- 25歳の男性。臨床研修医。患者の採血を行った後、採血管に分注しようとして誤って自分の指に針を刺した。患者は鼠径ヘルニアの手術目的で入院した59歳の男性で、7日前に施行した術前検査ではB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス及びHIVの感染は指摘されていない。直ちに汚染部位を絞り出し、流水で洗浄を行った。
- この研修医に対して洗浄の後に行う対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109C016]←[国試_109]→[109C018]
★リンクテーブル★
[★]
- 40歳の男性。ふらつきを主訴に来院した。半年前に人間関係のストレスのため退職し引きこもるようになった。食事は即席麺やおにぎり、スナック菓子をスポーツドリンクやビールとともに摂取するのみであった。2か月前から歩行時にふらつくようになり、四肢末端のしびれ感が徐々に増強するため受診した。意識は清明。脈拍68/分、整。血圧 148/86mmHg。Mini-Mental State Examination(MMSE)30点(30点満点)。四肢の腱反射は左右差なく減弱し、手袋靴下型の表在覚と振動覚の低下を認める。
- この患者で欠乏しているのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109C015]←[国試_109]→[109C017]
[★]
- 35歳の女性。3か月以上続く頭重感を主訴に総合内科を受診した。症状は午後から夜に増悪するが日常生活に支障はない。これまで複数の病院を受診して頭部CTと頭部MRIとを施行されており異常はないと言われていたが、頭部MRIをもう一度行ってほしいと患者は強く希望している。
- この患者にまず医師がかける言葉として適切なのはどれか。
- a 「私に任せなさい」
- b 「医療費の無駄遣いです」
- c 「頭部MRIの予約をします」
- d 「脳神経外科を受診しなさい」
- e 「頭の重いのが続くのが心配なのですね」
[正答]
※国試ナビ4※ [109C017]←[国試_109]→[109C019]
[★]