- 71歳の女性。体重減少を主訴に来院した。この2か月間で体重が2kg減少している。食欲は正常で全身倦怠感はないという。3週間前から両下肢のむくみを自覚している。身長 150cm、体重 48kg。体温 36.2℃。血圧 136/84mmHg。尿所見:蛋白(-)、糖(-)、沈渣に赤血球 10~20/1視野、白血球5~10/1視野。血液所見:赤血球 380万、Hb 11.2g/dL、Ht 38%、白血球 6,700、血小板 17万。血液生化学所見:総蛋白 6.9g/dL、アルブミン 3.7g/dL、総ビリルビン 1.1mg/dL、AST 31U/L、ALT 38U/L、LD 412U/L(基準 176~353)、尿素窒素 28mg/dL、クレアチニン 1.0mg/dL、尿酸 6.4mg/dL、血糖 96mg/dL、Na 137mEq/L、K 4.3mEq/L、Cl 114mEq/L。CRP 0.2mg/dL。胸部CTで異常を認めない。腹部造影CTの水平断像(別冊No. 16A)と画像再構成による冠状断像(別冊No. 16B)とを別に示す。腹部臓器とリンパ節とに転移を認めない。
- この患者に対する適切な治療はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111I061]←[国試_111]→[111I063]
★リンクテーブル★
[★]
- 58歳の女性。全身倦怠感と褐色尿が続くために来院した。5日前にインフルエンザのため抗ウイルス薬と解熱薬とを処方された。治療開始後、全身倦怠感と褐色尿が続いている。数年前から感冒に罹患すると褐色尿になることを自覚していた。体温 36.3℃。眼瞼結膜は貧血様だが眼球結膜に黄染を認めない。心基部に収縮期雑音を聴取する。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。血液所見:赤血球 287万、Hb 7.2g/dL、Ht 25%、網赤血球 3.3%、白血球 5,400(桿状核好中球5%、分葉核好中球 58%、好酸球2%、単球6%、リンパ球 29%)、血小板 23万。血液生化学所見:総蛋白 6.7g/dL、アルブミン 4.0g/dL、総ビリルビン 2.4mg/dL、AST 20U/L、ALT 18U/L、LD 2,643U/L(基準 176~353)、尿素窒素 19mg/dL、クレアチニン 0.7mg/dL、尿酸 3.2mg/dL。CD55とCD59が陰性の赤血球を認める。
- この患者の所見として考えにくいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111I062]←[国試_111]→[111I064]
[★]
- 52歳の女性。徐々に増強する全身倦怠感を主訴に来院した。脈拍 100/分、整。血圧 90/60mmHg。呼吸数 18/分。SpO2 99%(room air)。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。頸静脈の怒張を認める。心音はⅠ音とⅡ音の減弱を認める。心電図(別冊No. 15)を別に示す。心エコーで心嚢液の貯留を認めた。
- この患者で考えにくいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111I060]←[国試_111]→[111I062]
[★]