出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/01/06 12:48:00」(JST)
巨核球(きょかくきゅう、英: megakaryocyte)は、骨髄の中に存在し直径35~160μmの骨髄中最大の造血系細胞。血小板を産出する[1]。
巨核球は造血幹細胞に由来し、巨核球系前駆細胞(CFU-Meg)、巨核芽球、前巨核球を経て巨核球が形成される[2]。多形核を有し、細胞質には多数のアズール顆粒が存在する[1]。 巨核球は骨髄内では一般に洞様血管付近に存在するが、骨髄から出ることは出来ず末梢血中では観察できない。 細胞分裂を伴わない胞体内核分裂を起こし多形核を持つ。 1個の巨核球から数千個の血小板が作成される[2]。
通常の体細胞の核は父母から遺伝子を1セットずつ受け継いだ2倍体であり、23対46本の染色体を持ち、細胞分裂の際には核および細胞質が分裂・複製して2個の細胞になる[3]。 巨核球も前駆細胞の段階では細胞分裂で数を増やすが、巨核芽球の段階では核が分裂・複製しても細胞の分裂は起きない[2]。 したがって一つの細胞に中に2~32セット(4N~64N)[1]ときには(128N)[2]の染色体を持つことになる。 この巨核芽球が分化すると塩基好性は次第に弱くなり、アズール顆粒が出現し前巨核球になり、さらに巨大化・成熟して巨核球になる[1]。 通常は3~4回分裂・複製し一つの細胞の中に16~32セット(32N~64N)の染色体を持つものが多い。 しかも染色体のセット数と核の数が一致しない特異性を持つ。 これが豊富な多形核を持つ理由と思われている。
成熟した巨核球が血小板を産出する際には、その細胞質を数珠状の突起に変化させる(胞体突起形成細胞)[2]。さらにその突起を洞様血管壁の小孔から血管内に伸ばす。数珠状に連なった細胞質がひとつずつ分離して、それぞれの断片が血小板になる[1]。
細胞質が分解して血小板になった後、巨核球は細胞質を失い裸核となる[1]。
裸核はマクロファージに補足分解される[1]。
再生不良性貧血や急性白血病では巨核球の生成が阻害され数が減る。 したがって血小板も減少する。
骨髄増殖性疾患特に本態性血小板血症では巨核球は数が増えるばかりでなく、一つの細胞の中の染色体数も増加し大型や異型の巨核球がみられる。 血小板は数が増え、大きさや形にも異常が見られることが多い。[4]
急性巨核芽球性白血病(急性骨髄性白血病M7型)では分化成熟能力を失った巨核芽球様細胞が異常増殖する
この項目は、生物学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:生命科学/Portal:生物学)。 |
|
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
国試過去問 | 「109I072」「112A011」 |
リンク元 | 「血球」「血小板」「造血幹細胞」「表面抗原分類」「フォンウィルブランド因子」 |
拡張検索 | 「先天性無巨核球性血小板減少症」「巨核球系細胞」「巨核球性」 |
関連記事 | 「球」「巨核」 |
AD
※国試ナビ4※ [109I071]←[国試_109]→[109I073]
C
※国試ナビ4※ [112A010]←[国試_112]→[112A012]
個数(/ul) | 個数(/ul) | 個数(%) | ||
赤血球 | 男:500万 女:450万 |
5000000 | 95.1 | |
白血球 |
5000-10000 | 7500 | 0.1 | |
血小板 |
15万-35万 | 250000 | 4.8 |
血球 | 直径(μm) |
前赤芽球 | 14~19 |
好塩基性赤芽球 | 12~17 |
多染性赤芽球 | 10~15 |
正染性赤芽球 | 8~12 |
赤血球 | 7~8.5 |
骨髄芽球 | 12~20 |
前骨髄球 | 16~23 |
骨髄球 | 12~20 |
後骨髄球 | 12~18 |
杆状核(好中球) | 10~18 |
分節核(好中球) | 10~16 |
分節核(好酸球) | 13~18 |
分節核(好塩基球) | 12~16 |
リンパ芽球 | 11~18 |
リンパ球 | 7~16 |
形質球 | 10~20 |
異形リンパ球 | 15~30 |
単球 | 13~21 |
巨核球(骨髄巨核球) | 35~160 |
血小板 | 2~4 |
赤血球 | 単球 | 好酸球 | 好中球 | 好塩基球 | リンパ球 | |
大きさ | 7~8μm | 12~20μm | 10~15μm | 10~13μm | 9~12μm | 7~15μm |
赤血球と比べた大きさ | ------ | かなり大きい | 2倍以上 | 約2倍 | 2倍弱 | 小リンパ球は同じ程度 |
細胞質 | アズール顆粒。 広く不規則な突起 |
橙赤色の粗大円形顆粒 | 暗紫色に染まる微細な顆粒 アズール顆粒 |
赤紫色の大小不同の顆粒 | 狭く淡い青色 | |
核 | くびれ有り | 2葉、眼鏡型 | 桿状好中球 分葉好中球 |
格の上にも顆粒あり | 球形 |
ファミリー | 慣用名 | CD分類 | リガンド | 機能 | 欠損症 |
インテグリン | GpIIb | CD41 | フィブリノゲン | 凝集 | Glanzmann血小板無力症(GT) |
GpIIIa | CD61 | ||||
LRG | GpIb | CD42bc | vWF | 粘着 | ベルナール・スリエ症候群(BSS) |
GpIX | CD42a | ||||
GpV | CD42d |
血液中 | 組織 | |||
造血幹細胞 hematopoietic stem cell |
リンパ球幹細胞 lymphoid stem cell |
T細胞 T cell | ||
B細胞 B cell | ||||
NK細胞 natuarl killer cell | ||||
骨髄球幹細胞 myeloid stem cell |
granulocyte/macrophage progenitor | 好中球 neutrophil | ||
好酸球 eosinophil | ||||
好塩基球 basophil | ||||
unknown precursor of mast cell | 肥満細胞 mast cell | |||
単球 | マクロファージ macrophage | |||
赤芽球 erythroblast |
赤血球 erythrocyte | |||
巨核球 megakaryocyte |
血小板 platelet |
CD1 | CD21 | CD41 | CD61 | CD81 |
CD2 | CD22 | CD42 | CD62 | CD82 |
CD3 | CD23 | CD43 | CD63 | CD83 |
CD4 | CD24 | CD44 | CD64 | CD84 |
CD5 | CD25 | CD45 | CD65 | CD85 |
CD6 | CD26 | CD46 | CD66 | CD86 |
CD7 | CD27 | CD47 | CD67 | CD87 |
CD8 | CD28 | CD48 | CD68 | CD88 |
CD9 | CD29 | CD49 | CD69 | CD89 |
CD10 | CD30 | CD50 | CD70 | CD90 |
CD11 | CD31 | CD51 | CD71 | CD91 |
CD12 | CD32 | CD52 | CD72 | CD92 |
CD13 | CD33 | CD53 | CD73 | CD93 |
CD14 | CD34 | CD54 | CD74 | CD94 |
CD15 | CD35 | CD55 | CD75 | CD95 |
CD16 | CD36 | CD56 | CD76 | CD96 |
CD17 | CD37 | CD57 | CD77 | CD97 |
CD18 | CD38 | CD58 | CD78 | CD98 |
CD19 | CD39 | CD59 | CD79 | CD99 |
CD20 | CD40 | CD60 | CD80 | CD100 |
.