- 75歳の女性。3か月前から持続する血便と食欲不振の精査のため大腸内視鏡検査を行ったところ上行結腸癌と診断された。手術を受けることに対しての不安が強い。身長 150cm、体重 46kg。3か月間に5kgの体重減少があった。体温 36.2℃。脈拍 72/分。血圧 120/60mmHg。呼吸数 12/分。眼瞼結膜は軽度貧血様である。胸腹部エックス線写真と腹部CTとで他臓器への転移や閉塞を思わせる腸管拡張や腹水貯留を認めない。
- この患者の周術期管理として適切なのはどれか。
- a 栄養サポートチーム(NST)への依頼は不要である。
- b 術直前の抗菌薬投与は行わない。
- c 術前4時間までの飲水は許可する。
- d 術前中心静脈栄養を行う。
- e 術後72時間以上はベッド上安静とする。
[正答]
※国試ナビ4※ [112F051]←[国試_112]→[112F053]
★リンクテーブル★
[★]
- 12歳の女児。低血糖性昏睡で救急搬送された。11歳時に1型糖尿病を発症し、インスリン強化療法を受けている。体育の授業中に意識を失ったという。来院時の血糖値は22mg/dLで、20%ブドウ糖液を静注したところ、2分後に意識は回復した。精査・加療目的で入院した。入院後の聴取では「低血糖かなとは思ったが、進学したばかりの中学で相談できる先生や友達もなく血糖測定もしづらいと思っていたら、いつのまにか気を失っていた」との事であった。
- 退院後の学校生活における指導内容で適切でないのはどれか。
- a 小児糖尿病サマーキャンプを紹介する。
- b スティックシュガーを常に携行するように指導する。
- c 体育の授業の後などは低血糖になりやすいことを指導する。
- d 血糖の自己測定をしやすい環境の確保を担任の教諭に依頼する。
- e 意識を消失したらインスリン皮下注射を行うよう担任の教諭に指導する。
[正答]
※国試ナビ4※ [112F052]←[国試_112]→[112F054]
[★]
- 日齢Oの新生児。母親は42歳、1回経妊1回経産婦。妊娠19週の胎児超音波検査で脳室拡大、小脳低形成、心奇形が認められた。妊娠37週に骨盤位のため帝王切開で出生した。出生後から自発呼吸が微弱であり、人工呼吸管理を施行した。身長 41.5cm(-2.42 SD)、出生時体重 1,528g(-3.72 SD)、頭囲 31.5cm(-0.83SD)。体温 36.1℃。心拍数 144/分、整。血圧 60/30mmHg。四肢末梢に軽度の冷感を認める。大泉門は平坦、軟で、2×2cmと開大している。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。腸雑音は弱い。筋緊張は弱い。外性器は男性型である。胸部エックス線写真で心胸郭比58%であった。頭部、手および足の写真(別冊No. 4)を別に示す。
- 考えられる疾患はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [112F050]←[国試_112]→[112F052]
[★]