オフロキサシン
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 昭和薬品化工株式会社のキサトロン点眼液0.3%(感覚器官用薬)、一般名オフロキサシン(Ofloxacin) の効果と副作用、写真、保管方法等を掲載。 ... 通常、1回1滴を1日3回点眼しますが、症状により適宜増減されます。必ず指示された使用 ...
- キサトロンとは。効果、副作用、使用上の注意。目に細菌が感染しておこった病気を治療する点眼剤です。眼瞼(がんけん)(縁(えん))炎(えん)、涙嚢炎(るいのうえん)、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)、結膜炎、角膜炎、角膜潰瘍(かいよう ...
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
組成
組成
- 本剤は日本薬局方にトラネキサム酸カプセルの名称で収載されており、1カプセル中に日本薬局方トラネキサム酸250mgを含有する。
添加物
- トウモロコシデンプン、乳糖水和物、ステアリン酸マグネシウムを含有し、カプセル本体に酸化チタン、青色1号、黄色4号(タートラジン)、ラウリル硫酸ナトリウム、ゼラチンを含有する。
禁忌
効能または効果
- 〇全身性線溶亢進が関与すると考えられる出血傾向
(白血病、再生不良性貧血、紫斑病など及び手術中・術後の異常出血)
- 〇局所線溶亢進が関与すると考えられる異常出血
(肺出血、鼻出血、性器出血、腎出血、前立腺手術中・術後の異常出血)
- 〇湿疹及びその類症・蕁麻疹・中毒疹・薬疹における紅斑・腫脹・そう痒などの症状
- 〇扁桃炎・咽頭炎・喉頭炎における咽頭痛・発赤・腫脹・充血などの症状
- 〇口内炎における口内痛と口内粘膜アフター
- トラネキサム酸として、通常成人1日750〜2000mgを3〜4回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
慎重投与
- 血栓のある患者(脳血栓、心筋梗塞、血栓性静脈炎等)及び血栓症を起こすおそれのある患者
[血栓を安定化するおそれがある。]
- 消費性凝固障害のある患者(ヘパリン等と併用すること)
[血栓を安定化するおそれがある。]
* *術後の臥床状態にある患者及び圧迫止血の処置を受けている患者
[静脈血栓を生じやすい状態であり、本剤投与により血栓を安定化するおそれがある。離床、圧迫解除に伴い肺塞栓症を発症した例が報告されている。]
* *腎不全のある患者
[血中濃度が上昇することがある。]
薬効薬理
抗プラスミン作用
- トラネキサム酸は in vitro 及び in vivo (ウサギ)で抗プラスミン作用を示す3)。
出血抑制作用
- 上記抗プラスミン作用により、線溶を阻止し3)、出血を抑制する(ラット4))。
抗アレルギー作用、抗炎症作用
- 受動性アナフィラキシーショック死及びPCA反応を抑制する(モルモット5),6))。さらに外傷性浮腫を改善するとともに、細胞膜の安定化作用により毛細血管透過性の亢進を抑制する(モルモット7))。
有効成分に関する理化学的知見
性状
- 本品は白色の結晶又は結晶性の粉末である。
本品は水に溶けやすく、エタノール(99.5)にほとんど溶けない。
★リンクテーブル★
[★]
商品
[★]
- 英
- ofloxacin, OFLX
- 商
- Ocuflox, Floxin。(点眼液)オーハラキシン、オフテクター、オフロキサット、オフロキシン、オプール、オルカビット、キサトロン、タツミキシン、タリキサシン、タリザート、タリビッド、タリフロン、ファルキサシン、フロキン、マロメール
- 関
- レボフロキサシン、抗菌薬、キノロン系抗菌剤
適応
- タリビット
- 適応菌種:本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、ミクロコッカス属、モラクセラ属、コリネバクテリウム属、クレブシエラ属、セラチア属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、ヘモフィルス・エジプチウス(コッホ・ウィークス菌)、シュードモナス属、緑膿菌、バークホルデリア・セパシア、ステノトロホモナス(ザントモナス)・マルトフィリア、アシネトバクター属、アクネ菌、トラコーマクラミジア(クラミジア・トラコマティス)
- 適応症:眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)、眼科周術期の無菌化療法
- 適応菌種:本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、淋菌、らい菌、大腸菌、赤痢菌、チフス菌、パラチフス菌、シトロバクター属、肺炎桿菌、エンテロバクター属、セラチア属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、緑膿菌、アシネトバクター属、カンピロバクター属、ペプトストレプトコッカス属、トラコーマクラミジア(クラミジア・トラコマティス)
- 適応症:表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、乳腺炎、肛門周囲膿瘍、咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎(急性症、慢性症)、精巣上体炎(副睾丸炎)、尿道炎、子宮頸管炎、胆嚢炎、胆管炎、感染性腸炎、腸チフス、パラチフス、バルトリン腺炎、子宮内感染、子宮付属器炎、涙嚢炎、麦粒腫、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)、中耳炎、副鼻腔炎、歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎、ハンセン病
- 適応菌種:本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、緑膿菌
- 適応症:外耳炎、中耳炎
- 適応菌種:本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、ミクロコッカス属、モラクセラ属、コリネバクテリウム属、クレブシエラ属、セラチア属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、ヘモフィルス・エジプチウス(コッホ・ウィークス菌)、シュードモナス属、緑膿菌、バークホルデリア・セパシア、ステノトロホモナス(ザントモナス)・マルトフィリア、アシネトバクター属、アクネ菌
- 適応症:眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)、眼科周術期の無菌化療法