- 70歳の男性。腹膜炎の手術後で入院中である。 2週前に S状結腸憩室の穿孔による急性汎発性腹膜炎にて緊急手術を施行された。手術術式は S状結腸切除術・人工肛門造設術であった。術後の経過は良好で、術後 7日目に流動食を開始し、術後 8日目にはドレーンの排液の性状に問題がなかったためドレーンは抜去した。現在は中心静脈栄養を併用しながら 5分粥食を全量摂取している。術後 4日目以降発熱を認めなかったが、昨夜急に悪寒戦慄を伴う 39℃の発熱があった。他に症状はなく食欲も保たれている。
- 対応として適切なのはどれか。
- a 絶飲食
- b 便培養検査
- c 緊急開腹手術
- d ドレーン再挿入
- e 中心静脈カテーテル抜去
[正答]
※国試ナビ4※ [108H028]←[国試_108]→[108H030]
★リンクテーブル★
[★]
- 45歳の女性。脳出血後のリハビリテーションのため入院中である。脳出血にて 2週間入院し、 2か月前に回復期リハビリテーション病棟に転院した。脳出血の発症前には、共働きで会社勤めの夫と持ち家に 2人暮らしであった。右片麻痺と言語障害とを認める。会話の理解は良好で、状況判断も適切であるが、発話は困難である。 T字杖と短下肢装具とを用いた平地歩行が可能であり、階段昇降と入浴には介助を要する。自宅内に段差が多く、トイレは和式である。
- 退院に向けたカンファレンスで検討すべきなのはどれか。
- a 家屋改造
- b 職業訓練
- c 外出制限
- d 夫の会社退職
- e 電動車椅子の準備
[正答]
※国試ナビ4※ [108H027]←[国試_108]→[108H029]
[★]
- 50歳の女性。不眠を主訴に来院した。寝床に入っても何時間たっても眠れないのがつらいと訴える。一方、ソファでテレビを見ているとウトウトすることがある。睡眠がとれた翌日は気分もよく趣味を楽しむことができる。
- この患者への指導として適切なのはどれか。
- a 「昼寝をしてください」
- b 「寝床で本を読んでください」
- c 「起床時間を遅くしてください」
- d 「早めに寝床に入ってください」
- e 「眠れない時は寝床から出てください」
[正答]
※国試ナビ4※ [108H029]←[国試_108]→[108H031]
[★]