★リンクテーブル★
[★]
- 20歳の男性。右足関節の変形と疼痛のため救急車で搬入された。会社員で、サッカーのクラブチームに所属している。サッカーの試合中に他の選手と接触して受傷し、歩行困難となったため救急車を要請した。受傷時の足関節の肢位は不明であった。既往歴、生活歴、家族歴に特記すべきことはない。搬入時(受傷時間後)の意識は清明。体温 36.9℃、心拍数 100/分、整。血圧 124/76mmHg。呼吸数 14/分。SpO2 100%(鼻カニューラ 1L/分酸素投与下)。右足関節全体に腫脹と圧痛を認める。右足関節周囲に開放創はない。足背動脈は左右差なく触知可能であり、右足趾の自動屈曲伸展運動は可能で、感覚に異常を認めない。右足関節以外に異常を認めない。右足関節単純エックス線写真(別冊No. 5)を別に示す。
- 初期対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113B035]←[国試_113]→[113B037]
[★]
- A 25-year-old man comes to your clinic complaining of abdominal pain for the past two days. Yesterday, the pain was periodic and located around the periumbilical area. Today the pain is persistent and located in the right lower quadrant. He feels feverish. He does not smoke or drink alcohol. His body temperature is 37.7℃, blood pressure is 126/62mmHg, and pulse rate is 94/min, regular.
- Which one of the following should be done next?
- a perform a CRP test
- b examine for peritoneal irritation
- c administer a broad-spectrum antibiotic
- d perform an abdominal CT with contrast
- e perform an upper gastrointestinal endoscopy
[正答]
※国試ナビ4※ [113B033]←[国試_113]→[113B035]
[★]