- 52歳の男性。発熱を主訴に来院した。3日前に発熱と咳嗽および膿性痰が出現し、改善しないため来院した。年前から糖尿病で内服治療中である。食事は普通に摂取でき、飲水もできている。意識は清明。体温 39.1℃。脈拍 112/分、整。血圧 140/86mmHg。呼吸数 18/分。SpO2 97%(room air)。左下胸部で coarse cracklesを聴取する。血液所見:白血球 17,900(桿状核好中球 4%、分葉核好中球 84%、単球%、リンパ球 10%)。血液生化学所見:AST 62U/L、ALT 54U/L、尿素窒素 16mg/dL、クレアチニン 0.8mg/dL、血糖 150mg/dL。CRP 10.6mg/dL。喀痰Gram染色でGram陽性双球菌を認める。尿中肺炎球菌迅速抗原検査が陽性である。胸部エックス線写真(別冊No. 28)を別に示す。
- 患者への説明として適切なのはどれか。
- a 「肺炎ですが重症ではないので外来で治療しましょう」]
- b 「炎症反応が高く重症化しやすいので入院して治療しましょう」
- c 「肺炎球菌性肺炎は死亡率が高いので集中治療室に入室しましょう」
- d 「肝機能障害があり、重症化しやすいので入院して治療しましょう」
- e 「糖尿病を合併しており、重症化しやすいので入院して治療しましょう」
[正答]
※国試ナビ4※ [113D060]←[国試_113]→[113D062]
★リンクテーブル★
[★]
- 70歳の男性。下肢の皮疹を主訴に来院した。自宅近くの診療所で3か月前に受けた血液検査で異常はなかった。3日前に両下肢の点状の皮疹に気付き、増加したため受診した。50歳から高血圧症で内服治療中である。市販薬は内服していない。体温 36.4℃、脈拍 72/分、整。血圧 138/82mmHg。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。上肢の採血部位に紫斑を認める。両下肢に紫斑を多数認める。血液所見:赤血球 463万、Hb 13.2g/dL、Ht 40%、白血球 6,400(分葉核好中球 55%、好酸球 1%、好塩基球 2%、単球 6%、リンパ球 36%、血小板 0.8万。血液生化学所見:総蛋白 7.0g/dL、アルブミン 4.5g/dL、AST 32U/L、ALT 25U/L、LD 186U/L(基準 176~353)、尿素窒素 12mg/dL、クレアチニン 0.6mg/dL、血糖 86mg/dL、Na 142mEq/L、K 4.1mEq/L、Cl 104mEq/L。骨髄血塗抹May-Giemsa染色標本で巨核球を認める。造血細胞に形態異常は認めない。
- 治療方針の決定に有用な検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113D061]←[国試_113]→[113D063]
[★]
- 55歳の男性。腰背部痛を主訴に来院した。30歳ころから腰背部痛をしばしば自覚していた。3か月前から腰背部痛が増悪し、両側肘関節および膝関節痛も出現したため受診した。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知せず、圧痛を認めない。両側肘関節、両側膝関節、両側臀部および両側アキレス腱付着部に圧痛を認める。血液所見:赤血球 446万、Hb 13.8g/dL、Ht 42%、白血球 6,200、血小板 16万。血液生化学所見:尿素窒素 12mg/dL、クレアチニン 0.7mg/dL。免疫血清学所見:CRP 0.3mg/dL、抗核抗体 陰性、リウマトイド因子(RF) 陰性、抗CCP抗体 陰性。骨盤部エックス線写真(別冊No. 27)を別に示す。
- この患者の腰背部痛の特徴はどれか。
- a 発熱を伴うことが多い。
- b 下肢に異常感覚を伴う。
- c 腰背部痛は片側性である。
- d 腰背部痛の発症時期が特定できる。
- e 痛みは安静時に悪化し運動により改善する。
[正答]
※国試ナビ4※ [113D059]←[国試_113]→[113D061]
[★]