- 英
- vitreous surgery
- 同
- 硝子体切除術 vitrectomy
- 関
- 硝子体出血、増殖性硝子体網膜症
目的
WordNet
- a surgical procedure that removes the vitreous humor and replace it with saline solution
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 眼の待機手術に対する麻酔anesthesia for elective eye surgery [show details]
…Thus, vigilance must be maintained to detect bradycardia and other arrhythmias. Other aspects of vitrectomy for detached retina and diabetic retinopathy are discussed separately. Complications of anesthesia …
- 2. 糖尿病性網膜症:予防および治療diabetic retinopathy prevention and treatment [show details]
…vitreomacular traction, we suggest vitrectomy rather than continued medical therapy. Vitrectomy may be beneficial in selective cases of DME. However, the results of vitrectomy are somewhat variable, ranging …
- 3. 細菌性眼内炎bacterial endophthalmitis [show details]
…endophthalmitis, vitrectomy is an important component of treatment and leads to better visual outcomes. This was clearly demonstrated in the Endophthalmitis Vitrectomy Study (EVS), as detailed below. Vitrectomy debrides …
- 4. 真菌による眼内炎の治療treatment of endophthalmitis due to molds [show details]
…availability of voriconazole. Surgical removal of the vitreous, or vitrectomy, is nearly always necessary in mold endophthalmitis . Vitrectomy entails the use of a vitrector, an instrument inserted into the …
- 5. 成人における白内障cataract in adults [show details]
…been reported with certain demographic characteristics, combined ophthalmic surgeries, anterior vitrectomy, and comorbid conditions. Corneal edema, which may reduce vision and cause pain (0.3 percent)…
Japanese Journal
- 脳梗塞を合併したテルソン症候群に対して硝子体手術を施行した1例 (第74回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 許勢 文誠,鈴木 浩之,宮本 麻起子,清水 一弘,佐藤 孝樹,喜田 照代,池田 恒彦
- 臨床眼科 75(7), 967-973, 2021-07
- NAID 40022635862
- CHARGE症候群に合併した網膜剝離を硝子体手術で治療した1例 (第74回日本臨床眼科学会講演集(4))
- 武島 聡史,齊間 至成,西島 崇敬,御任 真言,渡邊 未奈,田中 克明,髙野 博子,蕪城 俊克,梯 彰弘
- 臨床眼科 75(6), 803-809, 2021-06
- NAID 40022601706
- 白内障および白内障同時硝子体手術での術前後の角膜屈折値の検討 (第74回日本臨床眼科学会講演集(4))
Related Links
- 硝子体手術の説明 硝子体(しょうしたい)手術について 硝子体は、眼球の水晶体より奥を占める透明なゼリー状の組織です。加齢や疾患によって変質し、網膜を引っ張る、出血で透明性が損なわれる、などして目の障害を引き起こします。
- 硝子体手術は、目の手術の1つです。網膜剥離や黄斑前膜(おうはんぜんまく)、糖尿病網膜症などの治療で用いられます。目に対して行う手術のため、痛みや不安を覚える方も多いことでしょう。しかしながら、近年では手術器具などの進歩により、非常に低...
- 硝子体は眼の器官の一つで、水晶体の後ろから網膜に達するまでの大部分を占めています。その中には生卵の白身のような透明なゼリー状のものが満たされています。硝子体手術は、この硝子体という器官が炎症や出血などで濁って網膜にうまく光を届けられなくなったり、網膜に障害が起きた ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 78歳の男性。左眼の眼痛と視力低下とを主訴に来院した。3日前に日帰りで左眼の白内障手術を自宅近くの眼科診療所で受けた。2日前の手術翌日の受診時、視力は左 0.8(1.2×-1.0D)と術後経過は良好で、手術後に処方された点眼を続けるように言われたが、その日の夜から左眼の霧視を自覚するようになった。昨日から左眼痛も出現したため、手術を受けた診療所から紹介されて受診した。左眼の前眼部写真(別冊No. 26)を別に示す。
- 適切な治療はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [111D055]←[国試_111]→[111D057]
[★]
- 62歳の男性。3か月前から右眼が見えにくくなり改善しないため来院した。
- 1年前に右眼の眼底出血を指摘され、内服薬で治療中である。視力は右手動弁(矯正不能)、左0.4(1.2×-2.00D)。
- 眼圧は右12mmHg、左12mmHg。角膜と水晶体とに異常を認めない。血圧144/72mmHg。HbA1c6.5%(基準4.3~5.8)。
- 右眼の眼底写真、左眼の眼底写真および右眼の超音波写真 を以下に示す。
- 右眼の視力回復のための治療として最も適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [099A009]←[国試_099]→[099A011]
[★]
- 55歳の男性。視力障害を主訴に来院した。 3か月前から左眼の視力低下を自覚していたが、昨日突然見えなくなった。最近 5年は健康診断を受けていない。受診時の矯正視力は右 1.0、左手動弁。左眼は硝子体出血のため眼底が観察できなかった。右眼の眼底写真 (別冊 No.3A)と蛍光眼底造影写真 (別冊 No.3B)を別に示す。左眼には硝子体手術による治療を予定した。
- 右眼への対応で適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [108C023]←[国試_108]→[108C025]
[★]
- 56歳の男性。1週間前からの右眼の霧視を主訴に来院した。15年ほど前から職場の健康診断で高血糖を指摘されていたが、受診していなかった。先月内科を受診したところHbA1c 11.5%(基準 4.6~6.2)であった。視力は右 0.3(0.6×-0.75D) 左 0.7(1.2×-1.0D)で、眼圧は右眼 20mmHg、左眼 14mmHg。右眼の眼底写真(別冊No. 1A)と蛍光眼底写真(別冊No. 1B)とを別に示す。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [112E026]←[国試_112]→[112E028]
[★]
- 55歳の男性。左眼の飛蚊症と視野異常とを主訴に来院した。1週前から多数の黒いものが飛んでいるのが見え、昨日から下鼻側視野の欠損を自覚した。矯正視力は右 1.2、左 0.9、眼圧は右 14mmHg、左 11mmHg。眼底写真(合成による広角撮影像)(別冊No. 23)を別に示す。
- 治療法はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [110A056]←[国試_110]→[110A058]
[★]
- 75歳の女性。左眼の霧視を主訴に来院した。昨日から左眼のかすみを自覚し、次第に見えにくくなってきた。今朝からは左眼の痛み、頭痛および悪心も生じたため受診した。矯正視力は右 1.5、左 0.4。左眼の前眼部写真(別冊No. 1)を別に示す。
- 治療として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109C018]←[国試_109]→[109C020]
[★]
- 68歳の女性。5か月前からしばしば眼痛、虹視および軽度の頭痛を自覚しており、精査を希望して来院した。視力は右 0.3(1.0×+2.5D)、左 0.2(1.0×+3.0D)。眼圧は右 19mmHg、左 24mmHg。左眼の細隙灯顕微鏡写真(別冊No. 10)を別に示す。
- 適切な対応はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113F054]←[国試_113]→[113F056]
[★]
- 71歳の男性。左眼で物がゆがんで見えることを主訴に来院した。 3か月前に気付いたが回復しないという。矯正視力は右 1.2、左 0.4。左眼の眼底写真 (別冊 No. 20A)と光干渉断層法〈OCT〉の結果 (別冊 No.20B)を別に示す。
- 左眼の治療法として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [108D037]←[国試_108]→[108D039]
[★]
- 50歳の男性。眼底検査を勧められ来院した。15年前に糖尿病と診断された。視力は両眼ともに1.2(矯正不能)。眼底に出血が散在し、蛍光眼底造影検査で、両眼の眼底周辺部に広範囲な無血管野と網膜新生血管を認める。
- a. 経過観察
- b. 止血薬内服
- c. 硝子体手術
- d. 網膜レーザー光凝固
- e. 副腎皮質ステロイドのテノン嚢下注射
[正答]
※国試ナビ4※ [103A051]←[国試_103]→[103A053]
[★]
- 76歳の男性。左眼の視力低下を主訴に来院した。視力は右0.8(1.2×+1.0D)、左0.1(0.3×+0.5D)。眼圧は右15mmHg、左18mmHg。眼底写真(別冊No. 4A)と光干渉断層計(OCT)の結果(別冊No. 4B)とを別に示す。
- 治療法はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111A023]←[国試_111]→[111A025]
[★]
- 16歳の男子。相撲をしていて右眼を打撲し受診した。入院の上、治療を行い、右眼の視力が0.4(矯正不能)から0.3(1.2×-2.0D)となった。治療前後の眼底写真広角撮影像(別冊No. 5)を別に示す。
- 行われた治療はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113D023]←[国試_113]→[113D025]
[★]
- 英
- operation、surgery、operate
- 関
- 機能、外科、外科学、作動、操作、オペ、外科術、運用、操縦、術、外科手術、施行
脳外科
心臓外科
消化器
食道
直腸
-
耳鼻科
婦人科
子宮奇形
産科
[★]
- 英
- vitreous body (KH), hyaloid body
- ラ
- corpus vitreum, corpus vitrei
- 関
- 眼球
[★]
- 英
- surgery
- 関
- 外科、外科学、手術、外科術、外科手術