- 50歳の男性。糖尿病治療の目的で来院した。1か月前から両眼のかすみと視力低下を自覚して自宅近くの医療機関の眼科を受診したところ、両眼増殖糖尿病網膜症と診断され、内科を紹介されて受診した。これまで健康診断は受けていなかった。職業は自営業でデスクワークをしている。この1年間で体重は8kg減少している。身長 170cm、体重 62kg。脈拍 72/分、整。血圧 182/102mmHg。両側アキレス腱反射は消失している。両側足関節の振動覚は著明に低下。尿所見(空腹時):蛋白3+、糖3+、ケトン体1+、潜血(-)。血液生化学所見(空腹時):尿素窒素 38mg/dL、クレアチニン 2.4mg/dL、血糖 348mg/dL、HbA1c 14.6%(基準 4.6~6.2)、トリグリセリド 362mg/dL、HDLコレステロール 28mg/dL、LDLコレステロール 128mg/dL、Na 136mEq/L、K5.2mEq/L、Cl 98mEq/L。
- この患者の食事療法として正しいのはどれか。
- a 塩分摂取量は10g/日とする。
- b 蛋白摂取量は45g/日とする。
- c 総エネルギー量は1,400kcal/日とする。
- d 糖質の割合は総エネルギー量の40%とする。
- e コレステロール摂取量は1,000mg/日とする。
[正答]
※国試ナビ4※ [114A028]←[国試_114]→[114A030]
★リンクテーブル★
[★]
- 3歳1か月の男児。3歳児健康診査で低身長を指摘され両親に連れられて受診した。在胎 35週3日、母体妊娠高血圧症候群のため緊急帝王切開で出生した。出生体重 2,160g(>10パーセンタイル)、身長 44.0cm(>10パーセンタイル)。早産と低出生体重児のため2週間NICUに入院した。NICU入院後2日間は哺乳不良を認めた。1歳6か月児健康診査で歩行可能であり、「ママ」などの有意語は数語認められた。低身長、低体重のため6か月ごとの受診を指示されていたが受診していなかった。偏食はなく保育園で他の同年齢の子どもと比較して食事量は変わらない。自分の年齢、氏名を答えることができる。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。外性器異常は認めない。父の身長は 175cm、母の身長は 160cm。患児の成長曲線(別冊No. 7)を別に示す。
- 可能性が高い疾患はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [114A027]←[国試_114]→[114A029]
[★]
- 72歳の男性。左足のしびれ感と歩行困難を主訴に来院した。進行期肝癌の加療中で、6か月間で体重が5kg減少した。本日、自宅で足を組んだ状態で1時間程度テレビを見た後に歩こうとすると、床に左足のつま先が引っかかり、何度か転びそうになったため来院した。意識は清明。身長 162cm、体重 49kg。体温 36.3℃。脈拍 68/分、整。血圧 108/72mmHg。呼吸数 16/分。SpO2 98%(room air)。左足背部に鈍いしびれ感がある。下腿に腫脹は認めず、足背動脈は両側とも触知良好。腱反射は両側上下肢とも正常。徒手筋力テストで、上肢は左右差なく正常、下肢(右/左)は股関節屈曲5/5、膝関節伸展5/5、足関節背屈5/1であった。腰椎MRIで明らかな異常を認めない。
- 確定診断のため有用な検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [114A029]←[国試_114]→[114A031]
[★]