- 38歳の男性。人間ドックで血糖値と肝機能検査値の異常を指摘されたため来院した。自覚症状はない。職業はデスクワーク中心の会社員で通勤は自家用車を使用している。2年前の健康診断から高血糖を指摘されていたがそのままにしていた。既往歴と家族歴とに特記すべきことはない。飲酒歴と喫煙歴はない。身長 170cm、体重 82kg。脈拍 72/分、整。血圧 168/94mmHg。尿所見:蛋白(-)、糖(-)。血液生化学所見:AST 42IU/L、ALT 68IU/L、クレアチニン 0.6mg/dL、血糖 138mg/dL、HbA1c 6.9%(基準 4.6~6.2)、総コレステロール 250mg/dL、トリグリセリド 140mg/dL、HDL-コレステロール 40mg/dL。
- この患者に対する食事療法の方針で適切なのはどれか。
- a 塩分の摂取量は10g/日未満とする。
- b 総エネルギー量は2,200kcal/日とする。
- c 食物繊維の摂取量は20g/日以上とする。
- d コレステロールの摂取は3g/日未満とする。
- e 蛋白質の割合は総エネルギー量の50%とする。
[正答]
※国試ナビ4※ [110E050]←[国試_110]→[110E052]
★リンクテーブル★
[★]
- 20歳の女性。昨日、第1子を分娩し入院中である。搾乳した母乳が白色ではなく、淡黄色であることを心配している。妊娠40週3日、2,800gの女児を正常経腟分娩した。家族歴と既往歴とに特記すべきことはない。発熱はない。乳房に発赤や圧痛はない。明らかな腫瘤を触知しない。
- 説明として適切なのはどれか。
- a 「乳癌の検査が必要です」
- b 「人工乳で育てた方が良いです」
- c 「細菌培養検査で乳腺炎の確認をします」
- d 「出産後数日の母乳は淡黄色なのが普通です」
- e 「うつ乳の可能性があるので乳房マッサージが必要です」
[正答]
※国試ナビ4※ [110E051]←[国試_110]→[110E053]
[★]
- 45歳の男性。夜盲を主訴に来院した。10年前から両眼の夜盲を自覚していたが徐々に進行してきたため受診した。両眼の眼底写真(別冊No. 8A)と網膜電図(別冊No. 8B)とを別に示す。右眼の視野検査の結果(別冊No. 8C①~⑤)のうち、この患者の視野はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [110E049]←[国試_110]→[110E051]
[★]