- 85歳の女性。肝門部胆管癌で数か月の余命と告知されている。本人の希望で在宅医療を行っており、疼痛に対するコントロールは十分に行われている。ある日、訪問した在宅医に「家族に迷惑がかかるから入院したい」と本人が告げた。
- 在宅医の対応として適切でないのはどれか。
- a 「入院という選択はありません」
- b 「自宅にはいたくないのですね」
- c 「ご家族の思いも聞いてみませんか」
- d 「訪問看護師も一緒に話し合いましょう」
- e 「何か困っていることがあれば教えてください」
[正答]
※国試ナビ4※ [112E032]←[国試_112]→[112E034]
★リンクテーブル★
[★]
- 64歳の女性。左下腿の腫脹と疼痛のために救急車で搬入された。3日前から左足部が腫脹し、本日は下腿全体に広がって動けなくなったため救急車を要請した。最近の外傷歴はない。昨日からは倦怠感が強く、食事を摂れていない。健診で糖尿病の可能性を指摘されていたが、治療は受けていなかった。意識はやや混濁。身長 154cm、体重 72kg。体温 38.4℃。心拍数 112/分、整。血圧 98/64mmHg。呼吸数 20/分。SpO2 96%(room air)。腹部は平坦、軟。左下腿に発赤、熱感および握雪感を伴う腫脹がある。尿所見:蛋白1+、糖3+、ケトン体2+、潜血1+、沈渣に白血球を認めない。血液所見:赤血球 468万、Hb 13.9g/dL、Ht 42%、白血球 16,300(桿状核好中球 30%、分葉核好中球 50%、好酸球1%、好塩基球1%、単球6%、リンパ球 12%)、血小板 41万。血液生化学所見:総蛋白 6.2g/dL、アルブミン 2.6g/dL、総ビリルビン 0.9mg/dL、直接ビリルビン 0.2mg/dL、AST 28U/L、ALT 16U/L、LD 177U/L(基準 176~353)、ALP 285U/L(基準 115~359)、γ-GTP 132U/L(基準 8~50)、アミラーゼ 50U/L(基準 37~160)、CK 242U/L(基準 30~140)、尿素窒素 48mg/dL、クレアチニン 1.6mg/dL、尿酸 7.9mg/dL、血糖 398mg/dL、HbA1c 8.8%(基準 4.6~6.2)、Na 141mEq/L、K 5.4mEq/L、Cl 97mEq/L。CRP 18mg/dL。下腿の写真(別冊No. 3A)と左下腿CT(別冊No. 3B)とを別に示す。
- 直ちに行うべき処置はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [112E033]←[国試_112]→[112E035]
[★]
- 88歳の男性。疲労感を主訴に来院した。1週間前に上気道炎症状があった。3日前から疲労感が強くなり、昨日から食事を摂ることができなくなった。トイレに起きるのもつらく、オムツをしていた。過去の健診で糖尿病の可能性を指摘されたことがある。現在、服薬はしていない。意識は清明。体温 35.7℃。脈拍 112/分、整。血圧 156/92mmHg。下肢に挫創を認める。
- この患者に使用した物で、標準予防策(standard precautions)の観点から感染性廃棄物として扱わないのはどれか。
- a 舌圧子を取り出した袋
- b 口腔ケアに用いたブラシ
- c 便が付着したオムツ
- d 下肢の創部にあてたガーゼ
- e 喀痰が付いたティッシュペーパー
[正答]
※国試ナビ4※ [112E031]←[国試_112]→[112E033]
[★]