- 2か月の乳児。肛門部の異常に気付いた母親に連れられ来院した。排便回数は1日2回で、排便時やおむつの交換時に泣く。母乳を1日に8回飲み、哺乳力は良好である。体温 37.0℃。心拍数 100/分、整。血圧 80/50mmHg。呼吸数 20/分。腹部は軽度膨満し、肝を右肋骨弓下に2cm触知する。腸雑音に異常を認めない。肛門部の写真(別冊No. 11 )を別に示す。触れると軟らかく、痛がる様子がある。
- 母親に対する説明で正しいのはどれか。
- a 「先天性の疾患です」
- b 「腫瘍性の疾患です」
- c 「細菌感染が原因です」
- d 「排便時に力むことが原因です」
- e 「肛門が裂けることで生じます」
[正答]
※国試ナビ4※ [113F057]←[国試_113]→[113F059]
★リンクテーブル★
[★]
- 64歳の男性。心停止のため救急車で搬入された。職場で突然倒れたため、同僚が救急車を要請した。救急隊到着時に隊員により心停止が確認され、心肺蘇生が開始された。現場で救急隊員によりAEDを用いて電気ショックが実施された。胸骨圧迫ならびにバッグバルブマスクを用いた人工呼吸、さらに2分おきに電気ショックを実施しながら、病院に到着した。搬入時、救急隊のストレッチャーから処置台に移動し、胸骨圧迫を継続した。
- 次に優先して行うべきなのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113F056]←[国試_113]→[113F058]
[★]
- 日齢0の新生児。在胎39週日、自然分娩で出生した。出生時啼泣はなく皮膚刺激を行ったが無呼吸のためバッグバルブマスクで換気を開始した。生後2分で自発呼吸が出現したため換気を中止した。生後5分の時点では全身にチアノーゼを認めた。心拍数 140/分。呼吸数 70/分。鼻腔内吸引によって強い咳嗽反射が出現した。手足をバタバタ動かしている。
- 生後5分のApgarスコアはどれか。
- a 10点
- b 8点
- c 6点
- d 4点
- e 2点
[正答]
※国試ナビ4※ [113F058]←[国試_113]→[113F060]
[★]