
、
ゴクミシン
、
コデインリン酸塩
、
コナン
、
コニール
、
コニプロス
、
コバステン
、
コバテンシン
、
コバマミド
、
コレキサミン
、
コレリット
、
コロキノン
、
コンスーン
、
コントール
、
コントミン
、
サアミオン
、
サニアーゼ配合
、
サラザック配合
、
サルポグレラート塩酸塩
、
ジアイナミックス
、
シェトラゾーナ
、
ジゴキシン
、
ジゴハン
、
ジソピラミド
、
ジヒドロコデインリン酸塩
、
ジピリダモール
、
ジフェニドール塩酸塩
、
シロスタゾール
、
シンベノン
、
シンレスタール
、
ストマルコン
、
スパクロミン
、
スパトニン
、
スピロノラクトン
、
ズファジラン
、
スルピリド
、
セエルカム
、
セチリジン塩酸塩
、
セドリーナ
、
セナプリド
、
セナプロスト
、
セファランチン
、
セフジニル
、
セフジニル
、
セブンイー・P配合
、
セラピエース
、
セラピナ配合
、
セルニルトン
、
セレガスロン
、
セレナミン
、
センセファリン
、
センブリ・重曹
、
ソクワール
、
ソビラール
、
ソルイルビン
、
ゾルピデム酒石酸塩
、
ソルファ
、
ダウンテンシン
、
タフマックE配合
、
タムスロシン塩酸塩OD
、
ダラシン
、
タンチパン配合
、
チウラジール
、
チョコラA
、
テオロング
、
テナキシル
、
デパス
、
テモカプリル塩酸塩
、
デュファストン
、
デラキシー配合
、
テルビナフィン
、
トーワチーム配合
、
ドキサゾシン
、
ドキソルビシン塩酸塩
、
ドネペジル塩酸塩
、
トフラニール
、
ドライアーゼ配合
、
トラベルミン配合
、
ドラマミン
、
トランコロンP配合
、
ドランジン
、
トリアゾラム
、
トリクロルメチアジド
、
トリドセラン配合
、
トリヘキシフェニジル塩酸塩
、
トリヘキシン
、
トリラホン
、
ドルナリン
、
トルブタミド
、
トレキサメット
、
トロキシン
、
ドンペリドン
、
ナーセット配合
、
ナテグリニド
、
ナトリックス
、
ナフトジール
、
ニセルゴリン
、
ニチファーゲン配合
、
ニトレジック
、
ニトロールR
、
ネオ・エフラーゼ配合
、
ネオアムノール配合
、
ノイダブル
、
ノイファン
、
ノイロビタン配合
、
ノズレン
、
ノバミン
、
ノンネルブ
、
ハーフジゴキシンKY
、
バイカロン
、
バイニロード
、
ハイフル配合
、
バイロテンシン
、
はしか生ワクチン
、
はしか風しん混合生ワクチン
、
パスターゼSA配合
、
バップベリン
、
パトコン
、
パパベリアン
、
パルギン
、
バルレール
、
ハロステン
、
ハロペリドール
、
バンコミック
、
パントテン酸カルシウム
、
パンピオチン
、
パンビタン末
、
パンホリータ
、
ピーエイ配合
、
ピーゼットシー
、
ピオグリタゾン
、
ビオスミン配合
、
ビオスリー配合
、
ビオチン
、
ビオフェルミン
、
ビオフェルミンR
、
ビオフェルミン配合
、
ビカルタミド
、
ヒシロミン
、
ヒスタール
、
ビソテート
、
ビタミンB6
、
ビタメジン配合
、
ヒダントール
、
ヒダントールD配合
、
ビフロキシン配合
、
ビホープA
、
ピラミスチン
、
ピロラクトン
、
ファスティック
、
ファモガスト
、
ファモチジン
、
ファルプリル
、
ファンテゾール
、
フィオランス
、
フェニトイン
、
フェニルアラニン除去ミルク配合
、
フェノバルビタール
、
フェルターゼ配合
、
フォリアミン
、
フスコデ配合
、
フッコラート
、
プラコデ配合
、
プラノバール配合
、
プラバスタチンNa塩
、
プラバスタチンナトリウム
、
プラバメイト
、
プラメバン
、
プランルカスト
、
フルイトラン
、
プレドニゾロン
、
プレドニン
、
プレドハン
、
プレロン
、
プロスタリン
、
フロセミド
、
ブロチゾラム
、
プロノン
、
プロパフェノン塩酸塩
、
プロピベリン塩酸塩
、
ブロプレス
、
プロヘパール配合
、
プロモーション
、
プロルナー
、
ベイスン
、
ヘキサトロン
、
ベグリラート
、
ベゲタミン-A配合
、
ベザフィブラートSR
、
ベザリップ
、
ベスタミオン
、
ベスタリットL
、
ベストルナー
、
ベニジピン塩酸塩
、
ペニフォー
、
ベネット
、
ベハイドRA配合
、
ヘパンED配合
、
ペミラストン
、
ヘモリンガル
、
ベラストリン
、
ベラパミル塩酸塩
、
ペラプリン
、
ベラプロストNa
、
ベラプロストナトリウム
、
ベリチーム配合
、
ベルナール
、
ベルラー
、
ベロム
、
ボインリール
、
ボグシール
、
ボグリボース
、
ポリトーゼ
、
ボルトミー配合
、
マカシーA
、
マゴチロン
、
マサトン
、
マズレニンガーグル
、
マニカロット
、
マニジピン塩酸塩
、
マリレオンN
、
マレイン酸クロルフェニラミン
、
ミクトノーム
、
ミデナールL
、
ミラドール
、
メコバラミン
、
メサフィリン配合
、
メシル酸ドキサゾシン
、
メタヒスロン
、
メチルエルゴメトリンマイレン酸塩
、
メチルエルゴメトリンマレイン酸塩
、
メチルドパ
、
メチルホエドリン
、
メトプリック
、
メトリオン
、
メバトルテ
、
メバリッチ
、
メバロチン
、
メリシン
、
メリストラーク
、
メロキシカム
、
メントリース
、
モサプリドクエン酸塩
、
モミアロン
、
ユーリック
、
ユリロシン
、
ライドラース
、
ラクスパン
、
ラクデーン
、
ラクボン
、
ラックメロン
、
ラリルドン
、
ランソプラゾール
、
リウマトレックス
、
リスペリドン
、
リセドロン酸Na
、
リセドロン酸ナトリウム
、
リトドリン
、
リトドリン塩酸塩
、
リトメリン
、
リネステロン
、
リンドルフ
、
リントン
、
リン酸コデイン
、
リン酸ジヒドロコデイン
、
リン酸ピリドキサール
、
ルフレン配合
、
レスタス
、
レスポリート
、
レチコラン
、
レニベース
、
レバミピド
、
レビンベース
、
レプター
、
レベニン
、
レボフロキサシン
、
レモナミン
、
ロイシン・イソロイシン・バリン除去ミルク配合
、
ロキシーン
、
ロサルタンK
、
ロサルタンカリウム
、
ロラタジン
、
ワーファリン
、
ワーリン
、
ワルファリンK
、
ワルファリンカリウム
、
塩酸クロルプロマジン
、
塩酸トリヘキシフェニジル
、
塩酸パパベリン
、
塩酸プロピベリン
、
塩酸ベニジピン
、
塩酸ミノサイクリン
、
乾燥弱毒生おたふくかぜワクチン
、
乾燥弱毒生風しんワクチン
、
乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン
、
強力ビスラーゼ
、
組織培養不活化狂犬病ワクチン
、
乳糖
、
乳糖水和物
、
硫酸キニジン
「
アラビアゴム」
[★]
英
gum arabic
関
ATP腸溶
、
L-ケフラール
、
アジャストA
、
アスゾール
、
アストフィリン配合
、
アスパラ配合
、
アズレミック
、
アプレゾリン
、
アラビアゴム末
、
アリチア配合
、
イミドール
、
イリコロンM配合
、
エビプロスタット配合
、
オフタルムK配合
、
ガスペラジン
、
クラリスロマイシン
、
クロルプロマジン塩酸塩
、
ケフラール
、
コバマミド
、
コレキサミン
、
コンスーン
、
コントール
、
コントミン
、
サーカネッテン配合
、
ジピリダモール
、
ジフェニドール塩酸塩
、
ジベトス
、
セレナミン
、
チョコラA
、
テナキシル
、
トフラニール
、
トリラホン
、
ナーセット配合
、
ナトリックス
、
ニチファーゲン配合
、
ネオダルムゾル
、
ネオバルギンHD
、
ネオバルギンS
、
ネオバルギンUHD
、
バムスターG75
、
バムスターS100
、
バムスターS200
、
ハロペリドール
、
ピーゼットシー
、
ビーマス配合
、
ファモチジン
、
ブシラント
、
フスコデ配合
、
フラジール
、
プロヘパール配合
、
プロモーション
、
ベゲタミン-A配合
、
ベラパミル塩酸塩
、
ペラプリン
、
ベンコール配合
、
マゴチロン
、
マロゲン
、
メイアクトMS
、
メコバラミン
、
メテルギン
、
リン酸ピリドキサール
、
レナルチン
、
レマルク
、
レモナミン
、
炭カル
「
高脂血症用剤」
[★]
商品
EPL
MDSコーワ
アトルバスタチン
アニベソールSR
アルセチン
エラスチーム
エルモナーゼ
クエストラン
クラフェデン
クレストール
クロフィブラート
コトモール
コレキサミン
コレバイン
コレリット
サクベルコート
シンスタチン
シンバスタチン
シンレスタール
ゼチーア
ダウンオイール
タツプラミン
トコオール
トライコア
ビノグラック
ピヨコール
フェノフィブラート
フッコラート
プラバスタチンNa
プラバスタチンNa塩
プラバスタチンナトリウム
プラバスタン
プラバピーク
プラバメイト
プラメバン
フルバスタチン
プロスエード
プロブコール
ベザスターSR
ベザテートSR
ベザトールSR
ベザフィブラートSR
ベザリップ
ベザレックスSR
ベスタリットL
ペリシット
マイバスタン
ミデナールL
メバトルテ
メバリッチ
メバリリン
メバレクト
メバロチン
メバン
ライドラース
ラミアン
リダックM
リバロ
リピディル
リピトール
リポオフ
リポクリン
リポコバン
リポザート
リポバス
リポバトール
リポブロック
リポラM
ローコール
ロレルコ
ワニール
「
アラビアゴム末」
[★]
英
powdered acacia
商
アスゾール
、
アストフィリン配合
、
アズレミック
、
アラビアゴム末
、
アリチア配合
、
イリコロンM配合
、
エビプロスタット配合
、
オフタルムK配合
、
クロルプロマジン塩酸塩
、
コバマミド
、
コレキサミン
、
コンスーン
、
コントール
、
サーカネッテン配合
、
ジピリダモール
、
ジベトス
、
セレナミン
、
チョコラA
、
テナキシル
、
トフラニール
、
トリラホン
、
ナーセット配合
、
ナトリックス
、
ニチファーゲン配合
、
ネオダルムゾル
、
ネオバルギンHD
、
ネオバルギンS
、
ネオバルギンUHD
、
バムスターG75
、
バムスターS100
、
バムスターS200
、
ファモチジン
、
ブシラント
、
フスコデ配合
、
ベゲタミン-A配合
、
ベラパミル塩酸塩
、
ペラプリン
、
ベンコール配合
、
マゴチロン
、
マロゲン
、
メコバラミン
、
リン酸ピリドキサール
、
レナルチン
、
レモナミン
、
炭カル
、腸溶ATP
「
ニコモール」
[★]
英
nicomol
商
コレキサミン
、
アトミラート
、
コトモール