- 次の文を読み、26、27の問いに答えよ。
- 65歳の女性。動悸を訴え、外来の処置室で臥床している。
- 現病歴:本日、眼底検査のため来院し眼科外来の待合室の長椅子に座って待っていた。看護師が声かけしたところ、応答が鈍く、冷汗がみられた。体調について尋ねたところ、患者は動悸を訴えた。処置室へ移動するために、立ち上がろうとしたときにふらつきがみられた。処置室で臥床後も動悸は続いている。
- 既往歴:5年前から高血圧症と糖尿病とで内科で治療中である。カルシウム拮抗薬、利尿薬、スルホニル尿素薬およびビグアナイド薬を内服し血圧は150/92mmHg程度、この1年間のHbA1cは8.5%程度。
- 生活歴:喫煙は10本/日を40年間。
- 家族歴:姉が脳梗塞で右片麻痺。弟が急性心筋梗塞のため60歳で死亡。
- 現時点でのこの患者への質問として最も適切なのはどれか。
- a 「最近、食欲や体重に変わりはありませんか」
- b 「最近、排尿や排便の調子はどうでしょうか」
- c 「昨日の夕食の内容で心当たりはありますか」
- d 「昨夜の睡眠時間は何時間だったでしょうか」
- e 「今朝の食事とお薬は、いつも通りでしたか」
[正答]
※国試ナビ4※ [109C025]←[国試_109]→[109C027]
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、26、27の問いに答えよ。
- 65歳の女性。動悸を訴え、外来の処置室で臥床している。
- 現病歴:本日、眼底検査のため来院し眼科外来の待合室の長椅子に座って待っていた。看護師が声かけしたところ、応答が鈍く、冷汗がみられた。体調について尋ねたところ、患者は動悸を訴えた。処置室へ移動するために、立ち上がろうとしたときにふらつきがみられた。処置室で臥床後も動悸は続いている。
- 既往歴:5年前から高血圧症と糖尿病とで内科で治療中である。カルシウム拮抗薬、利尿薬、スルホニル尿素薬およびビグアナイド薬を内服し血圧は150/92mmHg程度、この1年間のHbA1cは8.5%程度。
- 生活歴:喫煙は10本/日を40年間。
- 家族歴:姉が脳梗塞で右片麻痺。弟が急性心筋梗塞のため60歳で死亡。
- 現症:意識レベルはJCS I-1。体温 36.4℃。脈拍 108/分、整。血圧 166/96mmHg。呼吸数 22/分。SpO2 98%(room air)。
- 直ちに行うべき検査はどれか。
- a 血糖測定
- b 頭部MRI
- c 心エコー検査
- d 甲状腺機能検査
- e 胸部エックス線撮影
[正答]
※国試ナビ4※ [109C026]←[国試_109]→[109C028]
[★]
- 52歳の男性。意識障害のため搬入された。勤務していた工場で作業中に倒れ、同僚が119番と110番に通報し救急搬送された。搬入時、意識レベルはJCS III-300。体温 41.0℃。脈拍 120/分、整。血圧 80/50mmHg。呼吸数 28/分。搬入時には家族に連絡がとれず既往歴や生活歴が分からなかった。同僚から患者は不眠症で複数の医療機関から薬を処方されていたようだとの話があった。熱中症を疑い、状況を確認するため連絡した問い合わせ先と、その返答とを表に示す。
[正答]
※国試ナビ4※ [109C024]←[国試_109]→[109C026]
[★]