- 53歳の男性。健診で白血球増多を指摘され来院した。体温 36.5℃。脈拍 84/分、整。血圧 136/76mmHg。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。左季肋下に脾臓を3cm触知する。表在リンパ節は触知しない。血液所見:赤血球 430万、Hb 12.8g/dL、Ht 42%、白血球 54,000(骨髄芽球 1%、前骨髄球 2%、骨髄球 5%、後骨髄球 7%、桿状核好中球 5%、分葉核好中球 60%、好酸球8%、好塩基球7%、リンパ球5%)、血小板 35万。血清ビタミンB12 8,600pg/mL(基準 250~950)。骨髄血塗抹May-Giemsa染色標本(別冊No. 7A)及びGiemsa染色による骨髄細胞染色体解析(別冊No. 7B、矢印は異常を示す)を別に示す。
- 治療薬として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [112D020]←[国試_112]→[112D022]
★リンクテーブル★
[★]
- 33歳の男性。右の下腹部から側腹部にかけての激しい痛みを主訴に来院した。2日前、仕事中に右背部に軽度の痛みが出現したが、約30分で軽快した。本日午前7時ごろ、右の下腹部から側腹部にかけての激しい痛みが突然出現したため受診した。来院の途中に嘔吐があった。意識は清明。体温 36.4℃。血圧 118/74mmHg。顔色は蒼白で冷汗を認める。腹部は平坦で、圧痛を認めない。右の肋骨脊柱角に叩打痛を認める。尿所見:蛋白(-)、糖(-)、潜血3+、沈渣に赤血球 100以上/1視野、正八面体の結晶を認める。血液所見:赤血球 458万、Hb 14.0g/dL、Ht 45%、白血球 9,300、血小板 21万。血液生化学所見:総蛋白 7.2g/dL、アルブミン 3.7g/dL、総ビリルビン 0.9mg/dL、直接ビリルビン 0.2mg/dL、AST 35U/L、ALT 32U/L、LD 179U/L(基準 176~353)、尿素窒素 22mg/dL、クレアチニン 1.2mg/dL、尿酸 6.9mg/dL、血糖 98mg/dL、Na 132mEq/L、K 4.3mEq/L、Cl 97mEq/L、Ca 9.1mg/dL。非ステロイド性抗炎症薬が投与され疼痛は軽減した。その後に撮影した腹部CT(別冊No. 6A、B)を別に示す。
- この患者に対する説明で正しいのはどれか。
- a 水分摂取を勧める。
- b 手術治療が必要である。
- c ビタミンCの摂取を勧める。
- d 尿酸排泄促進薬が有効である。
- e カルシウムの摂取制限を勧める。
[正答]
※国試ナビ4※ [112D019]←[国試_112]→[112D021]
[★]
- 22歳の女性。右乳房のしこりを主訴に来院した。右乳房に長径約2cmの卵形の腫瘤を触知する。腫瘤は表面平滑で弾性硬、可動性は良好で圧痛を認めない。乳頭からの分泌物を認めない。乳房超音波像(別冊No. 8)を別に示す。
- 最も考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [112D021]←[国試_112]→[112D023]
[★]