- 英
- fractionation
- 同
- 線量分割 dose fractionation
- 関
- 卵割 cleavage
WordNet
- (embryology) the repeated division of a fertilised ovum (同)segmentation
- the breaking of a chemical bond in a molecule resulting in smaller molecules
- the state of being split or cleft; "there was a cleavage between the liberal and conservative members"
- the act of cleaving or splitting
- the line formed by a groove between two parts (especially the separation between a womans breasts)
- the act of dividing or partitioning; separation by the creation of a boundary that divides or keeps apart (同)partition, partitioning, segmentation, sectionalization, sectionalisation
- an arithmetic operation that is the inverse of multiplication; the quotient of two numbers is computed
- the act or process of dividing
- a unit of the United States Air Force usually comprising two or more wings (同)air division
- a group of ships of similar type (同)naval division
- discord that splits a group (同)variance
- (biology) a group of organisms forming a subdivision of a larger category
- (botany) taxonomic unit of plants corresponding to a phylum
- an administrative unit in government or business
- an army unit large enough to sustain combat; "two infantry divisions were held in reserve"
- divide into parts, pieces, or sections; "The Arab peninsula was partitioned by the British" (同)partition off
- separate or apportion into sections; "partition a room off" (同)zone
- (computer science) the part of a hard disk that is dedicated to a particular operating system or application and accessed as a single unit
- a vertical structure that divides or separates (as a wall divides one room from another) (同)divider
- (anatomy) a structure that separates areas in an organism
- a process that uses heat to separate a substance into its components (同)fractional process
- separation into portions
PrepTutorEJDIC
- 割る(割れる)こと;割れ(裂け)目 / 卵割(受精卵の細胞分裂) / (鉱物の結晶の)劈開(へきかい) / 《話》(大きなえりぐりのドレスから見える)乳房の谷間
- 〈U〉分けること,『分割』,分離;『分配』 / 〈C〉(分割された)部分 / 〈U〉(意見・感情の相違による)分裂,不一致,不和 / 〈U〉割り算 / 〈C〉仕切り;境界線 / 〈C〉(官庁・会社の)『部門』;(大学の)学部 / 〈C〉《集合的に》(陸軍で)師団;(海軍で)分艦隊 / 〈C〉(英議会の)票決,採決
- 〈U〉(‥の)分割,区分《+『of』麥『名』》 / 〈C〉(分割された)部分 / 〈C〉仕切り壁 / (…に)…‘を'分割する,分配する《+『名』+『into』+『名』》 / …‘を'仕切る,区切る《+『off』+『名,』+『名』+『off』》
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2019/06/24 07:00:46」(JST)
[Wiki ja表示]
|
ウィキペディアにおける記事の分割については、Wikipedia:ページの分割と統合をご覧ください。
|
分割(ぶんかつ)
- 単数または複数のものをさらに細かく細分化すること。
- 商法、会社法の法律用語。
- 不動産登記において、一個の建物として登記されている複数の建物を、複数の独立した登記記録に分けること。
- 数学において、整数分割あるいは集合の分割。
- データベースの分割。
関連項目
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 企業税務講座(第55回)役員退職金の損金算入時期 分掌変更に伴う分割支給で損金算入認める判断示される
- 税務実務への影響をいち早くチェックする! 最新判例・係争中事例の要点解説(第58回)分掌変更の役員退職金が分割支給された場合に,分掌変更があった事業年度ではなく実際に分割支給された翌事業年度に損金算入することが認められた事案[東京地裁平成27.2.26判決]
- 裁判例にみる 法人税の基礎(第38回)分掌変更による役員退職給与の分割支払 : 平成27年2月26日東京地裁判決について
Related Links
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 分割の用語解説 - 集合 M の部分集合の族 {Ai} が,条件 (1) M=∪i∈IAi ,(2) i≠j であれば,Ai∩Aj=φ を満たすとき,{Ai} を M の分割という。普通は,すべての Ai は空集合でないとする。たとえば M ...
- 会社分割とは 会社分割とは、ある会社の事業に関して有する権利義務の全部または一部を他の会社に承継させることをいいます。 会社分割には吸収分割と新設分割があり、会社法2条での定義は次の通りです。 吸収分割 株式会社又は ...
- 文書の一部をマーキングする場合や、数ページのみを送信する場合は、PDFを簡単に分割することができます。長い文書を個々の章に分割したり、PDFを特定のページ数に分割したりすることもできます。
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ステイセーフバランス 2/1.5 腹膜透析液
組成
- 本剤は、A液とB液の2液からなり、3層構造バッグの2層に各液が分割され封入されています。使用直前に2液の層を開通させ、よく混合して1液とし、さらに3層目を開通させて使用します。
成分・分量(W/V%):A液:ブドウ糖(C6H12O6)
成分・分量(W/V%):A液:塩化ナトリウム(NaCl)
成分・分量(W/V%):A液:塩化カルシウム(CaCl2・2H2O)
成分・分量(W/V%):A液:塩化マグネシウム(MgCl2・6H2O)
成分・分量(W/V%):B液:乳酸ナトリウム(C3H5NaO3)
- 0.896
- pH調整剤として、A液には塩酸および水酸化ナトリウムを適量、B液には炭酸水素ナトリウムを適量含有。
電解質濃度:A液とB液の混合後:ブドウ糖(g/dL)
電解質濃度:A液とB液の混合後:電解質(mEq/L):Na+
電解質濃度:A液とB液の混合後:電解質(mEq/L):Ca2+
電解質濃度:A液とB液の混合後:電解質(mEq/L):Mg2+
電解質濃度:A液とB液の混合後:電解質(mEq/L):Cl−
電解質濃度:A液とB液の混合後:電解質(mEq/L):乳酸イオン−
禁忌
- 横隔膜欠損のある患者[胸腔へ移行し呼吸困難が誘発されるおそれがある。]
- 腹部に挫滅傷または熱傷のある患者[挫滅傷または熱傷の治癒を妨げるおそれがある。]
- 高度の腹膜癒着のある患者[腹膜の透過効率が低下しているため。]
- 尿毒症に起因する以外の出血性素因のある患者[出血により蛋白喪失が亢進し全身状態が悪化するおそれがある。]
- 乳酸代謝障害の疑いのある患者[乳酸アシドーシスが誘発されるおそれがある。]
効能または効果
- 慢性腎不全患者における腹膜透析(高マグネシウム血症や代謝性アシドーシスの改善が不十分な場合に用いる)。
- ステイセーフバランス 1/1.5、1/2.5、1/4.25 腹膜透析液とステイセーフバランス 2/1.5、2/2.5、2/4.25 腹膜透析液は、おのおの次のような場合に使用して下さい。
ステイセーフバランス 1/1.5、1/2.5、1/4.25 腹膜透析液
- 高マグネシウム血症や代謝性アシドーシスの改善が不十分で、かつカルシウム製剤や活性型ビタミンD製剤の投与により高カルシウム血症をきたすおそれのある場合。
ステイセーフバランス 2/1.5、2/2.5、2/4.25 腹膜透析液
- 高マグネシウム血症や代謝性アシドーシスの改善が不十分な場合。
- 腹腔内に注入し、透析治療を目的とした液として使用します。
通常、成人では1回1.5〜2Lを腹腔内に注入し、4〜8時間滞液し、効果期待後に排液除去します。以上の操作を1回とし、体液の過剰が1kg/日以下の場合、通常1日あたりステイセーフバランス 2/1.5 腹膜透析液のみ3〜4回の連続操作を継続して行います。体液の過剰が1kg/日以上認められる場合、通常ステイセーフバランス 2/2.5 腹膜透析液を1〜4回、またはステイセーフバランス 2/4.25 腹膜透析液を1〜2回処方し、ステイセーフバランス 2/1.5 腹膜透析液と組み合わせて1日あたり3〜5回の連続操作を継続して行います。なお、注入量、滞液時間、操作回数は、症状、血液生化学値および体液の平衡異常、年齢、体重などにより適宜増減します。注入および排液速度は、通常300mL/分以下とします。
- ・ステイセーフバランス 2/1.5 腹膜透析液は患者の体液の過剰が1kg/日以下の場合、これのみを1日に3〜4回交換使用して下さい。
ステイセーフバランス 2/2.5 腹膜透析液は患者の体液の過剰が1kg/日以上の場合に通常1日に1〜4回処方し、ステイセーフバランス 2/1.5 腹膜透析液と組み合わせて交換使用して下さい。
ステイセーフバランス 2/4.25 腹膜透析液は高浸透圧液であり、これのみを使用する場合には脱水を起こすことがあるので、急速な除水や多量の除水を必要とする時で患者の体液の過剰が1kg/日以上の場合に通常1日に1〜2回処方し、ステイセーフバランス 2/1.5 腹膜透析液と組み合わせて交換使用して下さい。体液過剰の状況は、患者の体重と基準体重とを比較検討し決定して下さい。基準体重は浮腫がなく、細胞外液の過剰に基づくと考えられる心不全等の症状がない状態で測定した体重値です1)。
- ・本剤の2.5Lは2L貯留を施行しているCAPD患者で透析不足による全身倦怠感、食欲不振、不眠等の尿毒症症状が認められる場合、又は1日5回以上の透析液交換に不都合を感じている場合に、患者の腹腔内容積や肺活量に応じて(体重60kg以上を目安とする)2Lに代え適用して下さい。
慎重投与
- ・腹膜炎、腹膜損傷、腹膜癒着および腹腔内臓器疾患の疑いのある患者[腹膜炎、腹膜損傷、腹膜癒着および腹腔内臓器疾患が悪化または誘発されるおそれがある]
- ・腹部手術直後の患者[手術部位の治癒を妨げるおそれがある]
- ・糖代謝障害の疑いのある患者[糖代謝異常が悪化または誘発されるおそれがある]
- ・ジギタリス治療中の患者[ジギタリス中毒が誘発されるおそれがある]
- ・食事摂取が不良な患者[栄養状態が悪化するおそれがある]
- ・腹部ヘルニアのある患者[腹部ヘルニアが悪化するおそれがある]
- ・腰椎障害のある患者[腰椎障害が悪化するおそれがある]
- ・憩室炎のある患者[憩室炎が腹膜炎合併の原因となるおそれがある]
- ・人工肛門使用患者[細菌感染を起こすおそれがある]
- ・利尿剤を投与している患者[水および電解質異常が誘発されるおそれがある]
- ・高度の換気障害のある患者[腹腔圧迫により換気障害が悪化するおそれがある]
- ・高度の脂質代謝異常のある患者[高コレステロール血症、高トリグリセライド血症が悪化するおそれがある]
- ・高度の肥満がみられる患者[肥満を増長させるおそれがある]
- ・高度の低蛋白血症のある患者[低蛋白血症が悪化するおそれがある]
- ・ステロイド服用患者及び免疫不全患者[易感染性であるため。]
重大な副作用
心・血管障害
- 急激な脱水による循環血液量の減少、低血圧、ショック等があらわれることがあるので、このような場合には本剤の投与を中止し、輸血、生理食塩液、昇圧剤の投与等適切な処置を行って下さい。
被嚢性腹膜硬化症(EPS)
- 被嚢性腹膜硬化症(EPS)があらわれるおそれがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には適切な処置を行って下さい。[「重要な基本的注意」の項参照。]
薬効薬理
- 腹腔内へ注入された透析液と患者の血漿の間では、腹膜を介して、浸透と拡散が行われます。このことにより、血漿電解質濃度は正常域に近づき、患者の血中に高濃度で存在する代謝有害物質は透析液中に移行します。また、透析液中のブドウ糖は、浸透圧剤として配合され、患者血漿より高浸透圧にすることで浸透圧勾配をつくり、患者血漿中の水分は透析液側(腹腔内)に移行します。
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- branch、class、cleavage、cleave、compartment、compartmental、contingency、department、disrupt、disruption、divide、fission、fractionate、fractionation、fragmentation、gate、mince、moiety、parcellated、part、parted、partial、partition、phyla、phylum、piece、portion、region、resolution、section、sector、split
[★]
- 関
- ameliorate、amelioration、cleavage、cleave、contingency、definition、divide、division、fractionate、fractionation、mince、parcellated、part、parted、partition、recover、recovery、recuperate、regain、resolve、resolving power、restitution、restoration、restore、return、reversal、settle、solution、solve、split、unravel
[★]
- 英
- recovery、restoration、resolution、reversal、restitution、amelioration、recover、restore、return、regain、ameliorate、resolve、recuperate
- 関
- 解決、回収、回収率、解像度、寛解、帰還、逆転、再建、再建術、修復、反転、復旧、分解、分解能、分割、分離、戻る、戻す、返る、返す、消散、復活、取り戻す
- DNA修復
[★]
- 英
- cleavage、ablation、truncation、breakage、transection、amputation、scission、cleave、break、truncate、ablate、sever、amputate
- 関
- 横切、横切開、横断面、開裂、消失、切除、切断術、中断、破壊、破損、分割、卵割、離断、切り詰める、切り詰め、アブレーション、焼灼、トランケート、焼灼術、壊す
- 同
- amputation
[★]
- 英
- department、branch、division、class、section、sector
- 関
- 枝分れ、区画、クラス、研究部門、種類、セクション、セクター、節、切片、薄切、部分、ブランチ、分割、分岐部、分枝、分類、分裂、門、綱、割面、枝
[★]
- 英
- two-by-two contingency table, two-by-two frequency table
- 関
- イェーツの補正、フィッシャーの直接確率法
[★]
- 英
- time, dose and fractionation factor, TDF factor TDF因子
- 関
- 時間-線量関係
[★]
- 英
- aliquot
- 関
- 一定分量、アリコット、アリコート
[★]
- 英
- division of urinary stream
- 関
- 尿線