Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/08/22 16:13:42」(JST)
[Wiki ja表示]
四環系抗うつ薬のひとつミルタザピンの化学構造。4つの環状構造をもつ。
四環系抗うつ薬(よんかんけいこううつやく、英 tetracyclic antidepressant)は、抗うつ薬の種類の一つ。
四環系とは、薬剤の分子構造中に連なった環状構造が4つあることに由来している(三環系抗うつ薬と比較のこと)。
三環系やSSRI、SNRIと比較すると即効性があり、飲み始めてから4日程度で効果が発現する。
三環系と同様に、抗コリン作用による副作用(口渇、排尿困難など)を伴う場合があるが、三環系抗うつ薬に比べて軽いことが特徴とされる。
主な薬剤として
- マプロチリン
- ミアンセリン
- セチプチリン
- ミルタザピン[1]
などがある。
薬剤名
「一般名(商品名)」という形式で、具体的薬剤を列挙する。
- 塩酸マプロチリン(ルジオミール®)
- 塩酸ミアンセリン(テトラミド®)
- マレイン酸セチプチリン(テシプール®)
- ミルタザピン(リフレックス®、レメロン®)(化学構造的には四環系だが、添付文書はNaSSAに分類している[2][3])。
問題点
2013年、日本の厚生労働省は、大うつ病性障害に対し、18歳未満に投与しても効果を確認できなかったとして、添付文書を改訂し医師に慎重な投与を求めるよう日本製薬団体連合会に要請した。対象は「リフレックス」「レメロン」、他はSSRIが4製品、SNRIが2製品の計8製品である[4][5]。
「抗うつ薬#議論」も参照
脚注
- ^ シェリング・プラウ『レメロン錠15mg添付文書』2009年7月作成(第1版)、シェリング・プラウ公式サイト(2009年9月9日閲覧)。
- ^ 添付文書「リフレックス錠15mg」Meiji Seika ファルマ株式会社、2013年3月改訂(第10版)
- ^ 添付文書「レメロン錠15mg」MSD株式会社、2013年4月改訂(第7版)
- ^ 「18歳未満「効果確認できず」=抗うつ剤の注意改訂要請—厚労省」The Wall Street Journal 日本語版(時事通信社配信)2013年3月29日。
- ^ 「SSRIなど抗うつ薬6種類の「使用上の注意」改訂を要請」厚生労働省2013年3月29日。
関連項目
抗うつ薬 (N06A) |
|
再取り込み阻害薬 |
|
選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRIs)
|
フルオキセチン フルボキサミン パロキセチン セルトラリン
|
|
セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬 (SNRIs)
|
デュロキセチン ミルナシプラン ヴェンラファキシン
|
|
ノルアドレナリン再取り込み阻害薬 (NRIs)
|
アトモキセチン
|
|
ノルアドレナリン・ドパミン再取り込み阻害薬 (NDRIs)
|
ブプロピオン
|
|
|
|
受容体拮抗薬 / 再取り込み阻害薬 |
|
セロトニン2受容体拮抗・再取り込み阻害薬 (SARIs)
|
トラゾドン
|
|
ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬 (NaSSAs)
|
ミアンセリン ミルタザピン セチプチリン
|
|
ノルアドレナリン・ドパミン脱抑制薬 (NDDIs)
|
アゴメラチン フリバンセリン
|
|
|
|
三環系抗うつ薬 と 四環系抗うつ薬 (TCAs/TeCAs) |
|
三環系: アミトリプチリン クロミプラミン イミプラミン ノルトリプチリン アモキサピン 四環系: マプロチリン ミアンセリン ミルタザピン セチプチリン
|
|
|
アザピロン と 5-HT1A阻害薬 |
|
アリピプラゾール タンドスピロン
|
|
|
サプリメント (ビタミン, ミネラル, アミノ酸など) |
|
アスコルビン酸 (Vitamin C) 魚油 葉酸 (Vitamin B9) L-5-HTP (Oxitriptan) レボドパ (Levodopa) L-Methionine フェニルアラニン トリプトファン チロシン マグネシウム メラトニン ナイアシン/Niacinamide (Vitamin B3) ω-3脂肪酸 ピリドキシン (Vitamin B6) S-アデノシルメチオニン 亜鉛
|
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 精神・神経系薬物療法の知識(2)現在進行形の抗うつ薬--百花繚乱の現況
- 薬物分析検査 抗うつ薬 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(2))
Related Links
- 四環系抗うつ薬(よんかんけいこううつやく、英 tetracyclic antidepressant)は、抗うつ 薬の種類の一つ。 四環系とは、薬剤の分子構造中に連なった環状構造が4つあることに 由来している(三環系抗うつ薬と比較のこと)。 三環系やSSRI、SNRIと比較すると即効 ...
- 鬱(うつ)病. 三環系・四環系抗うつ薬の作用機序. 神経末端から放出された神経伝達 物質の一部は、再利用のために元 の神経細胞に再び取り込まれます。 三環系・四環系 抗うつ薬は、のるノルアドレナリンやセロトニンの再取り 込みを阻害して、神経間の神経 伝達 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- QT延長症候群、QT間隔
原因
- 洞結節機能不全
- 房室ブロック:2度房室ブロック、3度房室ブロックアンドロゲン遮断療法(GnRHアゴニスト/アンタゴニスト療法または両側性精巣摘除術)
- 利尿薬:低マグネシウム血症・低カリウム血症の誘発による
- 鎮吐薬:
[★]
- 英
- activated charcoal、active carbon
- 関
- 木炭
概念
- 炭化水素化合物を焼成して調製した炭素末
- 炭化水素の網目構造に物質を吸着できる ← 炭化水素という物性からしてイオン性、大分子(蛋白と結合した
物質)、水溶性の物質は吸着しづらい、と思われる。
活性炭の吸着に関与する要素
- くり返し投与が有効なのは脂溶性、非イオン性、分布容量 Vdが小さい、蛋白結合率が低い
- 腸管循環する物質、腸溶剤、徐放剤
吸着できる物質
SQ.480
吸着できない物質
- 参考1
- アルカン、アルケン、ハロゲン化アルキル、芳香族炭化水素、アルコール、アセトン、エタノール、エチレングリコール、イソプロパノール、メタノール、
参考
- 1. [charged] Decontamination of poisoned adults - uptodate [1]
- 2. 活性炭 - wiki ja
[★]
- 英
- tricyclic antidepressant, tricyclic anti-depressant agent
- 関
- 抗うつ薬、四環系抗うつ薬
- イミプラミン
概念
- 環状の構造を三つ持つ抗うつ薬
- 治療効果発現には2-3週間必要
種類
作用機序
副作用
- 視力障害、口渇、便秘、尿閉
- 頻脈
- 起立性低血圧
- 血中ノルアドレナリンの上昇
- 鎮静、眠気
[★]
- 英
- drug, agent
- 同
- 薬物
- 関
- 作用薬、剤、ドラッグ、媒介物、病原体、麻薬、薬剤、薬物、代理人、薬品
[★]
- 英
- depression
- 関
- うつ病、低下、抑圧、抑欝、抑制、うつ状態、鬱、鬱病、抑うつ、抑うつ状態
[★]
- 英
- anti
- 関
- アンチ