- 50歳の男性。意識障害のため救急車で搬入された。農業用の共同管理小屋の近くで倒れているのを近所の人が発見し、救急車を要請した。最近、うつ傾向のため自宅近くの医療機関を受診していたという。農作業に従事しており、一人暮らしである。意識レベルはJCSⅡ-20。身長 165cm、体重 60kg。体温 36.0℃。心拍数 44/分、整。血圧 98/56mmHg。呼吸数 20/分。SpO2 96%(room air)。縮瞳を認める。皮膚は湿潤していて発赤を認めない。骨格筋の線維束攣縮を認める。腹部に異常を認めない。尿所見:淡黄色透明、蛋白(-)、糖(-)。血液所見:赤血球 480万、白血球 6,200、血小板 30万。血液生化学所見:アルブミン 4.6g/dL、総ビリルビン 0.8mg/dL、AST 28U/L、ALT 35U/L、LD 310U/L(基準 176~353)、ALP 200U/L(基準 115~359)、γ-GTP 25U/L(基準 8~50)、コリンエステラーゼ OU/L(基準 400~800)、アミラーゼ 45U/L(基準 37~160)、CK 20U/L(基準 30~140)、クレアチニン 1.0mg/dL。動脈血ガス分析(room air):PaCO2 40Torr、PaO2 98Torr、HCO3- 24mEq/L。
- 治療薬として適切なのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [111A055]←[国試_111]→[111A057]
★リンクテーブル★
[★]
- 82歳の女性。傾眠状態のため家族に連れられて来院した。生来健康だったが先月から血尿、口渇、便秘、悪心および食欲不振が出現していた。昨日から傾眠傾向となり増悪するため同居する息子夫婦が自家用車に乗せて連れてきた。身長 152cm、体重 40kg。体温 36.2℃。脈拍 80/分、整。血圧 142/56mmHg。呼びかけると開眼するが、すぐに閉眼する。眼瞼結膜は貧血様である。口腔内は著明に乾燥している。頸部と腋窩のリンパ節を触知しない。心尖部を最強点とするⅢ/Ⅵの収縮期雑音を聴取する。呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦、軟。右鼠径部に径約4cm、弾性硬、可動性不良の腫瘤を触知する。尿所見:赤色調、蛋白1+、糖(-)、潜血3+、沈渣に赤血球多数/1視野、異型性の強い上皮細胞多数/1視野。血液所見:赤血球 380万、Hb 10.8g/dL、白血球 8,100、血小板 13万。血液生化学所見:総蛋白 5.1g/dL、アルブミン 3.2g/dL、総ビリルビン 0.7mg/dL、AST 29U/L、LD 283U/L(基準 176~353)、ALP 146U/L(基準 115~359)、尿素窒素 23mg/dL、クレアチニン 1.3mg/dL、尿酸 11.1mg/dL、血糖 198mg/dL、HbA1c 6.4%(基準 4.6~6.2)、Na 140mEq/L、K 3.5mEq/L、Cl 99mEq/L、Ca 15.0mg/dL、P 2.5mg/dL。
- 輸液とともに投与すべきなのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [111A054]←[国試_111]→[111A056]
[★]
- 50歳の男性。頭痛と動悸とを主訴に来院した。半年前ごろから時々排便時や運動中に突然、頭痛と動悸とを感じることがあった。15分程度安静にしていると症状は自然に治まるが少し脱力感を感じるという。職場の産業医に勧められて血圧を測定したところ、発作時は200/100mmHgを超えるが治まった後は110/60mmHg程度に下がるという。身長 175cm、体重 60kg。脈拍 96/分、整。血圧 150/92mmHg。身体所見に異常を認めない。尿所見:蛋白(±)、糖(-)、ケトン体(-)、潜血(±)。血液生化学所見:尿素窒素 20mg/dL、クレアチニン 0.9mg/dL、空腹時血糖 118mg/dL、HbA1c 5.9%(基準 4.6~6.2)、Na 141mEq/L、K 4.2mEq/L、Cl 104mEq/L。胸部エックス線写真と安静時の心電図とに異常を認めない。
- 次に行うべき検査はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [111A056]←[国試_111]→[111A058]
[★]