- 75歳の男性。胃癌の手術後に在宅療養を行っている。年前に胃癌で胃全摘術を受けた。1年前に腹膜播腫、肺および肝転移を診断されたが、抗癌化学療法は選択しなかった。訪問診療で経過は安定していたが、1週間前から食欲不振が出現し、在宅で1日 1,700mLの維持輸液が開始された。その後徐々に床上で過ごすことが多くなり、昨日から呼吸困難を訴えるようになった。排尿は1日4、5回で、1回尿量 100mL程度である。妻と長男夫婦との4人暮らしで、患者本人と家族は自宅での療養の継続を希望している。身長 165cm、体重 43kg。体温 36.2℃。脈拍 96/分、整。血圧 118/76mmHg。呼吸数 18/分。SpO2 96%(room air)。両側胸部にcoarse cracklesと軽度のwheezesを聴取する。上腹部に径3cmの腫瘤を触知するが圧痛はない。両下腿に著明な浮腫を認める。血液所見(2週間前):赤血球 308万、Hb 7.4g/dL、Ht 28%、白血球 10,300、血小板 18万。血液生化学所見(2週間前):総蛋白 5.8g/dL、アルブミン 2.3g/dL、尿素窒素 26mg/dL、クレアチニン 1.3mg/dL、血糖 89mg/dL、Na 134mEq/L、K 4.4mEq/L、Cl 95mEq/L。
- まず行うべきなのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113B037]←[国試_113]→[113B039]
★リンクテーブル★
[★]
- 5歳の男児。走るのが遅いことを心配した母親に連れられて来院した。1年前から転びやすいことに母親は気づいていた。先日の運動会で他の子どもに比べて走るのが著しく遅いことが心配になり来院した。周産期、乳児期には特記すべきことはない。母方叔父が心不全により25歳で死亡。身長 104cm、体重 17kg。体温 36.8℃。咽頭に発赤を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。腱反射に異常を認めない。下腿の肥大を認める。血液所見:赤血球 468万、Hb 12.6g/dL、Ht 37%、白血球 9,800、血小板 21万。血液生化学所見:総蛋白 6.2g/dL、アルブミン 3.8g/dL、AST 436U/L、ALT 478U/L、CK 12,300IU/L(基準 46~230)、尿素窒素 9mg/dL、クレアチニン 0.4mg/dL。
- 患児に認められる所見はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113B038]←[国試_113]→[113B040]
[★]
- 21歳の男性。発熱と咳嗽を主訴に来院した。体温 39.2℃。脈拍 108/分、整。血圧 120/70mmHg。呼吸数 16/分。SpO2 97%(room air)。血液検査のため、右肘正中皮静脈に採血針を穿刺した直後に気分不快を訴えた。顔面蒼白となり、全身に発汗を認めたため、直ちに採血を中止した。
- 次に行うべき処置はどれか。
- a 仰臥位にして下肢を挙上する。
- b 採血部位に冷湿布を貼付する。
- c アドレナリンを静脈投与する。
- d 呼吸回数を増やすように指導する。
- e 採血部位に局所麻酔薬を皮下注射する。
[正答]
※国試ナビ4※ [113B036]←[国試_113]→[113B038]
[★]