- 40歳の女性。下肢の浮腫を主訴に来院した。半年前に職場の健康診断で蛋白尿を指摘されたが、そのままにしていた。1か月前から両側下腿の浮腫が出現し、次第に増悪するため受診した。身長 160cm、体重 58kg。脈拍 64/分、整。血圧 132/90mmHg。尿所見:蛋白3+、糖(-)、潜血3+、沈渣に赤血球 10~20/1視野、白血球 O~2/1視野、赤血球円柱と顆粒円柱とを認める。尿蛋白 4.0g/日。血液所見:赤血球 460万、Hb 13.1g/dL、Ht 42%、白血球 3,800(桿状核好中球 40%、分葉核好中球 26%、好酸球 2%、好塩基球 O%、単球 7%、リンパ球 25%)、血小板 19万。血液生化学所見:総蛋白 4.3g/dL、アルブミン 1.9g/dL、IgG 2,400mg/dL(基準 960~1,960)、IgA 486mg/dL(基準 110~410)、IgM 188mg/dL(基準 65~350)、尿素窒素 31mg/dL、クレアチニン 0.9mg/dL、尿酸 7.0mg/dL、血糖 116mg/dL、HbA1c 6.3%(基準 4.6~6.2)、トリグリセリド 143mg/dL、LDLコレステロール 213mg/dL。免疫血清学所見:CRP 0.1mg/dL、抗核抗体 640倍(基準 20以下)。腎生検のPAS染色標本(別冊No. 5A)と蛍光抗体C1q染色標本(別冊No. 5B)とを別に示す。Congo-Red染色は陰性である。
- 考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111A024]←[国試_111]→[111A026]
★リンクテーブル★
[★]
- 41歳の初産婦。妊娠39週2日に全身けいれんのため救急車で搬入された。来院時にはけいれんは消失していた。意識レベルはJCSⅠ-1。心拍数 90/分、整。血圧 190/120mmHg。呼吸数 16/分。SpO2 97%(room air)。全身に浮腫を認める。尿所見:蛋白3+。硫酸マグネシウムの持続静注を開始した後に撮影された頭部MRIのFLAIR像(別冊No. 6A~C)を別に示す。
- 適切な治療はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111A025]←[国試_111]→[111A027]
[★]
- 76歳の男性。左眼の視力低下を主訴に来院した。視力は右0.8(1.2×+1.0D)、左0.1(0.3×+0.5D)。眼圧は右15mmHg、左18mmHg。眼底写真(別冊No. 4A)と光干渉断層計(OCT)の結果(別冊No. 4B)とを別に示す。
- 治療法はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111A023]←[国試_111]→[111A025]
[★]