- 英
- decision、determination、definition、decide、determine、decisional
- 関
- 解像度、解像力、決断、限定、測定、定義、定量、判断、判定、特定、決める、確定、明確さ、決心
WordNet
- fix in scope; fix the boundaries of; "the tree determines the border of the property"
- find out, learn, or determine with certainty, usually by making an inquiry or other effort; "I want to see whether she speaks French"; "See whether it works"; "find out if he speaks Russian"; "Check whether the train leaves on time" (同)check, find_out, see, ascertain, watch, learn
- establish after a calculation, investigation, experiment, survey, or study; "find the product of two numbers"; "The physicist who found the elusive particle won the Nobel Prize" (同)find, find_out, ascertain
- fix conclusively or authoritatively; "set the rules" (同)set
- shape or influence; give direction to; "experience often determines ability"; "mold public opinion" (同)shape, mold, influence, regulate
- influence or determine; "The vote in New Hampshire often decides the outcome of the Presidential election"
- reach, make, or come to a decision about something; "We finally decided after lengthy deliberations" (同)make up one''s mind, determine
- bring to an end; settle conclusively; "The case was decided"; "The judge decided the case in favor of the plaintiff"; "The father adjudicated when the sons were quarreling over their inheritance" (同)settle, resolve, adjudicate
- cause to decide; "This new development finally decided me!"
- the act of making up your mind about something; "the burden of decision was his"; "he drew his conclusions quickly" (同)determination, conclusion
- a position or opinion or judgment reached after consideration; "a decision unfavorable to the opposition"; "his conclusion took the evidence into account"; "satisfied with the panels determination" (同)determination, conclusion
- (boxing) a victory won on points when no knockout has occurred; "had little trouble in taking a unanimous decision over his opponent"
- the outcome of a game or contest; "the team dropped three decisions in a row"
- the act of determining the properties of something, usually by research or calculation; "the determination of molecular structures" (同)finding
- the quality of being determined to do or achieve something; firmness of purpose; "his determination showed in his every movement"; "he is a man of purpose" (同)purpose
- deciding or controlling somethings outcome or nature; "the determination of grammatical inflections"
- clarity of outline; "exercise had given his muscles superior definition"
- a concise explanation of the meaning of a word or phrase or symbol
PrepTutorEJDIC
- (前もって)…‘を'『決定する』,はっきりさせる / …‘を'『決心する』,決意する / 《『determine』+『名』+『to』 do》〈物事が〉(…することを)〈人〉‘に'決心させる』,決意させる / …‘を'『左右する』,決定づける / 〈数量・位置・速度など〉‘を'測定する,確認する / (…を)決心する,決定する《+『on』+『名』(do『ing』)》
- 〈人が〉〈論争・問題など〉'を'『解決する』 / 〈人が〉『決心する』 / 〈物事が〉…'を'決定する / 〈物事が〉〈人〉‘に'決意させる,決定させる / 『決定する』 / (…に不利な,有利な)判決を下す《+『against』(『for』,『in favor of』)+『名』》
- 〈C〉(問題・疑義などの)『決定』,解決;結論《+『of』+『名』》 / 〈U〉『決心』,決断 / 〈C〉(法廷での)『判決』;判定 / 〈U〉決断力
- 〈U〉『決心』,決意,決断力 / 〈U〉(…の)『決定』,決着《+『of』+『名』》 / 〈C〉(法律上の)(…の)判決,裁決,終結《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…の)測定[法]《+『of』+『名』》
- 〈C〉『定義』,語義の記述 / 〈C〉(本質・特徴を)明確にすること《+『of』+『名』》 / 〈U〉(映像・音声などの)鮮明度
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/02/18 22:01:31」(JST)
[Wiki ja表示]
決定(けってい)
- 決めること。または決まること。仏教では「けつじょう」とも読む。
- 裁判の形式のひとつ。→裁判#裁判の形式
- 申告納税における国税通則法第25条に基づく決定。
関連項目
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- MD EDITION 104週 店頭プロモーション直前対策決定版!「競争力のある売場、できていますか?」 販促カレンダー 1月
- Diamond chain store = ダイヤモンド・チェーンストア 46(22), 113-117, 2016-12-15
- NAID 40020674387
- 第百五十四回芥川賞受賞作 死んでいない者 (第154回平成二十七年下半期芥川賞決定発表)
- 第百五十四回芥川賞受賞作 異類婚姻譚(いるいこんいんたん) (第154回平成二十七年下半期芥川賞決定発表)
Related Links
- 世界大百科事典 第2版 決定の用語解説 - 納税者の申告が適正であれば税務署の課税処分は不要であるが、申告額が違っていたり、申告がない場合に課税処分が必要になる。この課税処分を更正や決定と呼ぶ。更正は申告書の内容を改める ...
- 閣議決定・本部決定(総理が本部長であるもの)された政府の基本方針をご覧になれます。 ... 平成25年10月15日 【閣議決定】 第185回国会における安倍内閣総理大臣所信表明演説案 平成25年10月4日 【閣議決定】
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 96
- 35歳 女性
- 【主訴】息切れ
- 【現病歴】6ヶ月から次第に増悪する息切れを訴え来院。息切れは進行しており、今では同年代の人に比べ階段を登ったり平地を歩くのがおそい。3ヶ月間空咳が出現してきている。
- 【既往歴】喘息(子供の頃、中等度)
- 【家族歴】父:40歳時に胸部疾患(chest problem)で死亡(と、この患者は思いこんでいる)。
- 【服用薬】パラセタモール。やせ薬は過去に使ったことがある
- 【嗜好歴】タバコ:吸わない。飲酒:週に10 units以下。
- 【職業歴】印刷会社(学校卒業後ずっと)
- 【生活歴】8歳と10歳の子供がいる。ペットとして自宅にネコとウサギを飼育している。
- 【身体所見】
- バチ指、貧血、チアノーゼは認めない。心血管系正常。呼吸器系で、両側性に肺拡張能低下。胸部打診音、および触覚振盪音は正常。聴診上、両肺の肺底部に呼気終期年発音を聴取する。
- 【検査所見】
- 呼吸機能試験
- 測定値 予測値
- FEV1(L) 3.0 3.6-4.2
- FVC(L) 3.6 4.5-5.3
- FER(FEV1/FVC)(%) 83 75-80
- PEF(L/min) 470 450-550
- 胸部単純X線写真
- 胸部単純CT(肺野条件)
- Q1 診断は?Q2 追加の検査と治療法
- (解説)
- ・6ヶ月から次第に増悪する息切れ
- ・本当に6ヶ月から息切れが始まったかは分からない!!実際にはもっと前から存在する可能性を考えよう。
- ・喘息の既往歴 → また喘息か・・・
- ・聴診上笛音 weezingなく、また呼吸機能検査で閉塞性肺障害は認められず否定的
- ・職業性喘息 ← 肺の疾患では職業歴が重要なんだよ、うん。
- ・職業に関連した特定の物質に曝露され引き起こされる気管支喘息。
- ・気管支喘息だと閉塞性換気障害でしょっ。
- ・本症例の病態
- ・拘束性病変(restrictive problem):拡張制限 + ラ音(呼気時に閉鎖していた気道の再開通によるラ音。このラ音は(1)肺が硬い+(2)肺容量低下による起こるんじゃ)
- ・呼吸機能検査の結果
- ・中等度の拘束性換気障害(FEV1とFVCの低下、slightly high ratio)
- → 硬い肺と胸郭を示唆している → 肺コンプライアンス低下じゃな。
- → 拡散能低下が予想される。
- ・胸部単純X線写真
- ・小さい肺野、中肺野~下肺野にかけて結節性網状陰影(nodular and reticular shadowing)を認める ← 教科書的には「線状網状影」
- ・HRCT
- ・胸膜下嚢胞形成(subspleural cyst formationの直訳。教科書的には「胸膜直下の蜂巣肺所見」)を伴う線維化
- これらの所見→diffusing pulmonary fibrosis(fibrosing alveolitis)
- ・肺の線維化病変を見たら限局性かびまん性かを見なさい!マジで?
- ・びまん性:diffuse fine pulmonary fibrosis
- ・原因:膠原病、薬剤性、中毒性、特発性
- ・限局性:例えば肺炎感染後の瘢痕
- ・IPF
- ・まれに家族性の病型有 → 本症例で父がchest problemで無くなっている事と関連があるかもしらん。
- ・IPFの良くある病型:UIP + CT上胸膜下に認められる蜂巣肺
- ・膠原病に合併する場合、NSIPの様に広い範囲に斑状の病変が出現
- ・CT上、ground glass shadowingに見える所はactive cellular alveolitisであり、反応に反応する確率が高いことと関連している。
- ・追加の検査の目的:原因と合併症の検索、肺生検施行の有無を決定
- ・肺生検:経気管支鏡生検は試料が少ないために負荷。VATは良く使用されており、若年の肺組織を得るのに適切な方法。
- ・治療
- ・低用量~中等量の副腎皮質ステロイド ± 免疫抑制薬(アザチオプリン):数ヶ月経過観察し、反応性を観察。
- ・UIP症例でこのレジメンに対する反応性は乏しく、治療による利益より重大な副作用を起こさないことが重要
- ・アセチルシステイン:anti-oxidant
- ・予後を改善するというエビデンス有り
- ・ステロイド+アザチオプリン+アセチルシステインというレジメンで用いられることがある
- ・肺移植
- ・本症例の様にナウでヤングな患者には適応を考慮しても良い
- ・予後
- ・疾患の進展速度は症例により様々
- ・6ヶ月で死亡する急性増悪も起こることがある。
- Progression rates are variable and an acute aggressive form with death in 6 months can occur.
- ・UIP症例では多くの場合2~3年かけて確実に進行していく。
- ■glossary
- clubbing n. バチ指
- restrictive ventilatory defect 拘束性換気障害
- transfer factor = 拡散能/拡散能力 diffusion capacity
- subpleural bleb 胸膜下嚢胞
- diffuse fine pulmonary fibrosis びまん性微細肺線維症
- warrant vt. (正式)(SVO/doing)S(事)からするとO(事)は「~することは」当然のことである(justify)
- relevant adj. 直接的に関連する、関連性のある(to)
- ground glass すりガラス
- 'ground glass' shadowingすりガラス陰影
[★]
- 英
- measurement、measure、determine、estimate、(水深を)fathom
- 関
- 基準、計測、決定、処置、推定、程度、定量、判定、評価、見込み、見積、見積もる、予算、特定、測定値、尺度、確定、尋、ファゾム
[★]
- 英
- restriction、definition、restrict、limit、define、confine、definite
- 関
- 解像度、解像力、規定、決定、限界、限局、限局的、限度、拘束、制限、定義、明確、限定的、確定的、明確さ
[★]
- 関
- clarity、confine、decide、decision、decisional、define、definite、determination、determine、limit、resolution、resolving power、restrict、restriction
[★]
- 英
- determination、decision、assessment、determine、decide
- 関
- アセスメント、決断、決定、査定、試験、診断、測定、定量、判断、評価、特定、決める、影響評価、確定
[★]
- 英
- sequencer、sequenator
- 関
- シークエネーター、シークエンサ、シークエンサー、シーケンサ、シーケンサー
[★]
- 英
- navigation
- 関
- 航路決定