タクロリムス
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 春季カタル治療剤「タリムス^【○!R】点眼液0.1%」の非臨床および臨床成績
- 和田 道成
- 眼薬理 = Japanese journal of ocular pharmacology 23(1), 7-10, 2009-08-31
- NAID 10027119396
Related Links
- 千寿製薬株式会社のタリムス点眼液0.1%(感覚器官用薬)、一般名タクロリムス水和物 (Tacrolimus hydrate) の効果と副作用、写真、保管方法等を掲載。
- ご注意事項. くすりのしおりをご利用いただくにあたってのお願いくすりのしおりは、くすり の適正使用協議会のサイトにリンクしています。 添付文書の全ての情報を網羅しており ません。ご利用にあたっては、最新の添付文書内容をご確認いただき、また、患者さま ...
Related Pictures







Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
タリムス点眼液0.1%
組成
成分・含量(1mL中)
- タクロリムス水和物1.02mg(タクロリムスとして1mg)
添加物
- ポリビニルアルコール(部分けん化物)、ベンザルコニウム塩化物、塩化ナトリウム、
リン酸水素ナトリウム水和物、リン酸二水素ナトリウム、リン酸、水酸化ナトリウム
禁忌
- 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
- 眼感染症のある患者
[免疫抑制により感染症が悪化する可能性がある]
- 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人(「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」の項参照)
効能または効果
- 眼瞼結膜巨大乳頭の増殖が認められ、抗アレルギー剤により十分な効果が得られないと判断した場合に使用すること。
- 用時よく振り混ぜたのち、通常、1回1滴を1日2回点眼する。
薬効薬理
薬理作用4)
====ラット実験的アレルギー性結膜炎モデルに対する効果
==
- タクロリムスの点眼は、卵白アルブミン誘発遅発型(I型)
アレルギー性結膜炎モデルにおいて、結膜の好酸球及びT細胞の増加を抑制した。
ウサギ実験的アレルギー性結膜炎モデルに対する効果
- タクロリムスの点眼は、ツベルクリン誘発遅延型(IV型)アレルギー性結膜炎モデルにおいて、
結膜の充血及び浮腫の発症を抑制した。
作用機序
5)により、in vitroにおけるヒト末梢血由来単核球からのサイトカイン(IL-2,IL-4,IL-5,IFN-γ)
産生を抑制することが確認されている(IC50値:0.02〜0.11ng/mL)6)。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
- タクロリムス水和物
(Tacrolimus Hydrate)〔JAN〕
化学名:
8R,9E,12S,14S,
15R,16S,18R,19R,
26aS )-5,19-Dihydroxy-3-{(1E )-2-[(1R,
3R,4R )-4-hydroxy-3-methoxycyclohexyl]-1-methylethenyl}-14,
16-dimethoxy-4,10,12,18-tetramethyl-8-(prop-2-en-1-yl)-15,19-epoxy-5,6,8,11,12,13,14,15,16,17,18,19,24,25,26,
26a-hexadecahydro-3H -pyrido[2,1-c][1,4]oxaazacyclotricosine-1,
7,20,21(4H,23H )-tetrone monohydrate
構造式:
分子式:
分子量:
性状:
- タクロリムス水和物は白色の結晶又は結晶性の粉末である。
メタノール又はエタノール(99.5)に極めて溶けやすく、N,N-ジメチルホルムアミド又は
エタノール(95)に溶けやすく、水にほとんど溶けない。
★リンクテーブル★
[★]
商品
[★]
- 英
- tacrolimus
- 商
- プログラフ、タリムス、プロトピック Protopic、グラセプター
- 化
- tacrolimus ointment
- 関
- 免疫抑制剤、シクロスポリン、タクロリムス水和物
- 放線菌から分離されたマクロライド系の物質
- シクロスポリンより低濃度で免疫抑制の作用をもつ
- 腎毒性がある