アズレンスルホン酸ナトリウム水和物(アズレン)、L-グルタミン
WordNet
- the 19th letter of the Roman alphabet (同)s
PrepTutorEJDIC
- sulfurの化学記号 / {略}South[ern]
Related Links
- ポドニンSとは。効果、副作用、使用上の注意。 胃粘膜の保護作用をもち、 消化性潰瘍(かいよう) ( 胃 ・ 十二指腸潰瘍 )などの治療に使用されます。 アズレン製剤 には、炎症を抑える、粘膜におこった創傷(きず)の治癒を促進 ...
- gooヘルスケア薬検索。ポドニンS配合顆粒 薬検索。副作用、薬価、妊婦の妊娠中服用における安全性、使用上の注意など。薬 ポドニンS配合顆粒 薬検索:胃潰瘍,十二指腸潰瘍[L-グルタミン配合剤のみ]胃炎
Related Pictures







Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ポドニンS配合顆粒
組成
成分・分量(1g中)
- アズレンスルホン酸ナトリウム水和物(無水物として)3mg、L-グルタミン990mgを含有する。添加物としてクエン酸ナトリウム水和物、乳糖水和物、プルランを含有する。
効能または効果
○下記疾患における自覚症状及び他覚所見の改善
- 通常成人1日1.5〜2.0gを3〜4回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
薬効薬理
抗潰瘍作用
- 幽門結紮アスピリン潰瘍(ラット)に対し、アズレンスルホン酸ナトリウム水和物及びL-グルタミンを単独投与した結果、対照群に比して潰瘍の発生を有意に抑制した。また、アズレンスルホン酸ナトリウム水和物及びL-グルタミンを併用投与した結果、対照群並びに各単独投与群に比して潰瘍の発生を有意に抑制した。2)
- エタノール潰瘍(ラット)に対し、アズレンスルホン酸ナトリウム水和物及びL-グルタミンを併用投与した結果、対照群に比して潰瘍の発生を有意に抑制した。また、酢酸潰瘍(ラット)に対し、アズレンスルホン酸ナトリウム水和物及びL-グルタミンを併用投与した結果、対照群に比して潰瘍の治癒を有意に促進した。3)
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- アズレンスルホン酸ナトリウム水和物(Sodium Gualenate Hydrate)
化学名
- Sodium 1,4-dimethyl-7-isopropylazulene-3-sulfonate
分子式
- C15H17NaO3S・1/2H2O又はC15H17NaO3S・H2O
分子量
性状
- 本品は暗青色の結晶又は結晶性の粉末で、におい及び味はない。本品はメタノールにやや溶けやすく、水又は酢酸(100)にやや溶けにくく、エタノール(95)に溶けにくく、無水酢酸、ジエチルエーテル又はヘキサンにほとんど溶けない。本品の水溶液(1→200)のpHは6.0〜9.0である。本品は光により変化する。
一般名
- L-グルタミン(L-Glutamine)(JAN)
化学名
- (2S)-2,5-Diamino-5-oxopentanoic acid
分子式
分子量
性状
- 本品は白色の結晶又は結晶性の粉末で、わずかに特異な味がある。本品はギ酸に溶けやすく、水にやや溶けやすく、エタノール(99.5)にほとんど溶けない。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- azulene
- 化
- アズレンスルホン酸ナトリウム azulene sulfonate sodium
- 商
- AZ、アズガグル、アズクレニンS、アズノール、アズノールST、アズラビン、アズレイ、アズレミック、アズレミン、アズレワン、アズレン・グルタミン、アズレンスルホン酸ナトリウム・L-グルタミン、アゾテシン、アテネレン、アボダース、ウルクゾール、エマーゲン、グリマック、グロリアミン、セダガストン、トーワズレン、ノズレン、バウロ、ハスレン、フォルテガード、ポドニンS、マーズレン、マーズレンS、マズレニン、マナミンGA、メサドリンS、ヨウズレンS、ルフレン、水溶性アズレン
- 関
- ジメチルイソプロピルアズレン、(合剤)マーズレン
- 含嗽剤
[★]
アズレンスルホン酸ナトリウム水和物(アズレン)、L-グルタミン
- 関
- 消化性潰瘍用剤
[★]
[★]
アズレン、L-グルタミン