- 関
- authorize、justification、warrant
WordNet
- adjust the spaces between words; "justify the margins"
- show to be right by providing justification or proof; "vindicate a claim" (同)vindicate
- show to be reasonable or provide adequate ground for; "The emergency does not warrant all of us buying guns"; "The end justifies the means" (同)warrant
- a type of security issued by a corporation (usually together with a bond or preferred stock) that gives the holder the right to purchase a certain amount of common stock at a stated price; "as a sweetener they offered warrants along with the fixed-income securities" (同)stock_warrant, stock-purchase warrant
- a writ from a court commanding police to perform specified acts
- the act of defending or explaining or making excuses for by reasoning; "the justification of barbarous means by holy ends"- H.J.Muller
- a statement in explanation of some action or belief
- something (such as a fact or circumstance) that shows an action to be reasonable or necessary; "he considered misrule a justification for revolution"
- grant authorization or clearance for; "Clear the manuscript for publication"; "The rock star never authorized this slanderous biography" (同)authorise, pass, clear
PrepTutorEJDIC
- 〈人の行為・話など〉‘を'『正当化する』,弁明する
- 〈C〉(逮捕・差し押さえなどの)『令状』《+for+名》 / 〈U〉(…の)『正当な理由』,権限《+for+名(doing)》 / 〈C〉『保証[となるもの]』,保証人,担保物件 / …‘を'『認可する』,公式に認める / 〈行為など〉‘を'正当化する / 〈品物・品質など〉‘を'『保証する』,確約する(guarantee) / 《話》…‘を'確信(断言)する;断じて請け合う
- (…を)正当化すること,(…の)正当化,弁明,弁護《+『of』+『名』》 / (…を)正当とする理由(事実)《+『for』+『名』(do『ing』)》
- 〈人〉‘に'(…する)権限を与える《+『名』〈人〉+『to』 do》 / 〈物事〉'を'正式に認可する,公認する;(慣例によって)…'を'認める
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/18 19:02:15」(JST)
[Wiki en表示]
|
Look up justify in Wiktionary, the free dictionary. |
Justify may refer to:
In music:
- "Justify", a song by The Red Jumpsuit Apparatus
- "Justify" (The Rasmus song), a song by The Rasmus
See also
- Justified
- Justification
- Justifide, a Christian rock band, 1999–2003
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Guarana (Paullinia cupana) Improves Anorexia in Patients with Advanced Cancer.
- Palma CG1, Lera AT2, Lerner T3, de Oliveira MM3, de Borta TM3, Barbosa RP3, Brito GM3, Guazzelli CA3, Cruz FJ1, Del Giglio A4.
- Journal of dietary supplements.J Diet Suppl.2016 Mar 3;13(2):221-31. doi: 10.3109/19390211.2015.1008612. Epub 2015 Feb 19.
- PURPOSE: Anorexia is prevalent in cancer patients with advanced disease. In this pilot phase II, open label, nonrandomized trial, we evaluated the efficacy and safety of guarana (Paullinia cupana) in patients with cancer and weight loss.METHODS: We included advanced cancer patients with decreased ap
- PMID 25695932
- Why Go There? Evolution of Mobility and Spatial Cognition in Women and Men : An Introduction to the Special Issue.
- Cashdan E1, Gaulin SJ2.
- Human nature (Hawthorne, N.Y.).Hum Nat.2016 Mar;27(1):1-15. doi: 10.1007/s12110-015-9253-4.
- Males in many non-monogamous species have larger ranges than females do, a sex difference that has been well documented for decades and seems to be an aspect of male mating competition. Until recently, parallel data for humans have been mostly anecdotal and qualitative, but this is now changing as h
- PMID 26768735
- Homocysteine, methylenetetrahydrofolate reductase, folate status and atherothrombosis: A mechanistic and clinical perspective.
- Santilli F1, Davì G2, Patrono C3.
- Vascular pharmacology.Vascul Pharmacol.2016 Mar;78:1-9. doi: 10.1016/j.vph.2015.06.009. Epub 2015 Jun 22.
- Observational studies consistently reported an association between plasma total homocysteine concentrations and the risk of vascular events. In contrast, data from randomized trials largely support the hypothesis that mild elevations in homocysteine level have a modest effect on cardiovascular risk.
- PMID 26111718
- New advances in electrochemical biosensors for the detection of toxins: Nanomaterials, magnetic beads and microfluidics systems. A review.
- Reverté L1, Prieto-Simón B2, Campàs M3.
- Analytica chimica acta.Anal Chim Acta.2016 Feb 18;908:8-21. doi: 10.1016/j.aca.2015.11.050. Epub 2015 Dec 18.
- The use of nanotechnology in bioanalytical devices has special advantages in the detection of toxins of interest in food safety and environmental applications. The low levels to be detected and the small size of toxins justify the increasing number of publications dealing with electrochemical biosen
- PMID 26826685
Japanese Journal
- 宗教学的生命倫理研究のための素描・続 : エンゲルハートと聶精保の対比を軸に
- 池澤 優
- 東京大学宗教学年報 30, 1-15, 2013-03-31
- … He calls this view as "the fallacy of dichotomizing cultures," which is dangerous in practice, because conservative governors try to justify the existing social structures, by the way of appealing to cultural differences. …
- NAID 120005312216
- ドイツにおける構成主義歴史教育論の成立 : B.フェルケルの鍵問題討議型の場合
- 宇都宮 明子
- 社会科研究 (78), 13-23, 2013-03-31
- 本研究の目的はフェルケルの提案する構成主義歴史教育論の分析を通して,ドイツ独自の構成主義歴史教育論の成立要件とその原理を解明し,ドイツで構成主義歴史教育論が新しいパラダイムとして認められつつある理由を考察することである。本研究では,フェルケルの著書"Wie kann man Geschichte lehren ?"に提示された歴史授業と構成主義歴史教育論を分析するという研究手法を採用した。歴史授業 …
- NAID 110009604571
- Origin of the Pseudogap and Its Influence on Superconducting State
- Zhou Yuan,Lin Haiqing,Gong Chang-De
- J Phys Soc Jpn 82(3), 034702-034702-6, 2013-03-15
- … The calculations on the thermodynamic quantities further justify our model. …
- NAID 150000106992
- 中川 雅博
- 哲學 (131), 105-128, 2013-03-00
- … "Thus, when they collide with the realities of war, they createtheir own arguments to justify the act of war. …
- NAID 120005255764
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 96
- 35歳 女性
- 【主訴】息切れ
- 【現病歴】6ヶ月から次第に増悪する息切れを訴え来院。息切れは進行しており、今では同年代の人に比べ階段を登ったり平地を歩くのがおそい。3ヶ月間空咳が出現してきている。
- 【既往歴】喘息(子供の頃、中等度)
- 【家族歴】父:40歳時に胸部疾患(chest problem)で死亡(と、この患者は思いこんでいる)。
- 【服用薬】パラセタモール。やせ薬は過去に使ったことがある
- 【嗜好歴】タバコ:吸わない。飲酒:週に10 units以下。
- 【職業歴】印刷会社(学校卒業後ずっと)
- 【生活歴】8歳と10歳の子供がいる。ペットとして自宅にネコとウサギを飼育している。
- 【身体所見】
- バチ指、貧血、チアノーゼは認めない。心血管系正常。呼吸器系で、両側性に肺拡張能低下。胸部打診音、および触覚振盪音は正常。聴診上、両肺の肺底部に呼気終期年発音を聴取する。
- 【検査所見】
- 呼吸機能試験
- 測定値 予測値
- FEV1(L) 3.0 3.6-4.2
- FVC(L) 3.6 4.5-5.3
- FER(FEV1/FVC)(%) 83 75-80
- PEF(L/min) 470 450-550
- 胸部単純X線写真
- 胸部単純CT(肺野条件)
- Q1 診断は?Q2 追加の検査と治療法
- (解説)
- ・6ヶ月から次第に増悪する息切れ
- ・本当に6ヶ月から息切れが始まったかは分からない!!実際にはもっと前から存在する可能性を考えよう。
- ・喘息の既往歴 → また喘息か・・・
- ・聴診上笛音 weezingなく、また呼吸機能検査で閉塞性肺障害は認められず否定的
- ・職業性喘息 ← 肺の疾患では職業歴が重要なんだよ、うん。
- ・職業に関連した特定の物質に曝露され引き起こされる気管支喘息。
- ・気管支喘息だと閉塞性換気障害でしょっ。
- ・本症例の病態
- ・拘束性病変(restrictive problem):拡張制限 + ラ音(呼気時に閉鎖していた気道の再開通によるラ音。このラ音は(1)肺が硬い+(2)肺容量低下による起こるんじゃ)
- ・呼吸機能検査の結果
- ・中等度の拘束性換気障害(FEV1とFVCの低下、slightly high ratio)
- → 硬い肺と胸郭を示唆している → 肺コンプライアンス低下じゃな。
- → 拡散能低下が予想される。
- ・胸部単純X線写真
- ・小さい肺野、中肺野~下肺野にかけて結節性網状陰影(nodular and reticular shadowing)を認める ← 教科書的には「線状網状影」
- ・HRCT
- ・胸膜下嚢胞形成(subspleural cyst formationの直訳。教科書的には「胸膜直下の蜂巣肺所見」)を伴う線維化
- これらの所見→diffusing pulmonary fibrosis(fibrosing alveolitis)
- ・肺の線維化病変を見たら限局性かびまん性かを見なさい!マジで?
- ・びまん性:diffuse fine pulmonary fibrosis
- ・原因:膠原病、薬剤性、中毒性、特発性
- ・限局性:例えば肺炎感染後の瘢痕
- ・IPF
- ・まれに家族性の病型有 → 本症例で父がchest problemで無くなっている事と関連があるかもしらん。
- ・IPFの良くある病型:UIP + CT上胸膜下に認められる蜂巣肺
- ・膠原病に合併する場合、NSIPの様に広い範囲に斑状の病変が出現
- ・CT上、ground glass shadowingに見える所はactive cellular alveolitisであり、反応に反応する確率が高いことと関連している。
- ・追加の検査の目的:原因と合併症の検索、肺生検施行の有無を決定
- ・肺生検:経気管支鏡生検は試料が少ないために負荷。VATは良く使用されており、若年の肺組織を得るのに適切な方法。
- ・治療
- ・低用量~中等量の副腎皮質ステロイド ± 免疫抑制薬(アザチオプリン):数ヶ月経過観察し、反応性を観察。
- ・UIP症例でこのレジメンに対する反応性は乏しく、治療による利益より重大な副作用を起こさないことが重要
- ・アセチルシステイン:anti-oxidant
- ・予後を改善するというエビデンス有り
- ・ステロイド+アザチオプリン+アセチルシステインというレジメンで用いられることがある
- ・肺移植
- ・本症例の様にナウでヤングな患者には適応を考慮しても良い
- ・予後
- ・疾患の進展速度は症例により様々
- ・6ヶ月で死亡する急性増悪も起こることがある。
- Progression rates are variable and an acute aggressive form with death in 6 months can occur.
- ・UIP症例では多くの場合2~3年かけて確実に進行していく。
- ■glossary
- clubbing n. バチ指
- restrictive ventilatory defect 拘束性換気障害
- transfer factor = 拡散能/拡散能力 diffusion capacity
- subpleural bleb 胸膜下嚢胞
- diffuse fine pulmonary fibrosis びまん性微細肺線維症
- warrant vt. (正式)(SVO/doing)S(事)からするとO(事)は「~することは」当然のことである(justify)
- relevant adj. 直接的に関連する、関連性のある(to)
- ground glass すりガラス
- 'ground glass' shadowingすりガラス陰影
[★]
- (正式)(~の)正式な理由、根拠(for)。(~する)権限([[justification)(to do)
- (法律)(~の/~するための)令状。召喚状(for, of/to do)
- (~の)保証(となるもの)(guarantee)(for, of)
- 証明書。認可証。委任状。(法律)権原証券。(商業)倉荷証券。支払命令書
- (株式)新株引き受け権証書、ワラント債(株式を購入する権利を付した債権)
- (財政)短期債権(歳入を見込んで自治体が発行する証券)
- (正式)(SVO/doing)S(事)からするとO(事)は「~することは」当然のことである(justify)
- Further investigations consist of a search for a cause or associated conditions and a decision whether a lung biopsy is warranted.
- (正式)(SVO/doing)(人・会社などが)(商品の品質などを)を(~することを)補償する、[SCO(to be)C](人・事)が~だと保証する、請け合う
- (権利・財産など)の所有を保証する
- ~を認可する。~の権限を与える。(人)に権限を与える。
- ~の真実を証明する、請け合う。
- 関
- assurance、assure、authorize、certify、endorse、ensure、guarantee、insure、justification、justify、security
[★]
- 関
- accredited、approval、approve、authorization、certification、certify、justification、justify、license、permission、permit、sanction、warrant
[★]
- 英
- justification、justify、warrant、authorize
- 関
- 認可、保証、正しいとする、公認、正当な理由
[★]
- 関
- authorize、justify、warrant