- 次の文を読み、 28、 29の問いに答えよ。
- 73歳の男性。意識障害のため搬入された。
- 現病歴:今朝起きてこないので、妻が様子を見に行ったところ反応がなかったため救急車を要請した。昨晩までは特に普段と変わらなかったという。
- 既往歴: 20年来の糖尿病と高血圧症でスルホニル尿素薬とアンジオテンシン変換酵素〈ACE〉阻害薬を服用中。
- 生活歴: 71歳の妻と 2人暮らし。喫煙歴はない。飲酒は機会飲酒。
- 家族歴:父親が脳梗塞。
- 現症:呼びかけに反応なく、痛み刺激に対して開眼や払いのけるような動作はなく、わずかに顔をしかめる。身長 165 cm、体重 62 kg。体温 37.0℃。心拍数 98/分、整。血圧 102/70 mmHg。呼吸数 20/分。 SpO2 100%(マスク 3 l/分酸素投与下 )。瞳孔径は両側 3 mmで対光反射は正常である。
- まず行うべき検査として適切なのはどれか。
- a 血糖測定
- b 頭部MRI
- c 12誘導心電図
- d 尿ケトン体測定
- e 動脈血ガス分析
[正答]
※国試ナビ4※ [108C028]←[国試_108]→[108C030]
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、 30、 31の問いに答えよ。
- 17歳の男子。呼吸困難を主訴に来院した。
- 現病歴:6か月前に左胸痛と労作時息切れを自覚したことがあったが数日間で自然に軽快していた。本日 1時間目の体育の授業中に、突然左胸痛を自覚したが、以前と同様に軽快すると思いそのまま授業を受けていた。しかし、しばらくして息苦しさが強くなったため教師に付き添われて受診した。
- 既往歴:15歳時に虫垂炎で手術。
- 家族歴:特記すべきことはない。
- 現症:意識は清明。身長 173 cm、体重 60 kg。体温 36.5 ℃。脈拍 122/分、整。血圧 96/58 mmHg。呼吸数 30/分。 SpO2 96%(マスク 6 l/分酸素投与下 )。心音に異常を認めないが、左胸部で呼吸音の減弱を認める。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。胸部エックス線写真(別冊 No. 5)を別に示す。
- この患者に起こりうるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [108C029]←[国試_108]→[108C031]
[★]
- 次の文を読み、 28、 29の問いに答えよ。
- 73歳の男性。意識障害のため搬入された。
- 現病歴:今朝起きてこないので、妻が様子を見に行ったところ反応がなかったため救急車を要請した。昨晩までは特に普段と変わらなかったという。
- 既往歴: 20年来の糖尿病と高血圧症でスルホニル尿素薬とアンジオテンシン変換酵素阻害薬〈ACE〉を服用中。
- 生活歴: 71歳の妻と 2人暮らし。喫煙歴はない。飲酒は機会飲酒。
- 家族歴:父親が脳梗塞。
- 現症:呼びかけに反応なく、痛み刺激に対して開眼や払いのけるような動作はなく、わずかに顔をしかめる。身長 165 cm、体重 62 kg。体温 37.0℃。心拍数 98/分、整。血圧 102/70 mmHg。呼吸数 20/分。 SpO2 100%(マスク 3 l/分酸素投与下 )。瞳孔径は両側 3 mmで対光反射は正常である。
- この患者の意識レベルは JCSでどれか。
- a II-20
- b II-30
- c III-100
- d III-200
- e III-300
[正答]
※国試ナビ4※ [108C027]←[国試_108]→[108C029]
[★]