- 英
- maintenance、retention、maintain、hold、keep、sustain
- 関
- 持続、貯留、続く、続ける、保持率、保定、保持、持つ、保つ、抱える、整備
WordNet
- take and maintain control over, often by violent means; "The dissatisfied students held the Presidents office for almost a week"
- keep from exhaling or expelling; "hold your breath"
- a cell in a jail or prison (同)keep
- a stronghold
- power by which something or someone is affected or dominated; "he has a hold over them"
- contain or hold; have within; "The jar carries wine"; "The canteen holds fresh water"; "This can contains water" (同)bear, carry, contain
- support or hold in a certain manner; "She holds her head high"; "He carried himself upright" (同)carry, bear
- be the physical support of; carry the weight of; "The beam holds up the roof"; "He supported me with one hand while I balanced on the beam"; "Whats holding that mirror?" (同)support, sustain, hold_up
- have or hold in ones hands or grip; "Hold this bowl for a moment, please"; "A crazy idea took hold of him" (同)take_hold
- organize or be responsible for; "hold a reception"; "have, throw, or make a party"; "give a course" (同)throw, have, make, give
- aim, point, or direct; "Hold the fire extinguisher directly on the flames"
- assert or affirm; "Rousseaus philosophy holds that people are inherently good"
- cover as for protection against noise or smell; "She held her ears when the jackhammer started to operate"; "hold ones nose"
- have as a major characteristic; "The novel holds many surprises"; "The book holds in store much valuable advise"
- hold the attention of; "The soprano held the audience"; "This story held our interest"; "She can hold an audience spellbound"
- keep from departing; "Hold the taxi"; "Hold the horse"
- remain committed to; "I hold to these ideas"
- remain in a certain state, position, or condition; "The weather held"; "They held on the road and kept marching"
- stop dealing with; "hold all calls to the Presidents office while he is in a meeting"
- supply with room and board; "He is keeping three women in the guest cottage"; "keep boarders"
- the main tower within the walls of a medieval castle or fortress (同)donjon, dungeon
- retain possession of; "Can I keep my old stuffed animals?"; "She kept her maiden name after she married" (同)hold_on
- maintain by writing regular records; "keep a diary"; "maintain a record"; "keep notes" (同)maintain
- maintain for use and service; "I keep a car in the countryside"; "She keeps an apartment in Paris for her shopping trips" (同)maintain
- keep in a certain state, position, or activity; e.g., "keep clean"; "hold in place"; "She always held herself as a lady"; "The students keep me on my toes" (同)maintain, hold
- maintain in safety from injury, harm, or danger; "May God keep you" (同)preserve
- fail to spoil or rot; "These potatoes keep for a long time" (同)stay fresh
- have as a supply; "I always keep batteries in the freezer"; "keep food for a week in the pantry"; "She keeps a sixpack and a weeks worth of supplies in the refrigerator"
- hold and prevent from leaving; "The student was kept after school"
- look after; be the keeper of; have charge of; "He keeps the shop when I am gone"
- raise; "She keeps a few chickens in the yard"; "he keeps bees"
- store or keep customarily; "Where do you keep your gardening tools?"
- admit as valid; "The court sustained the motion"
- supply with necessities and support; "She alone sustained her family"; "The money will sustain our good cause"; "Theres little to earn and many to keep" (同)keep, maintain
- state or assert; "He maintained his innocence" (同)defend
- means of maintenance of a family or group
- the unauthorized interference in a legal action by a person having no interest in it (as by helping one party with money or otherwise to continue the action) so as to obstruct justice or promote unnecessary litigation or unsettle the peace of the community; "unlike champerty, criminal maintenance does not necessarily involve personal profit" (同)criminal maintenance
- the act of retaining something (同)keeping, holding
PrepTutorEJDIC
- (手などに)…‘を'『持つ』,『持っている』,つかむ,つかんでいる・〈人・物〉‘を'『押しとどめる』,押えておく,留めておく・《副詞[句]を伴って》(ある位置・状態に)〈手・足など体の一部〉‘を'『保つ』(keep) ・〈容器などが〉〈物など〉‘を'『入れている』,収容できる(進行形にできない) ・〈重い荷物など〉‘に'耐える,持ちこたえる(bear);〈物〉‘を'支える(support) ・〈職・地位など〉‘を'占める,占めている(進行形にできない) ・〈土地・財産など〉‘を'所有している(進行形にできない) ・〈会など〉‘を'開催する,〈式〉‘を'行う・〈軍隊などが〉〈土地など〉‘を'確保する;(敵などから)〈とりでなど〉‘を'守る《+『名』+『against』+『名』》・〈注意・関心・興味など〉‘を'引きつけておく,引き留めておく・〈考え・意見など〉‘を'心にいだいている・…‘と'考える,信ずる / 『しっかりと付いている』,切れ(折れ)ないでいる・(…に)『しっかりつかまっている』,しがみついている《+『to』+『名』》・(約束・信念などを)固く守る《+『to』+『名』》・《『hold』+『形』〈補〉》(…の)『ままである』・(引き続いて)有効である,当てはまる・〈U〉〈C〉(…を)‐手でつかむ(握る)こと』,把握《+『of』(『on』)+『名』》・〈U〉(人の心などを)つかむこと,支配[力],掌握《+『on』(『over』)+『名』》・〈C〉つかまるもの,手(足)がかり・(音楽の記号の)フェルマータ
- 船倉;(飛行機の)貨物室
- 〈物〉‘を'『ずっと持っている』,保持する / 〈物〉‘を'『保存しておく』,しまっておく,取っておく / 〈ある状熊〉‘を'『保ち続ける』,保つ / (ある状態・関係・場所に)〈人・物〉‘を'『保つ』,しておく,とどめておく / 〈日記・帳簿など〉‘を'つけている / 〈約束・規則・慣習など〉‘を'『守る』,‘に'従う,〈約束した時間・定められた祭りなどの日〉‘を'守る / …‘の'『管理する』,世話をする / (…から)…‘を'『守る』,保護する《+『名』+『from』+『名』》 / 《『keep』+『形』(『過分』)〈補〉》ある状態・動作などを)『保つ』,(…し)続ける,(…の)ままでいる / 《副詞[句]を伴って》(ある場所に)『ずっといる』 / 〈食物などが〉保存がきく,もつ / 〈U〉生活費;食物,糧食;(動物の)飼育費 / 〈C〉(中世の城の)本丸,天守閣
- …‘を'『持続する』,続けてする / 〈人〉‘を'『元気づける』 / 〈家族など〉‘を'『養う』 / 《文》(物が下から)…‘を'『支える』 / 〈損害・傷害など〉‘を'『受ける』,こうむる / 〈苦難など〉‘に'耐える,耐え抜く / (法的に)…‘を'認める / …‘を'立証する,確証する
- 〈ある状催・動作〉‘を'『維持する』,続ける,保つ / 〈施設など〉‘を'手入れして保存する,保全する / …‘を'『主張する』,と断言する / (…を収入で)〈家族など〉‘を'『扶養する』,養う《+『名』+『on』+『名』》 / (攻撃・危険から)…‘を'擁護する,守る
- (…の)維持,持続,保全,保守[管理]《+『of』+『名』》 / (…の)維持(持続)された状態《+『of』+『名』》 / 維持費,生活費
- 保持(維持)すること;保持(維持)された状態 / 保持(維持)する力 / 記憶(力)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2012/08/22 22:02:50」(JST)
[Wiki ja表示]
|
ウィキペディアにおけるメンテナンスは、Category:ウィキペディアのメンテナンス・Wikipedia:雑草とりをご覧ください。 |
メンテナンスは、英語の maintenance(動詞 maintain の名詞形)を片仮名転写したもので、メインテナンス、メンテナスとも書かれる。また、メンテと略されることもある。
原語には「生計・扶養」「主張」などの意味もあるが、日本語としては専ら「建築・土木構造物や自動車など機械類の整備・維持・保守・点検・手入れ」等の意味で使われる。
目次
- 1 メンテナンスの意義
- 2 整備事業
- 2.1 乗り物の整備事業
- 2.2 行政制度の整備事業
- 3 関連項目
- 4 外部リンク
|
メンテナンスの意義
人々が生活のうえで使用しているものは、どんなものでも時間とともに劣化・老朽化し、やがて使用に耐えなくなる運命にある。しかし、メンテナンスによって、欠陥を早期に発見したり寿命を伸ばしたりすることが可能である。大量消費の時代である現在、大量生産から再利用・再使用にむけた動きが活発であるが、それにとどまらず、現存する製品や構造物などの効率化や延命を実現するメンテナンスという技術は欠かすことはできない。
整備事業
整備を行う事業のことを整備事業といい、以下の用法で使用される。
乗り物の整備事業
中日本航空, 全日空, ANAワークス, 全日空整備, 静岡エアコミュータ, 日本飛行機, JALエンジニアリング(JAL航空機整備成田),といった事業者業種は、航空機整備事業(小型航空機等の受託整備事業、航空機機体構造整備事業、整備時に使用する器具の整備事業他)である。その他鉄道車両の整備事業は、鉄道車両#鉄道車両工業を参照。自動車整備事業・指定自動車整備事業は、自動車分解整備事業を参照。
行政制度の整備事業
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
関連項目
- アフターサービス
- 現地修理
- 持込修理
- 自動車の整備 - 自動車整備士
- ソフトウェア保守
- カスタマエンジニア
- 家電製品エンジニア
- 電気管理技術者
- 設備管理
- 長期使用製品安全点検制度
- 長期使用製品安全表示制度
外部リンク
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 年金・医療 現状の改革メニューでは制度維持には力不足 (特集 2014→2020総予測) -- (政策・社会・暮らし 女性活用や規制緩和で大きく変わる日本社会)
- 財政再建 財政を維持できるか否か この1年が分岐点となる (特集 2014→2020総予測) -- (日本経済 デフレから脱却できるか アベノミクス2年目の試練)
- 村田 浩樹
- 情報処理学会論文誌. プログラミング 7(2), 40, 2014-06-10
- … に用いられているBAM圧縮フォーマットを,より圧縮効率が高く次世代の標準として提案されているCRAM圧縮フォーマットに変換するもので,並列化を意識せず,アルゴリズムに忠実に実装されている.本発表では,このCRAMプログラムをアルゴリズムへの忠実さを維持しつつ並列化するにあたって重要だった点を議論する.並列化バージョンでは,BAMからCRAMへの変換速度が10.6倍,CRAMからBAMへの変換速度が2.1倍という結果が得られた. …
- NAID 110009794817
Related Links
- 道路の維持 平成27年度の道路維持作業等業務の仕様書の一部変更について。(平成27年4月9日) 平成27年度の道路維持作業等業務の仕様書中の「様式12完了届」を一部変更(差し替え)しました。
- 〒990-2331 山形市飯田西5丁目6-4 TEL.023-641-2090 アクセス
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
*ヴィーン3G注(200mLボトル)
組成
有効成分(200mL中)
- ブドウ糖 10.0g
塩化ナトリウム 292.2mg
塩化カリウム 104.4mg
塩化マグネシウム 101.7mg
リン酸二水素カリウム 272.2mg
酢酸ナトリウム水和物 544.3mg
添加物
電解質組成(mEq/L)
- Na+:45
K+:17
Mg2+:5
Cl-:37
H2PO4-:10
CH3COO-:20
禁忌
- 高カリウム血症、乏尿、アジソン病、重症熱傷、高窒素血症の患者〔本剤はカリウムを含有するので血清カリウム値を上昇させることがある。〕
- 高リン血症、低カルシウム血症、副甲状腺機能低下症の患者〔本剤はリンを含有するので血清リン値を上昇させることがある。〕
- 高マグネシウム血症、甲状腺機能低下症の患者〔本剤はマグネシウムを含有するので血清マグネシウム値を上昇させることがある。〕
効能または効果
- 経口摂取が不能又は不十分な場合の水分・電解質の補給・維持、エネルギーの補給
- 通常、成人には、1回500〜1,000mLを、小児には、1回200〜500mLを点滴静注する。投与速度は、成人・小児ともにブドウ糖として1時間あたり0.5g/kg体重以下とする1)。
なお、年齢、症状、体重などに応じて適宜増減する。
- 小児における一般的な維持輸液量の計算方法は以下のとおりである2)。
ただし、個々の患児に対する輸液量は年齢、症状、水分喪失量や病態なども考慮したうえで決定する。
- 体重:10kgまで→一日量:100mL/kg
- 体重:11〜20kg→一日量:1,000mL+50mL/kg×(体重−10kg)
- 体重:20kg以上→一日量:1,500mL+20mL/kg×(体重−20kg)
- 本剤は1,000mL当たりエネルギー量として200kcal含んでいるが、本剤のみでは1日に必要とされるエネルギー量を十分に満たすことはできないので、手術等による経口摂取不能な患者に対する本剤のみでの使用は短期間とすること。
- 投与速度がブドウ糖として1時間あたり0.5g/kgを超えた場合、ブドウ糖は生体内で利用されず一部は尿中に排泄される場合のあることが知られている。
慎重投与
- 高カリウム血症を伴わない腎不全のある患者〔酸塩基平衡の異常、電解質異常が起こることがある。〕
- 心不全のある患者〔体液量の過剰により心負荷を起こすことがある。〕
- 閉塞性尿路疾患により尿量が減少している患者〔体液量が過剰となることがある。〕
- 糖尿病の患者〔血糖値の上昇、水・電解質異常を起こす、又は増悪するおそれがある。〕
薬効薬理
- 飢餓絶食時のウサギに対する本剤の効果をマルトース加アセテート維持液、ブドウ糖加乳酸維持液及びアセテート維持液と比較した結果、体重変化、尿量、水分及び電解質平衡に差はなかった9)。
★リンクテーブル★
[★]
- attend
- vt.
- ~に出席/参列する、(学校に)行く(go toより堅い語)
- The normal ECG and chest X-ray when he attended hospital after an episode do not rule out an intermittent conduction problem.
- (結果として)~に伴う
- ~に同行/同伴する、付き添う、仕える。往診する。~の世話をする、~に気をつける、見張る
- vi.
- 出席/参列/出勤する(at)
- 留意/注目/傾聴する(to)。身を入れる、勢力を注ぐ、心を傾注する(to)。世話をする、気を配る(to)
- 仕える、付きそう(on)。(危険・困難などが)伴う(on)
- productive
- outflow
- obstruction
-
- the clinical picture suggests obstruction to outflow from the stomach.(この臨床像は胃流出障害を示唆している)
- obstruction to outflow
- 流出障害
-
- the clinical picture suggests obstruction to outflow from the stomach.(この臨床像は胃流出障害を示唆している)
- aqueous outflow from the eye (眼球からの房水流出)
- retain
- re + tent (tineo=teneo) = to hold back
- 保持する、保有する、保留する、持ち続ける、維持する。(使用のために)確保しておく
- (ある場所に)保つ、保持する。(熱などを)保っている、失わないでいる
- 忘れないでいる、覚えている
- (弁護士・気腫・召使いなどを)雇っておく、抱える
- 使用/実行し続ける。(廃止しないで)そのままにしておく
- palliation
- n.
- 寛解、緩和
- volvulus
- 腸捻転
- bezoar
- 胃石
- malrotation
- 腸回転異常
- intussusception
- 腸重積
- succussion
- n.
- 強く揺り動かすこと、強く揺れること
- splash
- n.
- はね返し、はねかけ。はねかす音。
- どっと流れる水。
- □unit
- 1 unit = 10 ml of ethanol
- □350ml アルコール5%
- 350x0.05/10=1.75 unit
- http://pohwa.adam.ne.jp/you/hobby/ryori/sake2.html
- 1unitの量が国によって違う。純エタノール換算で、1英unitは8g=10ml(英糖尿病協会採用の数値)、1米unitは15g(20ml弱:1drinkとも)で、日本では10~14g程度(代謝熱量80Kcalが基準:食品成分表5訂版,2002)や20ないし23g(日本酒1合分)を1unitとしている。日本の医学界では1unit=20g(体積に換算すると25ml)を採用することが多いので、ここでもそれに従う。この基準(1unit=20g=25ml)で計算すると、40度のウィスキー1ショット(=1オンス:英液量オンスで28.41ml、米液量オンスで29.57ml、日本の1ショットで30ml)が約0.5unitとなる。5度のビールなら500mlでだいたい1unit(この、日本酒1合≒ウィスキーダブル≒ビール500cc≒1unitという関係は、覚えておくと便利かもしれない:ワインなどは日本酒に準じるので、1本750mlがだいたい4unit強である)。
- 主訴:体重減少
- (主訴にまつわる症状)
- ・4ヶ月で10kg減少、食欲の減少、嘔吐(頻度:次第に増えてきている。嘔吐物と量:何時間も前に食べたものを多量に嘔吐する)
- (主訴以外の症状)
- ・一ヶ月前から脱力感(部位:特に下肢で著しい(丘に登ったり、階段を上ったりするとき))
- 嗜好歴:喫煙 20/day、飲酒 10units/week (ビール 6本弱)
- 家族歴:なし
- 既往歴:高血圧(2年間β遮断薬で治療、4ヶ月前に服薬中止)
- 身体所見 examination
- バイタル:82/分、血圧 148/86 mmHg
- 全身:やせ、体調が悪そう(unwell)。
- 呼吸器、心血管系に異常なし
- 腹部:腫瘤触知せず、圧痛なし、振盪音/振水音を認める
- 検査所見 investigations
- 低値:ナトリウム、カリウム、クロライド、尿素
- 高値:重炭酸
- Q
- 1. これらの所見の説明は?
- 2. もっともな診断は?
- A
- ★
- 胃流出路の閉塞 = 食後の嘔吐 + 胃の振水音
- 高BUN + 低CRE → 脱水
- 低Na,Cl,H+ → 嘔吐
- HClの喪失 → 代謝性アルカローシス
- H:細胞内→外
- K:細胞外→内
- 従って、低カリウム血症 → 筋力低下・脱力
- ★
- 胃流出路の閉塞の原因:胃癌とか胃潰瘍による瘢痕
- 診断には上部消化管内視鏡・生検(組織診)、その後にCT(局所浸潤、転移巣検索)
- 治療法:腫瘍だったら腹腔鏡による腫瘍の摘出術。その他の場合は手術をしたり、薬物療法をしたり、、、
- 学習ポイント
- ・嘔吐・嘔気 nausea and vomiting DIF.321, vomitus DIF.449 IMD.351
- 解剖で考えよう。縦に解剖、横に病因
- 鼻咽頭 扁桃、外来異物
- 食道 アカラシア、逆流性食道炎、食道癌 ・・・嚥下困難があるはず
- 胃 胃炎、消化性潰瘍、胃癌、幽門部の病変(ポリープ、癌、潰瘍;胃の出口を閉塞させる)。子供だったら幽門狭窄症
- 十二指腸:潰瘍、十二指腸炎、Billroth II法による輸出脚の閉塞、Billroth I/II法によるダンピング症候群。胆汁性胃炎も原因となる。
- 小腸:小腸閉塞(腸重積、腸回転異常症、胃石症、癌腫、限局性回腸炎)
- 結腸:潰瘍性大腸炎、アメーバ症、腫瘍男。腸間膜動脈血栓症、
- 消化管全体:Strongyloides, Ascaris, Taenia solium
- ・β遮断薬の服用中止で何が起こる?
- 狭心症や発作性の高血圧。
- なんでやめたんだろう? → 副作用:(1%程度に)めまい、全身倦怠感、頭痛、徐脈が出現
- ・振盪音
- 腹水や胃内容物の貯留によって聴取される。
- ・BUN高値、Cre低値
- suggest a degree of dehydration
・BUN
- ==検査値の異常 (異常値の出るメカニズム第5版 p.144)==
- ===BUN上昇===
[★]
- 英
- persistence、duration、continuity、persist、last、sustain
- 関
- 維持、期間、継続、最後、持続時間、連続性、わたる、残留性、開存、遺残、持続期間
[★]
- 英
- continue、follow、keep、succeed
- 関
- 維持、継続、従う、成功、存続、続ける、伴う、フォロー、連続、保持、保つ、跡を継ぐ
[★]
- 関
- accumulate、accumulation、hold、keep、maintain、maintenance、pooling、retain、sustain
[★]
- 英
- retention、hold、retain、hold、keep
- 関
- 維持、貯留、続く、続ける、保持率、保定、持つ、保つ、抱える
[★]
- 英
- maintenance dose, maintenance dosage, MD
[★]
- 英
- life-sustaining medical treatment, LSMT
[★]
- 英
- quality control
- 関
- 品質管理
[★]
- 英
- maintenance heat
- 関
- 短縮熱
[★]
- 英
- mechanism of pregnancy maintenance