- 70歳の男性。息切れを主訴に来院した。5年前に胃癌のため胃全摘術を受けた。眼瞼結膜は貧血様である。眼球結膜に黄染を認めない。胸骨左縁で収縮期雑音を聴取する。呼吸音に異常を認めない。腹部の正中部に手術痕を認める。肝・脾を触知しない。血液所見:赤血球185万、Hb 8.3g/dl、Ht 25%、網赤血球0.3%、白血球3,900、血小板8.1万。血液生化学所見:尿素窒素12mg/dl、クレアチニン0.6mg/dl、総ビリルビン2.1mg/dl、直接ビリルビン0.2mg/dl、AST 28IU/l、ALT 16IU/l、LD 1,280IU/l(基準176~353)、Fe 65μg/dl(基準59~161)、ビタミンB12 112pg/ml(基準250~950)、葉酸8.3ng/ml(基準2.4~9.8)。末梢血塗抹標本で核に過分葉のある成熟好中球を認め、骨髄血塗抹標本で巨赤芽球を認める。ビタミンB12の筋肉内投与が行われ、貧血は改善しつつあったが、治療中に改善がみられなくなった。
- 現時点で患者に不足していると考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [107A037]←[国試_107]→[107A039]
★リンクテーブル★
[★]
- 23歳の女性。下肢の浮腫を主訴に来院した。3週前から軟便と腹部不快感とがみられていた。1週前から下肢の浮腫が出現し、次第に増悪してきたため受診した。既往歴に特記すべきことはない。意識は清明。身長158cm、体重70kg。体温36.3℃。脈拍92/分、整。血圧124/74mmHg。全身の浮腫が著明である。皮疹を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。尿所見:蛋白3+、糖(-)、潜血(-)、沈渣に硝子円柱1/数視野、卵円形脂肪体1/数視野。血液所見:赤血球586万、Hb 17.3g/dl、Ht 50%、白血球5,400、血小板28万。血液生化学所見:血糖99mg/dl、総蛋白4.6g/dl、アルブミン1.4g/dl、尿素窒素9mg/dl、クレアチニン0.7mg/dl、尿酸7.5mg/dl、総コレステロール880mg/dl、トリグリセリド120mg/dl、AST 22IU/l、ALT 23IU/l、Na 141mEq/l、K 4.3mEq/l、Cl105mEq/l。免疫学所見:CRP 0.2mg/dl、CH50 32.4U/l(基準30~40)。腎生検のPAS染色標本(別冊No.14A)と電子顕微鏡写真(別冊No.14B)とを別に示す。
- 治療薬として最も適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [107A038]←[国試_107]→[107A040]
[★]
- 64歳の女性。頻尿と尿意切迫感とを主訴に来院した。1週前から自宅近くの診療所で抗菌薬を投与されていたが改善しないため受診した。尿所見:蛋白(±)、糖(-)。沈渣に赤血球1~4/1視野、白血球1~4/1視野、細菌(-)。尿細胞診クラスII(陰性)。腹部超音波検査で残尿を認めない。
- 次に行うべき対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [107A036]←[国試_107]→[107A038]
[★]