- 72歳の男性。6か月前からの頻尿を主訴に来院した。1日に何度もトイレに行きたくなることがあるが、咳やくしゃみをしたときに尿が漏れることはない。1か月前から排尿時の違和感を感じるようになり、軽快しないため受診した。既往歴と家族歴とに特記すべきことはない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。尿所見:蛋白 (-)、糖 (-)、潜血 1+、沈渣は赤血球 5~9/HPF、白血球 5~9/HPF。血液所見:赤血球 442万、Hb 14.0g/dL、Ht 40%、白血球 7,400、血小板 24万。血液生化学所見:総蛋白 6.9g/dL、アルブミン 4.3g/dL、総ビリルビン 1.2mg/dL、AST 21U/L、ALT 15U/L、尿素窒素 22mg/dL、クレアチニン 1.0mg/dL、尿酸 8.6mg/dL、血糖 94mg/dL、総コレステロール 192mg/dL、Na 142mEq/L、K 4.6mEq/L、Cl 106mEq/L。腹部超音波検査で水腎症を認めない。腹部エックス線写真(別冊 No.20A)及び腹部単純CT(別冊No.20B)を別に示す。砕石術を行ったところ、赤レンガ色の結石を排出した。
- 再発予防に有効な薬剤はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113D049]←[国試_113]→[113D051]
★リンクテーブル★
[★]
- 47歳の男性。胸部絞扼感を主訴に来院した。高血圧症、脂質異常症で自宅近くの診療所に通院中であった。本日午前時に下顎に放散する胸部絞扼感を突然自覚し、症状が軽減しないため15分後にタクシーで来院した。意識は清明。脈拍 80/分、整。血圧 156/80mmHg。呼吸数 18/分。SpO2 98%(room air)。心音と呼吸音とに異常を認めない。血液所見:赤血球 501万、Hb 15.1g/dL、白血球 12,000、血小板 22万。血液生化学所見:AST 40U/L、ALT 28U/L、LD 178U/L(基準 176~353)、CK 100U/L(基準 30~140)、尿素窒素 11mg/dL、クレアチニン 0.9mg/dL、総コレステロール 212mg/dL、トリグリセリド 168mg/dL、HDLコレステロール 42mg/dL、Na 142mEq/L、K 4.7mEq/L、Cl 102mEq/L。CRP 1.2mg/dL。胸部エックス線写真に異常を認めない。心電図(別冊No. 21)を別に示す。来院後、静脈路を確保し、ニトログリセリンを舌下投与した。
- 次に行うべき対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113D050]←[国試_113]→[113D052]
[★]
- 2歳の男児。1歳5か月ころから時々高熱をきたし、尿路感染症の診断で治療を受けていた。昨日夜から38℃台の発熱があり、軽快しないため来院した。尿所見:蛋白 1+、糖 (-)、潜血 1+、沈渣に赤血球 1~4/HPF、白血球 50~99/HPF。血液所見:赤血球 488万、Hb 12.4g/dL、Ht 37%、白血球 14,800、血小板 30万。血液生化学所見:総蛋白 6.9g/dL、AST 29U/L、ALT 18U/L、尿素窒素 9mg/dL、クレアチニン 0.5mg/dL。CRP 8.6mg/dL。尿沈渣のGram染色でGram陰性桿菌を認めた。急性腎盂腎炎と診断し、抗菌薬で治療を行った。解熱後の排尿時膀胱尿道造影像(別冊No. 19)を別に示す。
- 適切な治療法はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113D048]←[国試_113]→[113D050]
[★]