- 45歳の男性。嗄声を主訴に来院した。2年前から誘因なく嗄声が出現し、咽喉異物感と慢性的な咳が続いているという。喫煙歴と飲酒歴はない。白色光による喉頭内視鏡像(別冊No.10A、B)及び狭帯域光による喉頭内視鏡像(別冊No.10C)を別に示す。
- 最も考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [114F049]←[国試_114]→[114F051]
★リンクテーブル★
[★]
- 28歳の初妊婦(1妊0産)。妊娠12週に妊婦健康診査のため来院した。妊娠8週に妊娠のため受診し、妊娠初期血液検査を受けた。以後、悪阻や性器出血等の症状はない。生来健康である。母がB型肝炎ウイルスのキャリアであるという。身長 156cm、体重 55kg。尿所見:蛋白(-)、糖(-)。腹部超音波検査で胎児に異常を認めない。4週前の血液検査でHBs抗原陽性、HBe抗原陽性が判明した。
- 適切な説明はどれか。
- a 「人工妊娠中絶が必要です」
- b 「母乳栄養は避けましょう」
- c 「今すぐB型肝炎ワクチンを接種しましょう」
- d 「妊娠中に赤ちゃんにウイルスが感染する可能性が高いです」
- e 「出産後、赤ちゃんに抗HBsヒト免疫グロブリンを接種しましょう」
[正答]
※国試ナビ4※ [114F050]←[国試_114]→[114F052]
[★]
- ある地域における住民の肺癌罹患数は1年間に800名であり、この地域の住民の喫煙率は20%である。喫煙による肺癌罹患の相対危険度は4倍である。
- この地域の住民において能動喫煙により増加したと考えられる肺癌の罹患数はどれか。
- a 200
- b 240
- c 300
- d 400
- e 450
[正答]
※国試ナビ4※ [114F048]←[国試_114]→[114F050]
[★]