- 32歳の女性。1回経産婦。妊娠中の血糖管理のため紹介されて来院した。自宅近くの産婦人科医院で妊娠の管理中であったが、妊娠26週に測定された血糖が172mg/dLであり、75g経口ブドウ糖負荷試験を施行され妊娠糖尿病と診断された。既往歴に特記すべきことはない。家族歴は母が2型糖尿病で治療中である。妊娠前から飲酒歴と喫煙歴はない。身長 160cm、体重 71kg(非妊時 68kg)。身体所見に異常を認めない。腹部超音波検査で胎児に異常を認めない。初診時、HbA1c 6.9%(基準4.6~6.2)。この患者に対して1,700kcalの食事療法と無理のない程度で体を動かすことを指導して血糖の推移をみた。2週後の来院時で空腹時血糖 118mg/dL、食後2時間血糖 186mg/dLであった。
- この患者に対する最も適切な対応はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [110I066]←[国試_110]→[110I068]
★リンクテーブル★
[★]
- 67歳の女性。発熱と咳とを主訴に来院した。1週前から発熱と咳が出現し、徐々に悪化してきたため受診した。末梢性T細胞性リンパ腫にて3回目の化学療法を3週前に終了している。リンパ腫による両側の頸部と鼠径部とに小指頭大のリンパ節を数個ずつ認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。SpO2 96%(room air)。血液所見:赤血球 401万、Hb 10.7g/dL、Ht 39%、網赤血球 1%、白血球 7,100(桿状核好中球 26%、分葉核好中球 56%、好酸球 1%、単球 2%、リンパ球 15%)、血小板 15万。血液生化学所見:AST 46IU/L、ALT 41IU/L、LD 498IU/L(基準 176~353)、KL-6 1,402U/mL(基準 500未満)。免疫血清学所見:CRP 2.7mg/dL、β-D-グルカン 340pg/mL(基準 10以下)、アスペルギルス抗原陰性、カンジダ抗原陰性。喀痰の細菌培養陰性、喀痰ニューモシスチス陽性。胸部エックス線写真(別冊No. 23A)と胸部単純CT(別冊No. 23B)とを別に示す。
- 治療薬として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [110I065]←[国試_110]→[110I067]
[★]
- 18歳の女子。繰り返す授業中の居眠りを主訴に来院した。17歳ころから夜間十分に眠っても日中に強い眠気を感じるようになり、次第に日中の居眠りが増えてきた。半年前から寝つく際に意識はあるのに力が入らず体を動かすことができないという体験が出現するようになった。日中に大笑いすると膝の力が突然に抜けることがある。診察時、意識は清明で神経学的所見に異常を認めない。
- この疾患について正しいのはどれか。
- a 肥満者に多い。
- b 入眠時幻覚が出現する。
- c カタレプシーが出現する。
- d 精神的なストレスにより生じる。
- e 夜間の睡眠時間延長で症状は改善する。
[正答]
※国試ナビ4※ [110I067]←[国試_110]→[110I069]
[★]