- 英
- degradation、breakdown、decomposition、disintegration、disassembly、degrade、resolve、disassemble、crack、decompose、catabolize、disintegrate、catabolized
- 関
- 異化、解決、解重合、解体、回復、壊変、亀裂、クラック、故障、腐敗、分離、崩壊、構成不能、破綻、消散、ひび
WordNet
- tell spontaneously; "crack a joke"
- become fractured; break or crack on the surface only; "The glass cracked when it was heated" (同)check, break
- break into simpler molecules by means of heat; "The petroleum cracked"
- break partially but keep its integrity; "The glass cracked"
- cause to become cracked; "heat and light cracked the back of the leather chair"
- reduce (petroleum) to a simpler compound by cracking
- a purified and potent form of cocaine that is smoked rather than snorted; highly addictive (同)crack_cocaine, tornado
- a usually brief attempt; "he took a crack at it"; "I gave it a whirl" (同)fling, go, pass, whirl, offer
- a blemish resulting from a break without complete separation of the parts; "there was a crack in the mirror"
- a long narrow opening (同)cleft, crevice, fissure, scissure
- a sudden sharp noise; "the crack of a whip"; "he heard the cracking of the ice"; "he can hear the snap of a twig" (同)cracking, snap
- gain unauthorized access computers with malicious intentions; "she cracked my password"; "crack a safe"
- hit forcefully; deal a hard blow, making a cracking noise; "The teacher cracked him across the face with a ruler"
- make a very sharp explosive sound; "His gun cracked"
- make clearly visible; "can this image be resolved?"
- find the solution; "solve an equation"; "solve for x" (同)solve
- lose a stored charge, magnetic flux, or current; "the particles disintegrated during the nuclear fission process" (同)decay, decompose
- break into parts or components or lose cohesion or unity; "The material disintegrated"; "the group disintegrated after the leader died"
- cause to undergo fission or lose particles
- separate (substances) into constituent elements or parts (同)break_up, break_down
- break down; "The bodies decomposed in the heat" (同)rot, molder, moulder
- reduce the level of land, as by erosion
- lower the grade of something; reduce its worth (同)cheapen
- (chemistry) separation of a substance into two or more substances that may differ from each other and from the original substance (同)decomposition reaction, chemical decomposition reaction
- in a decomposed state (同)disintegration
- (biology) the process of decay caused by bacterial or fungal action (同)rot, rotting, putrefaction
- the analysis of a vector field (同)vector decomposition
- a mental or physical breakdown (同)crack-up
- a cessation of normal operation; "there was a power breakdown" (同)equipment failure
- an analysis into mutually exclusive categories (同)partitioning
- changing to a lower state (a less respected state) (同)debasement
PrepTutorEJDIC
- 『割れ目』,ひび,きず;(戸・窓の)わずかの開き / 『パチッ,ピシッ,バン,ガチャッ』(物が壊れたり銃声などの音) / 強い一撃 / (声の)しゃがれ,うわずり;声変り / 《話》瞬間,一瞬 / 気のきいた言葉;皮肉;冗談 / 《話》(…の)機会,試み《+『at』+『名』(do『ing』)》 / …‘に'『ひびを入れる』 / …'を'パチッと割る,砕く / …'を'パチッ(ビシッ)と鳴らす / …'を'ピシャリと打つ / 〈声〉'を'かすれさせる,うわずらせる / 《話》〈家など〉‘に'押し入る;〈金庫など〉'を'破る / 《話》…'を'解く;〈暗号など〉'を'解読する / 《話》〈冗談など〉'を'とばす / 《話》〈酒びんなど〉'を'ポンとあけて飲む / 〈石油〉'を'分解蒸留する / 『割れる』,くだける;ひびがはいる / 『パチッ』(『ビシッ,バン,ガチャッ』)『と鳴る』 / 〈声が〉かすれる;うわずる / (疲労・苦痛などに)参る,屈する / 第一級の,優秀な / パチッと
- …‘を'『決心する』,『決意する』 / 〈問題・疑惑など〉‘を'『解決する』,解明する,解く / 〈議会などが〉…‘を'議決する,票決する / (構成要素に)…‘を'分解する《+『名』+『into』+『名』》 / (…を)『決定する』,『決心する』《+『on』(『upon』,『against』)+『名』(do『ing』)》 / (…に)『分解する』《+『into』+『名』》 / 〈U〉《文》強固な意志,分屈 / 〈C〉決心,決意
- 〈物〉‘を'崩れる,崩壊する / 〈原子核が〉崩壊する / 〈物〉‘を'崩す,崩壊させる
- 'を'分散させる …'を'腐敗させる 分解する 腐敗する
- (…に)…‘の'地位(身分)を下げる《+『名』+『to』+『名』》 / (…にまで)…‘の'品位(評判)を下げる,'を'卑しくする《+『名』+『to』+『名』》
- 分解 腐敗 変質
- (列車・機械などの)故障,破損 / 病気で倒れること,衰弱 / 分析
- (地位の)格下げ / (品位などの)下落
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/12/11 18:52:01」(JST)
[Wiki ja表示]
分解(ぶんかい)は、塊になっているものをその諸要素に分け直すこと。
- 化学分解 - 化学
- 物質#物理変化と化学変化の例 - 物理
- 因数分解・素因数分解 - 数学
関連項目
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 受賞者インタビュー 第30回月刊「水」論文賞受賞者 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授 大瀧雅寛氏 受賞論文「低圧および中圧UVランプの紫外線照射による有機ハロゲン化合物の分解」 (第44回月刊「水」賞・第30回月刊「水」論文賞 選考委員長メッセージ&受賞者インタビュー)
- ベイジアン非負値調波因子分解と多重基本周波数推定への応用
- 阪上大地 ,大塚琢馬 ,糸山克寿 ,奥乃博
- 情報処理学会研究報告. [音楽情報科学] 2012-MUS-96(9), 1-6, 2012-08-02
- … アン非負値調波領域分解について報告する.本手法では,非負値行列因子分解 (NMF) にならい,観測音のウェーブレットスペクトログラムを基底とアクティベーションの積に分解する.さらに,各基底を調波構造を模した混合ガウス分布とすることで,各単音の音高・音色を表現する.これは,NMF と調波クラスタリングを統合した非負値調波因子分解 (NHF) という手法によ …
- NAID 110009432476
- 多重音基本周波数解析のための無限複合自己回帰モデル
- 吉井和佳 ,後藤真孝
- 情報処理学会研究報告. [音楽情報科学] 2012-MUS-96(8), 1-8, 2012-08-02
- … 確率的生成モデルについて述べる.従来,ソース・フィルタ理論に基づく非負値行列因子分解 (NMF) では,非負値の観測スペクトログラムを行列とみなし,二種類のスペクトル (ソースのスペクトルおよびフィルタの周波数応答) と,それらの各組み合わせに対する時間方向のアクティベーション (音量変化) との積に分解することが行われていた.このとき,楽器の発音機構は自己回帰 (AR) 系でモデル化できる …
- NAID 110009432475
Related Links
- デジタル大辞泉 - 分解の用語解説 - [名](スル)1 一つに結合しているものを、要素や部分に分けること。また、分かれること。「時計を―する」「空中―」「―掃除」2 数学で、考察の対象をより簡単な対象に分けること。「因数に ...
- 【分解】iPhone 6s ディスプレーでも一苦労、液晶が漏れ出す [10/01] 【分解】iPhone 6s サクっとどころか急ブレーキ、接着との戦いに [09/30] 分解スペシャリストが見た!スゴイ製品その中身 どうなる日本向け独自仕様?auブランドのHTC ...
- 「分解」に関連する最新記事を掲載しています。 ... IoTのためのWi-Fi『IEEE 802.11ah』とは ... 太ると中性脂肪が高くなるのはなぜなのか ... インタビューと分解で知る「Xperia Z4」の中身/早くも「Xperia Z5」登場?
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ベリチーム配合顆粒
組成
成分・含量(1g中)
- 腸溶性部分:
濃厚膵臓性消化酵素 312.5mg
胃溶性部分:
アスペルギルス産生消化酵素 75mg
細菌性脂肪分解酵素 62.5mg
繊維素分解酵素 37.5mg
添加物
- カルメロースカルシウム,乳糖水和物,合成ケイ酸アルミニウム,マクロゴール6000,ヒプロメロース,ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル,クエン酸トリエチル,タルク,サラシミツロウ,含水二酸化ケイ素,トウモロコシデンプン
禁忌
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
ウシ又はブタ蛋白質に対し過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
消化異常症状の改善
- 通常,成人1回0.4〜1gを1日3回食後に経口投与する。
- なお,年齢,症状により適宜増減する。
薬効薬理
薬理作用
消化作用
- 本剤はアミラーゼ,プロテアーゼ,リパーゼ及びセルラーゼ活性を有する消化酵素剤である。配合消化酵素中,中性〜アルカリ性領域に活性pH域を有する濃厚膵臓性消化酵素は胃での失活を防止する目的から腸溶性顆粒とし,酸性領域に活性pH域を有する3種類の消化酵素は胃溶性顆粒としている。
- 表1 消化作用参照
効力を裏付ける試験成績(in vitro)
有効成分に関する理化学的知見
★リンクテーブル★
[★]
- ☆case10 背痛
- ■症例
- 27歳 女性
- 主訴:背中に突き抜ける?痛み(pain across her back)
- 現病歴:背中に広がる痛みを訴えて、27歳の女性が救急部に運ばれてきた。2日前に熱が出て背部痛が始まり、以降調子が悪い。痛みは増強している。6時間前に2度嘔吐した。
- 既往歴:3ヶ月前に合併症のない胆嚢炎。
- ・身体診断
- 調子が悪そうであり、紅潮している。体温:39.2℃。脈拍:120/分。血圧:104/68 mmHg。心血管系、呼吸器系に異常を認めず。腹部:全体的に圧痛。両側の腰部で著明な圧痛。
- ・検査
- (血液生化学)
- 白血球↑、血清尿素↑、CRP↑
- (尿検査)
- タンパク:++、鮮血:+++、亜硝酸塩:++
- 尿の顕微鏡検査:(おそらく400倍の一視野に)赤血球>50、白血球>50
- 腹部X線:正常
- ■glossary
- loin n. (pl)腰、腰部(→(adj.)lumbar)。(獣の)腰肉、ロイン。(pl)陰部、生殖器、性器
- 腸雑音、腸音、intestinal murmur、intestinal sound、bowel sound
- urine microscopy 尿の顕微鏡検査
- dysuria 排尿障害
- urgency n. 切迫、急迫、危急。緊急、火急、焦眉の急。[pl]しつこい要求、懇願。せき立てる力、刺激
- hydronephrosis 水腎症
- -nephros 腎臓
- -stomy 開口術
- nephrostomy n. 腎瘻造設術、腎造瘻術、腎瘻術
- obstructive urophathy 閉鎖性尿路疾患
- intravenous fluid 静脈内輸液
- commence vt. 始める、開始する。 vi. ~から始める、始まる(with)
- urgently
- eradication n. 根絶、撲滅
- mimic vt. ~の物まねをする、まねて馬鹿にする。そっくりに[卑屈に]まねる。~によく似る
- renal ultrasound 腎臓超音波検査
- obstructive uropathy 閉塞性尿路疾患
- polycystic kidney disease 多発性嚢胞腎
- medullary sponge kidney 海綿腎
- loin-pain hematuria syndrome 腰痛血尿症候群
- ■解説
- (第1パラグラフ)疫学
- 急性腎盂腎炎:男性より女性でmore common。尿路からの細菌の上行感染。リスク:妊娠、糖尿病、免疫低下者、尿路奇形(尿の腎臓への逆流。そして多分、狭窄していたりして結石で閉塞されやすいこともあると思う)
- (第2パラグラフ)病態
- 食欲不振、悪心、嘔吐と共に40℃の発熱が出ることがある。
- 腎盂腎炎患者の中には膀胱炎の先行症状(排尿障害、頻尿、尿意切迫、血尿)がある人がいるけど、こういう下部尿路症状がいつも出現するわけではない。
- 多くの腎盂腎炎患者は、先行する6ヶ月以内の膀胱炎の既往がある。
- 老人の場合、非典型的な症状を示し、そして混乱した状態でやってくる。
- 腎盂腎炎は他の病態によく似ている:急性虫垂炎、急性胆嚢炎、急性膵炎、下葉の肺炎
- 普通、体表から見て腎臓の直上に前からも後ろからも圧痛を感じる。
- 未治療の腎盂腎炎では敗血症になるかもしれない。
- (第3パラグラフ)本ケースについて
- ・CRP上昇は急性感染症を示唆
- ・顕微鏡的血尿・タンパク尿、白血球増多は尿路の炎症を示す。
- ・硝酸塩(nitrate, HNO3と何かの塩)から亜硝酸塩(nitrite, HNO2と何かの塩)への還元により細菌の存在が確認される。
- 覚え方:亜硝酸は(Oが一つ)足らないi(愛)
- でも複雑です。
- HNO2 亜硝酸 nitrous acid, nitrite 。亜硝酸塩 nitrite
- HNO3 硝酸 nitric acid, nitrate 。硝酸塩 nitrate
- (第4パラグラフ)管理
- ・女性は入院すべき。
- ・血液と尿の採取
- ・静脈内輸液+抗生物質で治療開始。微生物が同定されたら、感受性のある抗菌薬を使用する。初期治療ではゲンタマイシン、アンピシリン、シプロフロキサシンを用いる
- ・腎臓エコー検査:尿路閉塞を除外するため。閉塞性尿路疾患では、激しい痛み、発熱、敗血症ショック、腎不全を伴う脳腎症を起こしうる。
- ・尿路敗血症の経過で水腎症が疑われたら、合併症を防ぐために緊急に腎瘻を造設すべき
- (第5パラグラフ)薬物治療
- ・(腎結石など合併していない)腎感染症(ucomplicated renal infection)患者は抗生物質2週間のコースで治療すべき。
- ・感染の根絶を確実にする治療が終わった後10-14日間は、反復して細菌培養をする。<
- ・尿路結石を有する感染症や腎瘢痕を有する患者では抗生物質6週間のコースが用いられる。
- ■鑑別診断のポイント
- 腎盂腎炎は片側性、あるいは両側性の腰痛を引き起こす。
- 腰部痛の鑑別診断:
- 閉塞性尿路疾患
- 腎梗塞:心疾患などで生じた血栓が腎動脈またはその分枝を閉塞し、その血管の支配領域が虚血性壊死に陥った状態。
- 腎細胞癌:腎尿細管上皮細胞より発生する悪性腫瘍
- 腎乳頭壊死:腎乳頭より腎髄質にかけて、その支配動脈の虚血により壊死を来したもの。 主として基礎疾患に糖尿病を有する人にみられ、しばしば急性腎盂腎炎などの尿路感染に伴って発症する。
- 腎結石:
- 糸球体腎炎:
- 多発性嚢胞腎:先天性かつ両側性に腎実質内に大小無数の嚢胞を発生する。 ほとんどが両側性で、貧血、顕微鏡的血尿、蛋白尿、高血圧といった症状を呈しながら腎機能が低下し、最終的には腎不全となる疾患
- 海綿腎:腎錐体における集合管の先天性嚢状拡張症。症状としては拡張した集合管に尿の停滞 → 感染・細かな結石ができる。
- 腰痛血尿症候群:若年女性に好発し、反復して出現する腰部から側腹部の強い疼痛と血尿を主徴とする病因不明の疾患。肉眼的血尿や軽度の蛋白尿がみられることもあるが、特異的な検査所見はなく、診断は他疾患の除外診断による
- ■KEYPOINT
- ・急性腎盂腎炎は下部尿路症状があったり無かったりする。
- ・腎臓超音波検査は尿路閉塞を否定するために、入院24時間後に行うべき。
- ・抗菌薬は、再発のリスクを最小限にするために、少なくとも2週間継続すべき。
- □閉塞性尿路疾患(http://merckmanual.jp/mmpej/sec17/ch229/ch229a.htmlより引用)
- □KUBの陰影から尿路結石成分の推定
- リン酸カルシウム(22.0)
- シュウ酸カルシウム(10.8):シュウ酸カルシウム結石は,尿路結石のうちで最も頻度が高く(70~80%),シュウ酸カルシウム結石の約半数はリン酸カルシウムとの混合結石である。
- リン酸マグネシウムアンモニウム(4.1):ストラバイト結石:尿素分解菌(Proteus 、Klebsiella 、Pseudomonas )による尿路感染が原因で、尿素が分解されアンモニアとなると尿がアルカリ性となり、リン酸マグネシウムアンモニウム結石が形成される。
- シスチン(3.7):ホモシスチン尿症
- 尿酸(1.4):痛風
- キサンチン(1.4):プリン体
- □多嚢胞腎
- 常染色体劣性多発性嚢胞腎:ARPKD
- 旧名:幼児型嚢胞腎
- 常染色体優性多発性嚢胞腎:ADPKD
- 旧名:成人型嚢胞腎
[★]
- attend
- vt.
- ~に出席/参列する、(学校に)行く(go toより堅い語)
- The normal ECG and chest X-ray when he attended hospital after an episode do not rule out an intermittent conduction problem.
- (結果として)~に伴う
- ~に同行/同伴する、付き添う、仕える。往診する。~の世話をする、~に気をつける、見張る
- vi.
- 出席/参列/出勤する(at)
- 留意/注目/傾聴する(to)。身を入れる、勢力を注ぐ、心を傾注する(to)。世話をする、気を配る(to)
- 仕える、付きそう(on)。(危険・困難などが)伴う(on)
- productive
- outflow
- obstruction
-
- the clinical picture suggests obstruction to outflow from the stomach.(この臨床像は胃流出障害を示唆している)
- obstruction to outflow
- 流出障害
-
- the clinical picture suggests obstruction to outflow from the stomach.(この臨床像は胃流出障害を示唆している)
- aqueous outflow from the eye (眼球からの房水流出)
- retain
- re + tent (tineo=teneo) = to hold back
- 保持する、保有する、保留する、持ち続ける、維持する。(使用のために)確保しておく
- (ある場所に)保つ、保持する。(熱などを)保っている、失わないでいる
- 忘れないでいる、覚えている
- (弁護士・気腫・召使いなどを)雇っておく、抱える
- 使用/実行し続ける。(廃止しないで)そのままにしておく
- palliation
- n.
- 寛解、緩和
- volvulus
- 腸捻転
- bezoar
- 胃石
- malrotation
- 腸回転異常
- intussusception
- 腸重積
- succussion
- n.
- 強く揺り動かすこと、強く揺れること
- splash
- n.
- はね返し、はねかけ。はねかす音。
- どっと流れる水。
- □unit
- 1 unit = 10 ml of ethanol
- □350ml アルコール5%
- 350x0.05/10=1.75 unit
- http://pohwa.adam.ne.jp/you/hobby/ryori/sake2.html
- 1unitの量が国によって違う。純エタノール換算で、1英unitは8g=10ml(英糖尿病協会採用の数値)、1米unitは15g(20ml弱:1drinkとも)で、日本では10~14g程度(代謝熱量80Kcalが基準:食品成分表5訂版,2002)や20ないし23g(日本酒1合分)を1unitとしている。日本の医学界では1unit=20g(体積に換算すると25ml)を採用することが多いので、ここでもそれに従う。この基準(1unit=20g=25ml)で計算すると、40度のウィスキー1ショット(=1オンス:英液量オンスで28.41ml、米液量オンスで29.57ml、日本の1ショットで30ml)が約0.5unitとなる。5度のビールなら500mlでだいたい1unit(この、日本酒1合≒ウィスキーダブル≒ビール500cc≒1unitという関係は、覚えておくと便利かもしれない:ワインなどは日本酒に準じるので、1本750mlがだいたい4unit強である)。
- 主訴:体重減少
- (主訴にまつわる症状)
- ・4ヶ月で10kg減少、食欲の減少、嘔吐(頻度:次第に増えてきている。嘔吐物と量:何時間も前に食べたものを多量に嘔吐する)
- (主訴以外の症状)
- ・一ヶ月前から脱力感(部位:特に下肢で著しい(丘に登ったり、階段を上ったりするとき))
- 嗜好歴:喫煙 20/day、飲酒 10units/week (ビール 6本弱)
- 家族歴:なし
- 既往歴:高血圧(2年間β遮断薬で治療、4ヶ月前に服薬中止)
- 身体所見 examination
- バイタル:82/分、血圧 148/86 mmHg
- 全身:やせ、体調が悪そう(unwell)。
- 呼吸器、心血管系に異常なし
- 腹部:腫瘤触知せず、圧痛なし、振盪音/振水音を認める
- 検査所見 investigations
- 低値:ナトリウム、カリウム、クロライド、尿素
- 高値:重炭酸
- Q
- 1. これらの所見の説明は?
- 2. もっともな診断は?
- A
- ★
- 胃流出路の閉塞 = 食後の嘔吐 + 胃の振水音
- 高BUN + 低CRE → 脱水
- 低Na,Cl,H+ → 嘔吐
- HClの喪失 → 代謝性アルカローシス
- H:細胞内→外
- K:細胞外→内
- 従って、低カリウム血症 → 筋力低下・脱力
- ★
- 胃流出路の閉塞の原因:胃癌とか胃潰瘍による瘢痕
- 診断には上部消化管内視鏡・生検(組織診)、その後にCT(局所浸潤、転移巣検索)
- 治療法:腫瘍だったら腹腔鏡による腫瘍の摘出術。その他の場合は手術をしたり、薬物療法をしたり、、、
- 学習ポイント
- ・嘔吐・嘔気 nausea and vomiting DIF.321, vomitus DIF.449 IMD.351
- 解剖で考えよう。縦に解剖、横に病因
- 鼻咽頭 扁桃、外来異物
- 食道 アカラシア、逆流性食道炎、食道癌 ・・・嚥下困難があるはず
- 胃 胃炎、消化性潰瘍、胃癌、幽門部の病変(ポリープ、癌、潰瘍;胃の出口を閉塞させる)。子供だったら幽門狭窄症
- 十二指腸:潰瘍、十二指腸炎、Billroth II法による輸出脚の閉塞、Billroth I/II法によるダンピング症候群。胆汁性胃炎も原因となる。
- 小腸:小腸閉塞(腸重積、腸回転異常症、胃石症、癌腫、限局性回腸炎)
- 結腸:潰瘍性大腸炎、アメーバ症、腫瘍男。腸間膜動脈血栓症、
- 消化管全体:Strongyloides, Ascaris, Taenia solium
- ・β遮断薬の服用中止で何が起こる?
- 狭心症や発作性の高血圧。
- なんでやめたんだろう? → 副作用:(1%程度に)めまい、全身倦怠感、頭痛、徐脈が出現
- ・振盪音
- 腹水や胃内容物の貯留によって聴取される。
- ・BUN高値、Cre低値
- suggest a degree of dehydration
・BUN
- ==検査値の異常 (異常値の出るメカニズム第5版 p.144)==
- ===BUN上昇===
[★]
- 英
- recovery、restoration、resolution、reversal、restitution、amelioration、recover、restore、return、regain、ameliorate、resolve、recuperate
- 関
- 解決、回収、回収率、解像度、寛解、帰還、逆転、再建、再建術、修復、反転、復旧、分解、分解能、分割、分離、戻る、戻す、返る、返す、消散、復活、取り戻す
- DNA修復
[★]
- 英
- separation、isolation、segregation、disjunction、separate、isolate、segregate、dissociate、resolve、discrete
- 関
- アイソレーション、アイソレート、解決、回復、解離、隔離、絶縁、単離、分域、分解、分散、偏折、別々、分ける、分別、消散、別離
[★]
- 英
- solution、resolution、resolve、solve、settle、unravel
- 関
- 解像度、解答、回復、解法、解明、水溶液、定住、分解、分解能、分割、分離、溶液、溶体、和解、定着、解析、解く、消散、溶解液、解消
[★]
- 英
- organophosphorus hydrolase
- 関
- パラオキソナーゼ、アリールジアルキルホスファターゼ、有機リンヒドロラーゼ
[★]
- 英
- glycogenolysis
- 同
- 糖原分解、グリコゲン分解
- 関
- グリコーゲン
[★]
- 英
- placenta hydrolysate
- 商
- ラエンネック
[★]
- 英
- Edman degradation
- 関
- エドマン分解
[★]
- 英
- deamidation
- 関
- 脱アミド