出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/01/25 16:52:10」(JST)
腸炎(ちょうえん、英Enterocolitis)とは、以下の概念の総称。
| このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.







| 国試過去問 | 「105I003」 |
| リンク元 | 「抗菌薬」「下腹部痛」「急性腸炎」「小腸炎」「全腸炎」 |
| 拡張検索 | 「ブタ感染性胃腸炎」「十二指腸炎」「結腸炎」 |
| 関連記事 | 「炎」 |
D
※国試ナビ4※ [105I002]←[国試_105]→[105I004]
| Mechanism of action | Drugs | |
| 1 | Block cell wall synthesis by inhibition of peptidoglycan cross-linking | penicillin, ampicillin, ticarcillin, piperacillin, imipenem, aztreonam, cephalosporins |
| 2 | Block peptidoglycan synthesis | bacitracin, vancomycin, cycloserine |
| 3 | Disrupt bacterial/fungal cell membranes | polymyxins |
| 4 | Disrupt fungal cell membranes | amphotericin B, nystatin, fluconazole/azoles |
| 5 | Block nucleotide synthesis | sulfonamides, trimethoprim |
| 6 | Block DNA topoisomerases | quinolones |
| 7 | Block mRNA synthesis | rifampin |
| 8 | Block protein synthesis at 50S ribosomal subunit | chloramphenicol, erythromycin/macrolides, lincomycin, clindamycin, streptogramins (quinupristin, dalfopristin), linezolid |
| 9 | Block protein synthesis at 30S ribosomal subunit | aminoglycosides, tetracyclines, spectinomycin ATuSi → あつし |
| 感染臓器・臨床診断 | 原因菌 | 投与期間(抗菌薬) |
| 髄膜炎 | インフルエンザ菌 | 7-10日 |
| 肺炎球菌 | 10-14日 | |
| 髄膜炎菌 | 7-10日 | |
| GBS,腸内細菌,リステリア | 21日 | |
| 中耳炎 | <2 歳 | 10日 |
| 2 歳≦ | 5-7日 | |
| 咽頭炎 | A 群連鎖球菌 | 10日(ペニシリン系薬) |
| 5日(セフェム系薬) | ||
| 肺炎 | 肺炎球菌,インフルエンザ菌 | 解熱後3-4日 |
| 黄色ブドウ球菌 | 3-4週間 | |
| マイコプラズマ,クラミジア | 10-21日 | |
| 腎臓、膀胱炎、腎盂腎炎 | 大腸菌,プロテウス,腸球菌 | 3日 |
| 14日 | ||
| 骨髄炎 | 黄色ブドウ球菌 | 21日 |
| 連鎖球菌,インフルエンザ菌 | 14日 |
| 骨 | 骨髄炎 | 4-6週 | |
| 耳鼻咽喉 | 中耳炎 | 5-7日 | |
| 副鼻腔炎 | 5-14日 | ||
| A群溶連菌咽頭炎 | 10日 | ||
| 肺 | 肺炎 | 肺炎球菌 | 7-10日 or 解熱後3日間 |
| インフルエンザ菌 | 10-14日 | ||
| マイコプラズマ | 14日(7-10日) | ||
| レジオネラ | 21日 | ||
| 肺化膿症 | 28-42日 | ||
| 心臓 | 感染性心内膜炎 | α連鎖球菌 | 2-4週 |
| 黄色ブドウ球菌 | 4-6週 | ||
| 消化管 | 腸炎 | 赤痢菌 | 3日 |
| チフス | 14日(5-7日) | ||
| パラチフス | |||
| 腹膜炎 | 特発性 | 5日 | |
| 二次性 | 10-14日 | ||
| 胆肝膵 | 肝膿瘍 | 細菌性 | 4-8週 |
| アメーバ性 | 10日 | ||
| 尿路 | 膀胱炎 | 3日 | |
| 急性腎盂腎炎 | 14日(7-10日) | ||
| 急性腎盂腎炎・再発 | 6週 | ||
| 慢性前立腺炎 | 1-3ヶ月 | ||
| 髄腔 | 髄膜炎 | インフルエンザ菌 | 7-10日 |
| 髄膜炎菌 | |||
| 肺炎球菌 | 10-14日 | ||
| リステリア | 21日 | ||
| 敗血症 | 敗血症 | コアグラーゼ陰性ブドウ球菌 | 5-7日 |
| 黄色ブドウ球菌 | 28日(14日) | ||
| グラム陰性桿菌 | 14日(7-14日) | ||
| カンジダ | 血液培養陰性化後, 14日 | ||
| 消化器 | 虫垂炎、腸炎、憩室炎、炎症性腸疾患、虚血性大腸炎、ヘルニア嵌頓(内鼠径/外鼠径、閉鎖孔、大腿)、過敏性腸症候群、S状結腸捻転、腸結核 |
| 婦人科 | 子宮外妊娠、卵巣腫瘍茎捻転、骨盤内炎症性疾患、子宮内膜症 |
| 泌尿器 | 尿管結石、膀胱炎、精巣捻転 |
| 経過 | 婦人科 | 産科 | 消化器/泌尿器/内分泌など |
| 急性 | 骨盤腹膜炎 | 流産 | 腹部大動脈瘤破裂 |
| 付属器炎 | 早産 | 急性虫垂炎 | |
| 子宮内膜炎 | 異所性妊娠 | 小腸閉塞 | |
| 卵巣茎捻転 | 常位胎盤早期剥離 | 汎発性腹膜炎 | |
| 卵巣出血 | 子宮破裂 | イレウス | |
| 卵巣腫瘍 | 消化管穿孔 | ||
| 子宮留膿症の破裂 | S状結腸軸捻転症 | ||
| 排卵痛 | ヘルニア | ||
| 月経モリミナ | 尿管結石 | ||
| 卵巣過剰刺激症候群 | 腎結石 | ||
| 大腸憩室炎 | |||
| 急性胃腸炎 | |||
| 虚血性腸炎 | |||
| 糖尿病性ケトアシドーシス | |||
| 慢性 | 月経困難症 | Crohn病 | |
| 子宮腺筋症 | 潰瘍性大腸炎 | ||
| 子宮内膜症 | 過敏性腸症候群 | ||
| 子宮筋腫 | 便秘症 |
3)急性腹症,がん性疼痛への対応 - 日産婦誌58巻9号
.