| sensitivity(%) | specificity(%) | positive likehood ratio | |
| garding | 13~69 | 56~97 | 2.6 |
| rigidity | 6~31 | 96~100 | 5.1 |
| rebound tenderness | 40~95 | 20~89 | 2.1 |
| rectal tenderness | 20~53 | 41~96 | n.s. |
| positive abdominal wall tenderness test | 1~5 | 32~72 | 0.1 |
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/07/02 09:38:04」(JST)
腹膜炎(ふくまくえん、英: Peritonitis)は、腹膜の炎症を指す。
目次
|
早期治療が基本とされている。
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
| 国試過去問 | 「108H029」「106C010」「106F010」「103I022」「102G002」「089B070」 |
| リンク元 | 「抗菌薬」「嘔吐」「下腹部痛」「アミラーゼ」「腹痛」 |
| 拡張検索 | 「骨盤腹膜炎」「骨盤内腹膜炎」 |
| 関連記事 | 「腹膜」「炎」 |
E
※国試ナビ4※ [108H028]←[国試_108]→[108H030]
D
※国試ナビ4※ [106C009]←[国試_106]→[106C011]
C
※国試ナビ4※ [106F009]←[国試_106]→[106F011]
AC
※国試ナビ4※ [103I021]←[国試_103]→[103I023]
E
※国試ナビ4※ [102G001]←[国試_102]→[102G003]
| Mechanism of action | Drugs | |
| 1 | Block cell wall synthesis by inhibition of peptidoglycan cross-linking | penicillin, ampicillin, ticarcillin, piperacillin, imipenem, aztreonam, cephalosporins |
| 2 | Block peptidoglycan synthesis | bacitracin, vancomycin, cycloserine |
| 3 | Disrupt bacterial/fungal cell membranes | polymyxins |
| 4 | Disrupt fungal cell membranes | amphotericin B, nystatin, fluconazole/azoles |
| 5 | Block nucleotide synthesis | sulfonamides, trimethoprim |
| 6 | Block DNA topoisomerases | quinolones |
| 7 | Block mRNA synthesis | rifampin |
| 8 | Block protein synthesis at 50S ribosomal subunit | chloramphenicol, erythromycin/macrolides, lincomycin, clindamycin, streptogramins (quinupristin, dalfopristin), linezolid |
| 9 | Block protein synthesis at 30S ribosomal subunit | aminoglycosides, tetracyclines, spectinomycin ATuSi → あつし |
| 感染臓器・臨床診断 | 原因菌 | 投与期間(抗菌薬) |
| 髄膜炎 | インフルエンザ菌 | 7-10日 |
| 肺炎球菌 | 10-14日 | |
| 髄膜炎菌 | 7-10日 | |
| GBS,腸内細菌,リステリア | 21日 | |
| 中耳炎 | <2 歳 | 10日 |
| 2 歳≦ | 5-7日 | |
| 咽頭炎 | A 群連鎖球菌 | 10日(ペニシリン系薬) |
| 5日(セフェム系薬) | ||
| 肺炎 | 肺炎球菌,インフルエンザ菌 | 解熱後3-4日 |
| 黄色ブドウ球菌 | 3-4週間 | |
| マイコプラズマ,クラミジア | 10-21日 | |
| 腎臓、膀胱炎、腎盂腎炎 | 大腸菌,プロテウス,腸球菌 | 3日 |
| 14日 | ||
| 骨髄炎 | 黄色ブドウ球菌 | 21日 |
| 連鎖球菌,インフルエンザ菌 | 14日 |
| 骨 | 骨髄炎 | 4-6週 | |
| 耳鼻咽喉 | 中耳炎 | 5-7日 | |
| 副鼻腔炎 | 5-14日 | ||
| A群溶連菌咽頭炎 | 10日 | ||
| 肺 | 肺炎 | 肺炎球菌 | 7-10日 or 解熱後3日間 |
| インフルエンザ菌 | 10-14日 | ||
| マイコプラズマ | 14日(7-10日) | ||
| レジオネラ | 21日 | ||
| 肺化膿症 | 28-42日 | ||
| 心臓 | 感染性心内膜炎 | α連鎖球菌 | 2-4週 |
| 黄色ブドウ球菌 | 4-6週 | ||
| 消化管 | 腸炎 | 赤痢菌 | 3日 |
| チフス | 14日(5-7日) | ||
| パラチフス | |||
| 腹膜炎 | 特発性 | 5日 | |
| 二次性 | 10-14日 | ||
| 胆肝膵 | 肝膿瘍 | 細菌性 | 4-8週 |
| アメーバ性 | 10日 | ||
| 尿路 | 膀胱炎 | 3日 | |
| 急性腎盂腎炎 | 14日(7-10日) | ||
| 急性腎盂腎炎・再発 | 6週 | ||
| 慢性前立腺炎 | 1-3ヶ月 | ||
| 髄腔 | 髄膜炎 | インフルエンザ菌 | 7-10日 |
| 髄膜炎菌 | |||
| 肺炎球菌 | 10-14日 | ||
| リステリア | 21日 | ||
| 敗血症 | 敗血症 | コアグラーゼ陰性ブドウ球菌 | 5-7日 |
| 黄色ブドウ球菌 | 28日(14日) | ||
| グラム陰性桿菌 | 14日(7-14日) | ||
| カンジダ | 血液培養陰性化後, 14日 | ||
| 中枢性刺激 | 化学受容器引金帯刺激 | 薬物 | アポモルヒネ、モルヒネ、ジギタリス、抗菌薬、抗癌薬、降圧薬、アミノフイリン、コルヒチン、アルコール |
| 毒物 | 重金属、ガス | ||
| 放射線 | 各種癌治療後 | ||
| 感染症 | 細菌毒素 | ||
| 内分泌疾患 | 肝性脳症、糖尿病性ケトアシドーシス/高血糖高浸透圧症候群、尿毒症、妊娠悪阻、妊娠高血圧症候群 | ||
| 代謝疾患 | 甲状腺クリーゼ、副腎不全、Addison病 | ||
| 直接刺激 | 脳圧亢進 | 頭部外傷、脳腫瘍、脳出血、くも膜下出血、髄膜炎、脳への放射線療法後 | |
| 脳循環障害 | ショック、低酸素脳症、脳梗塞、片頭痛、脳炎、髄膜炎 | ||
| 上位中枢刺激 | 神経性食思不振症、不快感、てんかん、ヒステリー、抑うつ状態、うつ病、過度の嫌悪感、不快感、拘禁反応による恐怖、ストレス、視覚・嗅覚・味覚的刺激 | ||
| 末梢性刺激 | 消化管疾患 | 舌咽頭疾患 | アデノイド、咽頭炎 |
| 食道疾患 | 胃食道逆流症、食道裂孔ヘルニア、食道癌 | ||
| 胃腸疾患 | 急性胃炎、急性胃十二指腸粘膜病変、急性腸炎、急性虫垂炎、消化性潰瘍、食中毒、消化管腫瘍、寄生虫、食中毒、Mallory-Weiss症候群 | ||
| 消化管通過障害 | 腸閉塞、胃幽門部狭窄、輸入脚症候群 | ||
| 腹膜疾患 | 腹膜炎 | ||
| 胆膵疾患 | 急性胆嚢炎、急性胆管炎、急性膵炎、膵癌、胆管癌 | ||
| 肝疾患 | 急性肝炎 | ||
| 循環器疾患 | うっ血性心不全、狭心症、急性心筋梗塞 | ||
| 泌尿器科疾患 | 尿路結石、腎結石、急性腎炎、腎盂腎炎、腎不全 | ||
| 耳鼻咽喉科疾患 | 中耳炎、Meniere病、乗り物酔い | ||
| 眼科疾患 | 緑内障 | ||
| 呼吸器科疾患 | 肺結核、胸膜炎、肺癌、咳嗽発作 | ||
| 婦人科疾患 | 子宮付属器炎、月経前症候群、更年期障害 | ||
| 脊髄疾患 | 脊髄癆、多発性硬化症 | ||
| 膠原病 | 結節性多発動脈炎、強皮症、側頭動脈炎 | ||
| 新生児 | 乳児 | 幼児~学童 | |
| 消化器疾患以外で見・落とさないよう注意する疾患 | 敗血症・髄膜炎・水頭症・脳奇形・尿路感染症 | 髄膜炎・脳炎・脳症・虐待児・尿路感染症・呼吸器感染症・心疾患・薬物中毒・誤嚥 | 脳炎・脳症・脳腫瘍・肺炎・中耳炎・頭部外傷・薬物中毒・心筋炎・不整脈 |
| よくある消化器疾患 | 溢乳・空気嚥下・哺乳過誤・初期嘔吐・胃食道逆流現象・胃腸軸捻転・腸管感染症・壊死性腸炎 | 食事過誤・空気嚥下・便秘・腸管感染症・幽門狭窄症・腸重積症・胃食道逆流現象・胃長軸捻転・食事アレルギー | 腸管感染症・急性虫垂炎・肝・腹部外傷・肝炎・胆嚢炎・膵炎・腹部外傷・食事アレルギー・好酸球性胃腸症 |
| 主な代謝性疾患 | 先天性副腎過形成・ガラク卜ース血症 | 先天性副腎過形成・Reye症候群 | アセトン血性嘔吐症・ケトン性低血糖症・糖尿病性ケトアシドーシス・Reye症候群 |
| その他 | 起立性調節障害・神経性食思不振症 | ||
| 外科的疾患 | 食道閉鎖・狭窄症・胃軸捻転・十二指腸閉鎖・狭窄症・腸回転異常・捻転・小腸閉鎖症・Hirschsprung病・胎便性イレウス・稀に腸重積・肥厚性幽門狭窄・特発性腸管偽性閉鎖症 | 肥厚性幽門狭窄症・腸重積・腸回転異常・捻転・Hirschsprung病・虫垂炎 | 虫垂炎・腸重積・腸回転異常・捻転・上腸間膜動脈症候群・腫瘍・嚢胞 |
| 消化器 | 虫垂炎、腸炎、憩室炎、炎症性腸疾患、虚血性大腸炎、ヘルニア嵌頓(内鼠径/外鼠径、閉鎖孔、大腿)、過敏性腸症候群、S状結腸捻転、腸結核 |
| 婦人科 | 子宮外妊娠、卵巣腫瘍茎捻転、骨盤内炎症性疾患、子宮内膜症 |
| 泌尿器 | 尿管結石、膀胱炎、精巣捻転 |
| 経過 | 婦人科 | 産科 | 消化器/泌尿器/内分泌など |
| 急性 | 骨盤腹膜炎 | 流産 | 腹部大動脈瘤破裂 |
| 付属器炎 | 早産 | 急性虫垂炎 | |
| 子宮内膜炎 | 異所性妊娠 | 小腸閉塞 | |
| 卵巣茎捻転 | 常位胎盤早期剥離 | 汎発性腹膜炎 | |
| 卵巣出血 | 子宮破裂 | イレウス | |
| 卵巣腫瘍 | 消化管穿孔 | ||
| 子宮留膿症の破裂 | S状結腸軸捻転症 | ||
| 排卵痛 | ヘルニア | ||
| 月経モリミナ | 尿管結石 | ||
| 卵巣過剰刺激症候群 | 腎結石 | ||
| 大腸憩室炎 | |||
| 急性胃腸炎 | |||
| 虚血性腸炎 | |||
| 糖尿病性ケトアシドーシス | |||
| 慢性 | 月経困難症 | Crohn病 | |
| 子宮腺筋症 | 潰瘍性大腸炎 | ||
| 子宮内膜症 | 過敏性腸症候群 | ||
| 子宮筋腫 | 便秘症 |
3)急性腹症,がん性疼痛への対応 - 日産婦誌58巻9号
| 膵型アミラーゼ活性の異常 | 活性増加 | 急性膵炎 |
| 慢性膵炎増悪 | ||
| 膵癌、膵嚢腫、膵仮性嚢胞などでの随伴性膵炎 | ||
| 胆道系の炎症性疾患 | ||
| ERCP後、PS試験後 | ||
| ステロイドホルモン投与後 | ||
| 唾液腺型アミラーゼ活性低下による相対的な膵型優位 | ||
| 活性低下 | 慢性膵炎 | |
| 膵癌(末期) | ||
| 膵切除後 | ||
| 唾液腺型アミラーゼ活性の異常 | 活性増加 | 流行性耳下腺炎 |
| 術後、外傷後、ショック後、熱傷後 | ||
| 糖尿病ケトアシドーシス | ||
| 人工心肺使用後 | ||
| アミラーゼ産生腫瘍(肺癌、卵巣癌など) | ||
| 肺炎、肺結核 | ||
| 腎疾患 | ||
| 唾液腺造影後 | ||
| 膵型アミラーゼ活性低下による相対的な唾液腺型優位 | ||
| 活性低下 | 放射線治療後(下顎部、頚部など) | |
| シェーグレン症候群 | ||
| 膵型・唾液腺型共に活性増加 | 腎不全 | |
| 肝硬変、慢性肝炎の一部 | ||
| 膵型・唾液腺型に分類不能の活性増加 | マクロアミラーゼ血症 | |
| アミラーゼ産生腫瘍の一部 | ||
| 心窩部 | 食道潰瘍 | 胸焼け、嚥下困難 |
| 急性胃炎 | 悪心、嘔吐を伴う | |
| 消化性潰瘍 | 空腹時悪化傾向 | |
| 胃癌 | 進行しないと痛まず | |
| 虫垂炎初期 | 回盲部に圧痛 | |
| 急性膵炎 | 激烈な腹痛、背部痛、膵酵素の上昇 | |
| 慢性膵炎 | 不定の上腹部症状で神経症的にみえる | |
| 膵臓癌 | 浸潤すると疼痛強し | |
| 右季肋部 | 胆石症 | 右肩に放散、発作間は痛みほとんどなし |
| 急性胆嚢炎 | 発熱、圧痛著明、肝胆道系酵素上昇 | |
| 急性肝炎 | 肝腫大、鈍痛、黄疸-肝酵素著明に上昇 | |
| 肝膿瘍 | 激しい発熱、叩打痛は肋骨弓部付近など | |
| 肝癌 | 鈍痛、破裂すると激しい痛み | |
| 左右側腹部 | 尿管結石 | 肋骨脊椎角の叩打痛、血尿、超音波検査で水腎症 |
| 腎盂腎炎 | 急激な発熱と叩打痛、膿尿 | |
| 腎梗塞 | 時に一過性の激しい痛み、血尿 | |
| 回盲部 | 虫垂炎 | 他疾患除外の目的で、超音波検査が有用 |
| 右側結腸憩室炎 | 虫垂炎との鑑別困難 | |
| 回腸末端炎 | 虫垂炎との鑑別が必要 | |
| クローン病 | 回盲部潰瘍をきたしやすい | |
| 大腸癌 | 右側結腸癌は腫癌を触知することが多い | |
| 左腸骨窩部 | 虚血性大腸炎 | 急激な腹痛と下血 |
| S状結腸憩室炎 | 腹痛、圧痛、発熱 | |
| 急性大腸炎 | 下痢、嬬動の元進 | |
| S状結腸軸捻転 | 便秘老人、鼓腸強い、内視鏡的修復 | |
| 下腹部 | 子宮付属器炎 | 発熱、圧痛 |
| 卵巣嚢腫茎捻転 | ショックに陥ることもあり、超音波検査が有用 | |
| 子宮外妊娠破裂 | 急激に貧血が進行、ショックなど | |
| 生理痛 | 内膜症がある場合は強い | |
| 全体 | 腹膜炎 | 原発性、結核性、癌性など症状が微妙に異なる |
| 潰瘍穿孔 | 腹壁防御、板状硬、緊急手術 | |
| 腸間膜血栓症 | 鼓腸、腸麻痺、ショック、最も重篤 |
.