アズレン
Japanese Journal
- ブレイクの"A Little Black Boy"とロマン派女性作家たちの描く反奴隷制
- ピェ-ル・アズレイ著「市場経済のメカニズム」(Pierre Azoulay:Les mecanismes de l′economie de marche,1977)
Related Links
- 2010年3月5日 ... アズレイは、 1カットのイメージから数百点の商品カットまで、長年に渡り培ってきた写真 制作における経験とノウハウをもとに、フォトグラファー、CGクリエイターが、効果的・ 効率的な表現方法、制作手法を提案して、カタログをメインに紙 ...
- 昭和薬品化工株式会社のアズレイうがい液4%(呼吸器官用薬)、一般名アズレン スルホン酸ナトリウム(Sodium azulene sulfonate) の効果と副作用、写真、保管方法 等を掲載。
Related Pictures





Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
アズレイうがい液4%
組成
有効成分
含量 (1mL中)
添加物
- ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール,ポリソルベート60,ポリソルベート80,ポビドン,塩化ベンゼトニウム,グリチルリチン酸二カリウム,サッカリンナトリウム,ハッカ油,l-メントール,リン酸水素ナトリウム,無水リン酸二水素ナトリウム,香料,水酸化ナトリウム
効能または効果
- 咽頭炎,扁桃炎,口内炎,急性歯肉炎,舌炎,口腔創傷
- アズレンスルホン酸ナトリウムとして,1回4〜6mg (4〜5滴)を適量 (約100mL)の水又は微温湯に溶解し,1日数回含嗽する。なお,年齢,症状により適宜増減する。
薬効薬理
生物学的同等性
ハムスターの実験的口内炎に対する創傷治癒促進効果1)
- ハムスターの頬嚢部粘膜に酢酸を適用し惹起させた口内炎モデルに対し,本剤の800倍希釈液 (アズレンスルホン酸ナトリウム0.05mg/mL) は有意な創傷治癒促進効果を示した。
ラットの口腔粘膜炎症に対する抑制効果2)
- ラットの口腔内に酢酸を適用し惹起させた口腔粘膜毛細血管透過性亢進モデルに対し,本剤の800倍希釈液 (アズレンスルホン酸ナトリウム0.05mg/mL) は有意な血管透過性抑制効果を示した。
- また,薬効薬理1,2について,標準製剤との効力比較の結果,両製剤間に有意差は認められず,両製剤の生物学的同等性が確認された。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
- アズレンスルホン酸ナトリウム
(Sodium Azulene Sulfonate)
化学名:
- Sodium 1, 4-dimethyl-7-isopropylazulene-3-sulfonate
分子式:
- C15H17NaO3S・1/2H2O又はC15H17NaO3S・H2O
分子量:
- 309.36又は318.36
- 暗青色の結晶又は結晶性の粉末で,におい及び味はない。
メタノールにやや溶けやすく,水又は酢酸(100)にやや溶けにくく,エタノール(95)に溶けにくく,無水酢酸,ジエチルエーテル又はヘキサンにほとんど溶けない。
水溶液(1→200)のpHは6.0〜9.0である。
光により変化する。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- azulene
- 化
- アズレンスルホン酸ナトリウム azulene sulfonate sodium
- 商
- AZ、アズガグル、アズクレニンS、アズノール、アズノールST、アズラビン、アズレイ、アズレミック、アズレミン、アズレワン、アズレン・グルタミン、アズレンスルホン酸ナトリウム・L-グルタミン、アゾテシン、アテネレン、アボダース、ウルクゾール、エマーゲン、グリマック、グロリアミン、セダガストン、トーワズレン、ノズレン、バウロ、ハスレン、フォルテガード、ポドニンS、マーズレン、マーズレンS、マズレニン、マナミンGA、メサドリンS、ヨウズレンS、ルフレン、水溶性アズレン
- 関
- ジメチルイソプロピルアズレン、(合剤)マーズレン
- 含嗽剤
[★]
アズレンスルホン酸ナトリウム
- 関
- 含嗽剤