- 4歳の男児。咳嗽を主訴に入院した。今朝から37.6℃の発熱と軽い乾性咳嗽とが出現し、午後からはのどの奥から絞り出すような咳嗽となった。声もかすれてきた。嚥下困難はなく、食物・水分の摂取はできていた。午後10時になって吸気性の喘鳴が聞かれるようになり、機嫌も悪くなった。意識は清明。身長98cm、体重14.8kg。体温38.1℃。呼吸数30/分。脈拍112/分、整。心音に異常を認めない。全肺野で上気道から放散する吸気性のrhonchi(いびき様音)を聴取するが、cracklesは聴取しない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)は90%である。頸部エックス線写真(正面像)を以下に示す。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [103D040]←[国試_103]→[103D042]
★リンクテーブル★
[★]
- 36歳の男性。息切れと疲労感とを主訴に来院した。2年前から労作時の息切れを自覚していた。意識は清明。脈拍84/分、整。血圧112/72 mmHg。胸部聴診でIII音を聴取するが、心雑音は聴取しない。呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。浮腫を認めない。胸部エックス線写真での心胸郭比66%。心エコー図を以下に示す。
- この患者の予後を改善するのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [103D039]←[国試_103]→[103D041]
[★]
- 24歳の初妊婦。妊娠14週。子宮頸部細胞診の異常と外陰部腫瘤とを指摘され来院した。細胞診はクラスIIIa。視診では、腟壁および外陰部に鶏冠状外観を呈する腫瘤を認める。外陰部の写真を以下に示す。
- 正しいのはどれか。3つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [103D041]←[国試_103]→[103D043]
[★]
[★]
- 英
- croup syndrome
- 関
- クループ、百日咳菌
- SPE.388
- 声門下や喉頭周囲の炎症、腫脹による上気道閉塞性疾患。
- 冬期に乳幼児に好発
- 病原体はほとんどがウイルスであり、パラインフルエンザウイルス、RSウイルス、インフルエンザウイルスなどが原因となる。
- 感冒症状(発熱、咽頭痛)~嗄声・犬吠様咳嗽~吸気性喘鳴・呼吸困難~陥没呼吸・チアノーゼ・不穏
- 喉頭鏡で声門下部~気管上部の浮腫性変化と狭窄を認める。
治療
- SPE.388 YN.I-45
- 安静、加湿、酸素吸入
- 狭窄に対してアドレナリン+ステロイド吸入
- 細菌感染が認められれば抗菌薬。
国試
参考
- http://doktermudatrader.blogspot.com/2010/06/croup-in-children.html
- Knutson D, Aring A.SourceDepartment of Family Medicine, Ohio State University College of Medicine and Public Health, Columbus, Ohio 43201, USA. knutson.1@osu.edu
- American family physician.Am Fam Physician.2004 Feb 1;69(3):535-40.
- Viral croup is the most common form of airway obstruction in children six months to six years of age. The frightening nature of croup often prompts parents and caregivers to seek physician consultation. For children with mild croup, symptomatic care and mist therapy may be all that is necessary. Epi
- PMID 14971835
- http://www.aafp.org/afp/2004/0201/p535.html