★リンクテーブル★
[★]
- ある工場の作業者において、過去5年間に16名の肝癌による死亡が確認された。死亡数が全国と比較して多いかどうかを知るために標準化死亡比を求めることとなった。
- 算出に必要な情報の組合せはどれか。
- 全国のデータ この工場の作業者のデータ
- a 年齢階級別人口 年齢階級別肝がん死亡率
- b 年齢階級別肝がん死亡率 年齢階級別観察人年数
- c 年齢階級別肝がん死亡率 年齢階級別肝がん死亡率
- d 年齢階級別肝がん死亡数 年齢階級別観察人年数
- e 年齢階級別肝がん死亡数 年齢階級別肝がん死亡率
[正答]
※国試ナビ4※ [109G042]←[国試_109]→[109G044]
[★]
- 66歳の男性。町工場経営。左手首の切創の治療を希望し、かかりつけの診療所に1人で受診した。受傷の状況を尋ねると「気付いたら自分でナイフで切っていた」と言葉少なに答える。表情は陰うつである。傷は浅く出血は止まっている。
- 切創の処置を終えたあと、まず行うべきなのはどれか。
- a 家族を呼ぶ。
- b 精神科受診を勧める。
- c 工場の経営状態を尋ねる。
- d 向精神薬の服用を勧める。
- e 抑うつ症状について尋ねる。
[正答]
※国試ナビ4※ [109G044]←[国試_109]→[109G046]
[★]