- 英
- bulbus (KH)
- ラ
- bulbus cerebri
- 同
- 延髄
WordNet
- an object with a spherical shape; "a ball of fire" (同)globe, orb
- a pitch that is not in the strike zone; "he threw nine straight balls before the manager yanked him"
- a spherical object used as a plaything; "he played with his rubber ball in the bathtub"
- round object that is hit or thrown or kicked in games; "the ball travelled 90 mph on his serve"; "the mayor threw out the first ball"; "the ball rolled into the corner pocket"
- the game of baseball
- form into a ball by winding or rolling; "ball wool"
- a compact mass; "a ball of mud caught him on the shoulder" (同)clod, glob, lump, clump, chunk
- a lavish dance requiring formal attire (同)formal
- a more or less rounded anatomical body or mass; "the ball at the base of the thumb"; "he stood on the balls of his feet"
- the people assembled at a lavish formal dance; "the ball was already emptying out before the fire alarm sounded"
- a particular environment or walk of life; "his social sphere is limited"; "it was a closed area of employment"; "hes out of my orbit" (同)domain, area, orbit, field, arena
- a solid figure bounded by a spherical surface (including the space it encloses)
- a three-dimensional closed surface such that every point on the surface is equidistant from the center
- any spherically shaped artifact
- the geographical area in which one nation is very influential (同)sphere of influence
- a modified bud consisting of a thickened globular underground stem serving as a reproductive structure
- anything with a round shape resembling a teardrop
- a rounded part of a cylindrical instrument (usually at one end); "the bulb of a syringe"
- a rounded dilation or expansion in a canal or vessel or organ
- a sphere on which a map (especially of the earth) is represented
PrepTutorEJDIC
- 〈C〉『球』,まり,『ボール』 / 〈U〉球技;野球(baseball) / 〈C〉(野球で) / ボール / 投球;打球 / 〈C〉弾丸(bullet) / 〈C〉球状のもの / 〈C〉(特の体の)丸くふくらんだ部分 / 《複数形》《俗》睾丸(こうがん),きんたま / …'を'球の形にする / 球になる
- (規模の大きな正式の)『舞踏会』 / 《話》非常に楽しいひととき
- 〈性俗〉(男性が)~と性交する
- 『球』,球体,球面 / (惑星・星などの)『天体』;天球;《詞》天,空 / (知識・活動・影響などの)『範囲』,領域《+『of』+『名』》 / (社会的)地位,階級
- 『球根』(ユり・タマネギなどの地下茎),りん(鱗)茎,球茎 / 球根状のもの;電球,真空管
- 〈C〉『球』,球体 / 《the ~》『地球』(the earth) / 〈C〉『地球儀』 / 〈C〉球形のガラス器(ガラス鉢・ランプのほや・金魚鉢など)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/02/18 19:00:17」(JST)
[Wiki ja表示]
球(きゅう、英: ball)とは、
- まるい形のこと[1]。まるいもの。「たま」「まり」「ボール」とも[1]。
- 野球の略[1]。→野球
- (野球用語)投手が投げた球を数えるための語[1]。「5回なのにすでに100球投げています」など。
- (数学)球体(ball) または球面 (sphere), あるいは高次元の超球体(英語版)または超球面
- (電気工学)真空管を能動素子として用いた機器において、内蔵した真空管の本数の単位。ラジオ受信機の場合「5球スーパー」などと表現される。
注意
あえて立体や物体としてのそれを言う時は「球体(きゅうたい、英: solid sphere)」と言う。
- 球と平面が交わるとき、その交わりは平面上の円となって現れる。この円を球と平面の「交円」、平面を球の「割平面」と呼ぶ。球の中心と割平面の距離は、球の半径よりも短い。交円の中心から割平面に立てた垂線を「交円の軸」と呼ぶ。交円の軸は、球の中心を通る。特に、割平面が球の中心を通るとき、交円の半径は最大となり、このときの交円を「大円」と呼ぶ。大円の半径は、球の半径に等しい。球面上を通って、球面上の2点を結ぶ経路の最短は、大円の弧となる。大円以外の交円を「小円」と呼ぶ。割平面により切り取られる球面の一部を「球冠」といい、球冠と割平面によって囲まれた立体を「球欠」と呼ぶ。球欠を囲む交円を「球欠の底面」、底面を成す交円の軸から球欠が切り取る線分の長さを「球欠の高さ」と呼ぶ。割平面が球の中心を通るとき、球冠を「半球面」、球欠を「半球」と呼ぶ。
- 球の中心と小円を結ぶ円錐面によって切り取られる球の一部を「球分」と呼ぶ。また、球面上の閉じた図形の周と球の中心を結ぶ母線によって切り取られる球の一部を、広く「球分」と呼ぶことがある。
- 球と平行な2平面が交わるとき、その交わりは互いに平行な2円となって現れる。2平面にはさまれた球面の一部を「球帯」といい、球帯とこれら2平面によって囲まれた立体を「球台」と呼ぶ。球台を囲む球帯を「球台の側面」、球台を囲む2円を「球台の底面」、底面を隔てる距離を「球台の高さ」と呼ぶ。
- 誤って、「球欠」や「球台」のことを「球分」と邦訳した書籍があるので注意。
脚注
- ^ a b c d 広辞苑第六版【球 (きゅう)】
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、球に関連するメディアがあります。 |
- 球で始まる記事の一覧
- 蹴球、排球、野球、籠球、送球、水球、撞球
- 地球 : 我々のあしもとにある大地だという意味と、それが球状だという意味の両方が込められている概念・用語。
- 太陽:実在する物体の中では数学的な球に非常に近い形をもつ、とされている。扁平率はおよそ 6994900000000000000♠9×10−6。
- 恩物:フリードリッヒ・フレーベルが幼児のために考案した玩具。第1恩物として球を採用している。
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- GE-PONを利用したキャンパスネットワークの構築と運用
- 大川 康治,遠藤 聡志,谷口 祐治,久保田 恵子,庄司 博光,岸本 克巳
- 情報処理学会研究報告. IOT, [インターネットと運用技術] 2012-IOT-18(3), 1-5, 2012-06-21
- … 琉球大学では,平成 22 年 3 月に千原キャンパスと上原キャンパスで新たな学内 LAN を構築した.この学内 LAN は各キャンパスそれぞれに設置する光集線装置と各研究室 (1600 カ所) をシングルモード光ファイバで直接接続するネットワークである.本稿では,GE-PON で隣接 ONU との通信ができない仕様の解決方法,およびスイッチネットワークと比較した運用時の課題解決について述べる. …
- NAID 110009359879
- 大島 利雄,西田 友是,吉岡 孝高,峰崎 岳夫,加藤 照之,宮村 浩之
- 東京大学理学系研究科・理学部ニュース 44(1), 16-18, 2012-05
- 「超幾何関数」/「グローバルイルミネーション」/「励起子」/「クエーサー」/「GPS」/「グリーンケミストリー」
- NAID 120004108470
Related Links
- 球(きゅう、ball)あるいは球体(きゅうたい、solid sphere)とは、空間上のある 1 点から 等距離にあるすべての点の集合である球面 (sphere) とその内部にある点からなる集合 。通常は3次元空間にあるものを指す場合が多い。
- ダイソン球(だいそんきゅう、Dyson Sphere)とは、恒星を卵の殻の様に覆ってしまう 仮説上の人工構造物。恒星の発生するエネルギーすべての利用を可能とする宇宙 コロニーの究極の姿と言える。名前は高度に発展した宇宙空間の文明により実現してい た可能 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- cerebellum
発生
解剖
-
血管
機能概要
- 運動のタイミング決定と一つの運動から次の運動への急速な切り替え
機能
- ①運動開始に関与
- ②運動学習に関与
- ③多関節にわたる運動に関与
- ④フィードバックモード、フィードフォワードモードに関与
-
- 熟練した運動で、早く動かさないとき
- 素早い運動を行うとき。学習を行うとき
入力経路
障害 (KAPLAN USMLE STEP 1 QBOOK p.54)
障害
-
- 体幹失調=姿勢の制御不良
- 失調性歩行
- 注視方向への眼振(注意方向性眼振=注視眼振)
- Tomberg兆候(-)(両側をそろえて開眼して立つ、その後閉眼しても倒れない)
- 体幹筋失調による歩行障害(体幹歩行失調, 失調性歩行)
- 四肢の運動失調(協調運動障害)
- ①推尺障害
- ②変換運動障害
- ③運動解離
- ④共同運動不能
- ⑤失調性構音障害
臨床関連
[★]
- 英
- bulbospongiosus muscle (KH,M,N), bulbospongiosus (K,KL)
- ラ
- musculus bulbocavernosus, musculus bulbospongiosus
解剖
機能 (K.41)
[★]
- 関
- ball、bulb、bulbar、earth、eyeball、globus、ocular、sphere
[★]
- 関
- bulb、globe、globus、sphere
[★]
- 関
- ball、globe、globus、sphere、olfactory bulb
[★]
- 英
- nonstreptococcal postinfectious acute glomerulonephritis
- 同
- 非連鎖球菌性糸球体腎炎 nonstreptococcal glomerulonephritis
- 関
- 溶連菌感染後急性糸球体腎炎
[★]
溶連菌感染後急性糸球体腎炎
[★]
溶連菌感染後急性糸球体腎炎
[★]
溶連菌感染後急性糸球体腎炎
[★]
溶連菌感染後急性糸球体腎炎