- 69歳の男性。膵腫瘤の増大を指摘されて来院した。4年前の人間ドックで初めて径15mmの膵腫瘤を指摘され、経過観察とされていたが、その後医療機関を受診していなかった。今回、人間ドックで腫瘤の増大を指摘され紹介されて受診した。体温 36.2℃。脈拍 72/分、整。血圧 132/80mmHg。呼吸数 12/分。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知せず、圧痛を認めない。血液所見:赤血球 402万、Hb14.0g/dL、Ht 43%、白血球 6,800、血小板 19万。血液生化学所見:総蛋白 7.0g/dL、アルブミン 4.0g/dL、総ビリルビン 0.8mg/dL、AST 23U/L、ALT 22U/L、ALP 213U/L(基準 115~359)、γ-GTP 17U/L(基準8~50)、アミラーゼ 42U/L(基準 37~160)、血糖 98mg/dL。CRP 0.2mg/dL。腹部造影CT(別冊No. 17A)とMRCP(別冊No. 17B)とを別に示す。腹部造影CTで腫瘤の最大径は35mmである。
- 適切な手術はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111A042]←[国試_111]→[111A044]
★リンクテーブル★
[★]
- 67歳の男性。歩行時の両下肢痛を主訴に来院した。15年前から高血圧症と脂質異常症とで内服治療中である。最近、10分程度の歩行で両下肢痛が出現するようになった。安静にしていると軽快するという。体温 36.5℃。脈拍 64/分、整。右上腕血圧 134/72mmHg、足関節上腕血圧比(ABI)は右0.67、左0.50(基準 0.9以上)。入院後、下肢血管に対してステント留置術が行われた。左下肢の治療前(別冊No. 16A)、ガイドワイヤ通過後(別冊No. 16B)及び治療後(別冊No. 16C)の血管造影写真を別に示す。
- ステントが留置された矢印で示す血管はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111A041]←[国試_111]→[111A043]
[★]
- 80歳の男性。右胸部の疼痛を伴う皮疹を主訴に来院した。2日前から症状を自覚していた。昨日から次第に悪化し、今朝衣服に浸出液が付着していることに気付いたため受診した。右胸部の写真(別冊No. 18)を別に示す。
- 適切な治療薬はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111A043]←[国試_111]→[111A045]
[★]