- (過去could)
- (可能)~できる、~しようと思えばできる、~する能力がある。
- (推量)~する可能性がある、~することがあり得る、~する/になることがある、~しない/にならないとも限らない。
- (許可)~してもよい、~しても差し支えない。
- 関
- able、feasible、possible
WordNet
- the quantity contained in a can (同)canful
- preserve in a can or tin; "tinned foods are not very tasty" (同)tin, put_up
- airtight sealed metal container for food or drink or paint etc. (同)tin, tin_can
- a buoy with a round bottom and conical top (同)can buoy
- capable of happening or existing; "a breakthrough may be possible next year"; "anything is possible"; "warned of possible consequences"
- an applicant who might be suitable
- something that can be done; "politics is the art of the possible"
- having inherent physical or mental ability or capacity; "able to learn"; "human beings are able to walk on two feet"; "Superman is able to leap tall buildings"
- having a strong healthy body; "an able seaman"; "every able-bodied young man served in the army" (同)able-bodied
- have the skills and qualifications to do things well; "able teachers"; "a capable administrator"; "children as young as 14 can be extremely capable and dependable" (同)capable
- (usually followed by `to'
- juicy canes whose sap is a source of molasses and commercial sugar; fresh canes are sometimes chewed for the juice (同)sugar cane
- tall tropical southeast Asian grass having stout fibrous jointed stalks; sap is a chief source of sugar (同)sugar cane, Saccharum_officinarum
PrepTutorEJDIC
- 《能力》『…することができる』 《可能性・推量》 《平叙文で》『…であり得る』 し得る,かもしれない 《否定文で》…のはずがない,ではあり得ない 《疑問文で》いったい…だろうか 《話》《許可・軽い命令》『…してもよい』 …してあげよう;《疑問文で》…してくれませんか
- 『かん』(取っ手・ふた・口のついた金属・プラスチック製容器・コップなど) / 《米》(かん詰めの)『かん』,かん詰め(《英》 tin) / かん1杯(の…)《+『of』+『名』》 / …'を'かん詰めにする(また《英》 『tin』) / 《米俗》…'を'くびにする
- canceled / cancellation / canon / canto
- (物事が)『可能な』,実行できる / (物事が)『ありうる』,『起こりうる』 / 我慢できる,まずまずの / 《形容詞の最上級,all, everyなどを強調して》可能な限りの / 〈U〉《the ~》可能性 / 〈C〉可能性のある人(物,事),当選(勝利)の見込みのある人
- 《補語にのみ用いて》《『be able to』 do》(…することが)『できる』 / 『有能な』,腕ききの,並々ならない
- conの過去形 / 《直説法過去》 / 《能力》…『することができた』 / 《潜在的傾向》…することがあった / 《従節でcanのすべての用法における時制の一致》 / 《仮定法》 / 《従節で》a)《現在の事実の反対》…『できる[ならば]』:b)(《過去の事実の反対》…『できていた[ならば]』 / 《主節で》a)《現在の事実の反対》…『できるだろうに』:b)《過去の事実の反対》…『できただろうに』 / 《控え目な表現・丁寧な表現》a)《可能性・推量》(平叙文で)もしかすると…かもしれない;(否定文で)…のはずがないのだが;(疑問文で)いったい…かしら:b)《許可の要請》(疑問文で)…してもよいでしょうか:c)《依頼》(疑問文で)…してくださいませんか
- サトウキビ
- 〈ある場所〉‘に'運河を開く,〈川〉'を'運河にする
- Canada; Canadian
- circa
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/01/08 20:54:15」(JST)
[Wiki ja表示]
CAN,can
- 単語全体
- 英語の名詞で缶のこと、また可能性を表す助動詞
- カン (バンド) - ホルガー・シューカイなどを擁するドイツのロックバンド。
- ケン (音楽グループ) - 大韓民国の音楽グループ。1998年デビュー。
- 単語の省略形が can
- 頭字語が can
- Controller Area Network - 車載機器の接続規格。
- 無機化合物の一種、硝酸セリウムアンモニウム (Cerium Ammonium Nitrate) の略称。Ce(IV) の塩は酸化剤として用いられる。
- アンデス共同体(Comunidad Andina)
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
[Wiki en表示]
|
The present disambiguation page holds the title of a primary topic, and an article needs to be written about it. It is believed to qualify as a broad-concept article. It may be written directly at this page, or drafted elsewhere then moved over here. Related titles should be described in Can, while unrelated titles should be moved to Can (disambiguation). (August 2015) |
|
|
Look up can in Wiktionary, the free dictionary. |
Can may refer to:
Contents
- 1 Container
- 2 Technology
- 3 Music
- 4 People
- 5 Places
- 6 Other uses
- 7 See also
Container
- Aluminum can
- Tin can, a rigid steel or tinplate container for storing food and other predominantly liquid products, also known as a steel can or tin
- Beverage can, a can designed to hold a single serving of a beverage
- Oil can, a can that holds oil for lubricating machines or for an oil lamp
- Trash can, a big can that holds trash
- Canning, a process of preserving food
Technology
- Controller area network, a vehicle bus standard for data communication
- Campus area network, a computer network made up of an interconnection of local area networks (LANs) within a limited geographical area
- Content addressable network, a distributed, decentralized P2P infrastructure.
Music
- Can (band), an experimental rock band formed in West Germany in 1968, originally called The Can
- Can (South Korean band), a South Korean band
- Can (album), a 1979 krautrock album
People
Main article: Can (name)
- Tomato can (sports idiom), or simply "tomato" or "can" is an idiom for a fighter with poor or diminished skills
Places
- River Can, a river in Essex, United Kingdom
- Canada (Can.), an informal abbreviation for the country
Other uses
- Can (verb), an English modal auxiliary verb
- Cans, ISO 15924 code for Canadian Aboriginal syllabics
- Childhood acute neuropsychiatric symptoms
- Slang for toilet
- Slang for buttocks
- "Cans", slang for headphones
See also
- All pages beginning with "Can"
- All pages with titles containing Can
- Cannes, France
- CAN (disambiguation)
- Cahn (disambiguation)
- Cane (disambiguation)
- Kan (disambiguation)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 数mをリアルタイムに!クルマに使われる高信頼性バス! 制御&監視向け!小型ネットワークCAN通信入門(第1回)I²Cとイーサの中間くらい!ローカル機器間ネットワーク向け (特設 研究!クルマのテクノロジ)
- Low temperature oxidation of Fe-included single-walled carbon nanohorns in water by ozone injection to enhance porous and magnetic properties
- Induction of Parthenocarpy by Bordeaux Mixture and Its Use for Cultivation in Japanese Pear 'Kosui'
★リンクテーブル★
[★]
- ☆case14 複視
- ■glossary
- diplopia n. 複視
- 筋力低下、筋無力、筋脱力 muscle weakness, muscular weakness
- sunken
- vt. sinkのpp.
- adj.
- 沈没した、沈んだ、水中の
- 沈下した、一段低いところにある
- 落ち込んだ、くぼんだ
- 3,4-ジアミノピリジン 3,4-diaminopyridine 3,4-DAP K+チャネル阻害薬;ランバート・イートン筋無力症治療
- ■症例
- 43-year-old woman
- cheif complaint: diplopia
- present history: diplopia and holding her head up ; more marked in the evenings, for the last 3 months. difficulty of chewing. voice has become quieter. weight loss (3kg / 6months). non-smoker. drinks about 15 units/week. no regular medication.
- past history: no significant previous medical illnesses.
- family history: lives with her husband and three children.
- ・診察 examination
- looks well.
- organ systems: normal; cardiovascular, respiratory, and abdominal systems.
- muscle power; grossly normal. decrease after testing a movement repetitively.
- motor function: normal; tone, coordination, reflexes and sensation.
- bilateral ptosis. exacerbated by prolonged upward gaze
- eye: normal; pupillary reflexes, eye movements, and funduscopy
- ■答え
- diagnosis: myathenia gravis
- differential diagnoses:
- CASES
- 上位and/or下位運動ニューロン motor neurone disease 運動ニューロン疾患:線維束性攣縮。進行例では筋力低下
- 筋 muscular dystrophy 筋ジストロフィー:ある種の筋肉が選択的に筋力低下する。家族歴がある。
- 筋 dystrophia myotonica 強直性筋ジストロフィー:咬筋、側頭筋、胸鎖乳突筋の筋萎縮、四肢遠位端の筋萎縮。顔貌が特徴的(前頭部脱毛、無表情、窪んだ頬)。家族歴ある。筋電図が診断に有用(急降下爆撃音)。
- 筋 polymyositis 多発筋炎:普通は皮疹と関節痛が出現。CKが上昇。筋生検が診断に有用
- 筋 myopathy ミオパチー:甲状腺中毒性ミオパチー、甲状腺機能低下症によるミオパチー、クッシング症候群によるミオパチー、アルコール性のミオパチー
- 神経筋接合部? non-metastatic associations of malignancy (paraneoplastic syndrome(傍腫瘍性症候群 = 腫瘍随伴症候群)のこと):胸腺腫の症例の10%に重症筋無力症がみられる。ランバート・イートン筋無力症症候群は小細胞癌と関連がある。
- HIM.2674
- Treatment with penicillamine (used for scleroderma or rheumatoid arthritis) may result in true autoimmune MG, but the weakness is usually mild, and recovery occurs within weeks or months after discontinuing its use.
- 重症筋無力症の誘発:ペニシラミン(強皮症や関節リウマチの治療に用いられる)。
- mildだし、薬剤の中断で改善する。
- Aminoglycoside antibiotics or procainamide can cause exacerbation of weakness in myasthenic patients; very large doses can cause neuromuscular weakness in normal individuals.
- 重症筋無力症の悪化:アミドグリコシド系抗菌薬、プロカインアミド
- MGの患者の筋脱力が悪化する。
- ■参考文献
- HIM = Harrison's Principles of Internal Medicine 17th Edition
- CASES = 100 Cases in Clinical Medicine Second edition
- IMD = 内科診断学第2版
[★]
- 96
- 35歳 女性
- 【主訴】息切れ
- 【現病歴】6ヶ月から次第に増悪する息切れを訴え来院。息切れは進行しており、今では同年代の人に比べ階段を登ったり平地を歩くのがおそい。3ヶ月間空咳が出現してきている。
- 【既往歴】喘息(子供の頃、中等度)
- 【家族歴】父:40歳時に胸部疾患(chest problem)で死亡(と、この患者は思いこんでいる)。
- 【服用薬】パラセタモール。やせ薬は過去に使ったことがある
- 【嗜好歴】タバコ:吸わない。飲酒:週に10 units以下。
- 【職業歴】印刷会社(学校卒業後ずっと)
- 【生活歴】8歳と10歳の子供がいる。ペットとして自宅にネコとウサギを飼育している。
- 【身体所見】
- バチ指、貧血、チアノーゼは認めない。心血管系正常。呼吸器系で、両側性に肺拡張能低下。胸部打診音、および触覚振盪音は正常。聴診上、両肺の肺底部に呼気終期年発音を聴取する。
- 【検査所見】
- 呼吸機能試験
- 測定値 予測値
- FEV1(L) 3.0 3.6-4.2
- FVC(L) 3.6 4.5-5.3
- FER(FEV1/FVC)(%) 83 75-80
- PEF(L/min) 470 450-550
- 胸部単純X線写真
- 胸部単純CT(肺野条件)
- Q1 診断は?Q2 追加の検査と治療法
- (解説)
- ・6ヶ月から次第に増悪する息切れ
- ・本当に6ヶ月から息切れが始まったかは分からない!!実際にはもっと前から存在する可能性を考えよう。
- ・喘息の既往歴 → また喘息か・・・
- ・聴診上笛音 weezingなく、また呼吸機能検査で閉塞性肺障害は認められず否定的
- ・職業性喘息 ← 肺の疾患では職業歴が重要なんだよ、うん。
- ・職業に関連した特定の物質に曝露され引き起こされる気管支喘息。
- ・気管支喘息だと閉塞性換気障害でしょっ。
- ・本症例の病態
- ・拘束性病変(restrictive problem):拡張制限 + ラ音(呼気時に閉鎖していた気道の再開通によるラ音。このラ音は(1)肺が硬い+(2)肺容量低下による起こるんじゃ)
- ・呼吸機能検査の結果
- ・中等度の拘束性換気障害(FEV1とFVCの低下、slightly high ratio)
- → 硬い肺と胸郭を示唆している → 肺コンプライアンス低下じゃな。
- → 拡散能低下が予想される。
- ・胸部単純X線写真
- ・小さい肺野、中肺野~下肺野にかけて結節性網状陰影(nodular and reticular shadowing)を認める ← 教科書的には「線状網状影」
- ・HRCT
- ・胸膜下嚢胞形成(subspleural cyst formationの直訳。教科書的には「胸膜直下の蜂巣肺所見」)を伴う線維化
- これらの所見→diffusing pulmonary fibrosis(fibrosing alveolitis)
- ・肺の線維化病変を見たら限局性かびまん性かを見なさい!マジで?
- ・びまん性:diffuse fine pulmonary fibrosis
- ・原因:膠原病、薬剤性、中毒性、特発性
- ・限局性:例えば肺炎感染後の瘢痕
- ・IPF
- ・まれに家族性の病型有 → 本症例で父がchest problemで無くなっている事と関連があるかもしらん。
- ・IPFの良くある病型:UIP + CT上胸膜下に認められる蜂巣肺
- ・膠原病に合併する場合、NSIPの様に広い範囲に斑状の病変が出現
- ・CT上、ground glass shadowingに見える所はactive cellular alveolitisであり、反応に反応する確率が高いことと関連している。
- ・追加の検査の目的:原因と合併症の検索、肺生検施行の有無を決定
- ・肺生検:経気管支鏡生検は試料が少ないために負荷。VATは良く使用されており、若年の肺組織を得るのに適切な方法。
- ・治療
- ・低用量~中等量の副腎皮質ステロイド ± 免疫抑制薬(アザチオプリン):数ヶ月経過観察し、反応性を観察。
- ・UIP症例でこのレジメンに対する反応性は乏しく、治療による利益より重大な副作用を起こさないことが重要
- ・アセチルシステイン:anti-oxidant
- ・予後を改善するというエビデンス有り
- ・ステロイド+アザチオプリン+アセチルシステインというレジメンで用いられることがある
- ・肺移植
- ・本症例の様にナウでヤングな患者には適応を考慮しても良い
- ・予後
- ・疾患の進展速度は症例により様々
- ・6ヶ月で死亡する急性増悪も起こることがある。
- Progression rates are variable and an acute aggressive form with death in 6 months can occur.
- ・UIP症例では多くの場合2~3年かけて確実に進行していく。
- ■glossary
- clubbing n. バチ指
- restrictive ventilatory defect 拘束性換気障害
- transfer factor = 拡散能/拡散能力 diffusion capacity
- subpleural bleb 胸膜下嚢胞
- diffuse fine pulmonary fibrosis びまん性微細肺線維症
- warrant vt. (正式)(SVO/doing)S(事)からするとO(事)は「~することは」当然のことである(justify)
- relevant adj. 直接的に関連する、関連性のある(to)
- ground glass すりガラス
- 'ground glass' shadowingすりガラス陰影
[★]
- (もの・事が)可能な、考えられる、受け入れられる。(叙述的用法の形容詞)(+前+(代)名)(もの・事が)(人には)可能で。(+for+(代)名詞+to do)(人が)(…することは)可能で
- (最上級、all、everyなどに伴ってその意味を強めて)できる限りの。
- (もの・事が)ありそうな、起こりうる。(itの仮主語の構文で)(…は)ありそうで、起こりえて。(限定用法の形容詞)見込み[可能性]のある。
- The management of CDIE is complex and usually requires prolonged antibiotic therapy, percutaneous or surgical removal of the device, and possible device reimplantaion.
- 関
- able、can、capable、feasible、potential
[★]
-
- hypertension complicated by atherosclerosis can manifest by arterial bruits.(動脈硬化を合併した高血圧は動脈雑音で明らかになることがあります。
- 関
- ally、combination、combine、merge、merger
[★]
- 関
- can、capable、feasibility、plausible、possible、potential、practicable、viable
[★]