- 70歳の女性。不眠が続くことを主訴に家族とともに来院した。 2週前から不眠に対して抗不安薬を投与されているが、改善しないため受診した。本日、家族の話で、1か月前に夫と死別したばかりであることが判明した。
- まず行うべき対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [108F015]←[国試_108]→[108F017]
★リンクテーブル★
[★]
- 20年前、機械工場から化学物質が大気中に流出した。直後から地域で気管支喘息様の症状を訴える者がみられたが、一時的な流出で数か月後には症状を訴える者はいなくなった。当時の調査では、個人の曝露量と急性の気管支喘息様症状の有病率とに相関が認められた。最近になって、この物質に曝露すると 3年後から肝臓の悪性腫瘍による死亡率が増加することが報告された。このため、所管する地方自治体が周辺住民への健康影響を再評価することとなった。当時の個人の曝露量の情報は役所に保管されている。
- 新たに着手する調査について適切なのはどれか。
- a 当時の情報は破棄する。
- b 調査の着手について公表しない。
- c 地域の肝臓の悪性腫瘍による死亡率を調べる。
- d 現在の工場周辺の大気中の化学物質濃度を測定する。
- e 死亡者の遺族からインフォームド・コンセントを取得する。
[正答]
※国試ナビ4※ [108F016]←[国試_108]→[108F018]
[★]
- 喀痰の Gram染色のために検体を採取した。検体の写真 (別冊 No.1 ①~ ⑤)を別に示す。
- 検体として適さないのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [108F014]←[国試_108]→[108F016]
[★]