★リンクテーブル★
[★]
- 44歳の男性。過活動を心配した妻に連れられて受診した。3か月前から疲れがとれないと訴え、朝は起床が困難で、会社に遅刻するようになった。2週間前から、特にきっかけなく急に元気になった。「体調が最高なので、眠らなくても全く疲労を感じない」と言い、夜中に欧州支社の担当者と国際電話で話し続け、ほとんど眠らずに出勤するようになったため、妻に連れられ受診した。早口・多弁で、よく話すが話題が転々と変わりやすい。妻が家における患者の状態について話すと、些細なことで不機嫌になった。意識は清明であり、身体所見に異常を認めない。
- 治療薬として適切なのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [113D072]←[国試_113]→[113D074]
[★]
- 21歳の女性。外陰部腫瘤を主訴に来院した。2か月前に外陰部の腫瘤に気付いた。腫瘤は表皮から隆起し少しずつ増大している。軽い掻痒はあるが痛みはない。月経周期は28日型、整。子宮と卵巣に異常を認めない。外陰部の写真(別冊No. 34)を別に示す。
- 患者への説明として正しいのはどれか。2つ選べ。
- a 「性交でうつります」
- b 「今後強い痛みがでてきます」
- c 「リンパ節を介して全身に広がります」
- d 「イミキモドというお薬を塗ってください」
- e 「ヒトパピローマウイルス18型(HPV)が原因です」
[正答]
※国試ナビ4※ [113D070]←[国試_113]→[113D072]
[★]