ロキソプロフェン
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2012/12/17 16:34:46」(JST)
[Wiki ja表示]
|
ウィキペディアは医学的助言を提供しません。免責事項もお読みください。 |
ロキソプロフェン
|
|
IUPAC命名法による物質名 |
(RS)-2-{4-[(2-oxocyclopentyl)methyl]phenyl}propanoic acid |
臨床データ |
胎児危険度分類 |
? |
法的規制 |
Red Stripe(ブラジル) |
投与方法 |
経口、経皮貼布 |
薬物動態的データ |
血漿タンパク結合 |
97% |
代謝 |
肝臓 グルコヌリド化 |
半減期 |
75分 |
排泄 |
腎臓 |
識別 |
CAS登録番号 |
68767-14-6 |
ATCコード |
M01AE |
PubChem |
CID 3965 |
KEGG |
D08149 |
化学的データ |
化学式 |
C15H18O3 |
分子量 |
246.302g/mol
304.314 g/mol(ナトリウム塩) |
ロキソプロフェン(loxoprofen)は、プロピオン酸系の消炎・鎮痛剤。ナトリウム塩が「ロキソニン」(Loxonin)などの商品名で、第一三共のほか後発医薬品として各社から発売されている。
目次
- 1 概要
- 2 適用
- 3 種類・薬価
- 3.1 医療用医薬品
- 3.2 後発医薬品
- 3.3 一般用医薬品
- 4 用法
- 5 禁忌事項
- 6 一般的注意・副作用
- 7 脚注・注釈
- 8 関連項目
|
概要
プロドラッグであり、体内ですみやかに活性の高いtrans-OH型に変換される。発熱や炎症を引き起こす原因となるプロスタグランジンの生合成を抑制することで炎症を鎮め、腫れの抑え、鎮痛、解熱作用などを示す。薬理的にはプロスタグランジンの合成酵素であるシクロオキシゲナーゼを阻害することによる。非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の一種で、鎮痛作用が強く消化器への副作用が少ないのが特徴である。
現在日本で最も使用されている抗炎症薬である。
適用
変形性関節症、慢性関節リウマチ、頸肩腕症候群、肩関節周囲炎、筋肉痛、腰痛、急性上気道炎、歯痛、手術後の鎮痛[1]。
種類・薬価
種類としては以下の通り、内服薬(錠剤・散剤・液剤)と貼付剤がある。
従来は医療用医薬品のみであったが、市販薬へのスイッチOTCが認められ、2011年1月21日にはロキソプロフェンを含有した解熱鎮痛薬「ロキソニンS」(第1類医薬品)が発売され、薬局で自分で購入することが可能になった[2]。なお、第1類医薬品であるので、購入時には必ず薬剤師がいる薬局での相談が必要となる[3]。
医療用医薬品
- ロキソニン60mg錠 23.3円(1錠)
- オロロックス内服液0.6% 3.0円(1ml)
- ロキソニンパップ100mg 50.8円(1枚)
- ロキソニンテープ50mg 33.0円(1枚)
- ロキソニンテープ100mg 50.8円(1枚)
後発医薬品
- リンゲリーズ錠60mg 7.8円(1錠)…陽進堂製造
他
一般用医薬品
- ロキソニンS(第1類医薬品)12錠 680円(税込)[4]
用法
-
- 1回60mg、原則として1日2回まで。
- 1日180mgが限度[1]。
- 医療用医薬品の貼付剤は1日1回貼付。
- 一般用医薬品の内服薬は1回1錠、2回まで[4]。
禁忌事項
- 鎮痛薬や解熱薬で喘息を起こしたことのある者[1]。
- 消化性潰瘍のある者[1]。
- 高齢者には慎重に用いる[1]。
- 重い肝臓病、心臓病、妊娠後期[1]。
一般的注意・副作用
- 発疹、かゆみ、皮膚障害、胃部不快感、腹痛、まれに間質性肺炎やアナフィラキシー様症状、肝障害や腎障害などが報告されている。また消化管出血、穿孔などを起こすこともあり、注意が必要。また、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の患者および既往症のある者に対しては、症状を悪化させる可能性があるため充分な注意を必要とする。その他、劇症肝炎の報告や鬱血性心不全も報告されている[1]。
- 他の薬との飲み合わせに注意が必要。メトトレキサート(抗リウマチ薬)、キノロン系抗菌薬、ワルファリン(抗凝血薬)、チアジド系利尿薬、糖尿病薬その他[1]。
- アルコールは肝臓、胃などへの副作用を増幅する[1]。
報告されている副作用
一般的な副作用は次の通りである:吐き気、消化不良、消化器潰瘍・出血、肝臓酵素増大、下痢、ふらつき、塩および体液停留、高血圧[1]。
まれな副作用は次の通りである:食道潰瘍、心不全、高カリウム血症、腎臓障害、昏迷、気管支痙攣、発疹[1]。
脚注・注釈
- ^ a b c d e f g h i j k 厚生労働省 医療用医薬品添付文書情報 - ロキソニン 2012年7月21日 閲覧
- ^ “頭痛、生理痛薬に「大型新人」 医療用から「寡占市場」に参入”. J-CASTニュース. http://www.j-cast.com/2011/01/18085710.html 2011年1月19日閲覧。
- ^ そのため、薬剤師が薬局にいない場合は、購入が不可能である。
- ^ a b “ロキソニンS製品情報” (プレスリリース), 第一三共ヘルスケア, http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_loxonin-s/product/ 2011年1月19日閲覧。
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、ロキソプロフェンに関連するカテゴリがあります。 |
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)(主にM01A,M02A,N02BA) |
|
サリチル酸 |
アセチルサリチル酸(アスピリン) Aloxiprin Benorylate Diflunisal エテンザミド サリチル酸マグネシウム サリチル酸メチル Salsalate サリシン サリチルアミド サリチル酸ナトリウム
|
|
Arylalkanoic acids |
ジクロフェナク Aceclofenac Acemetacin Alclofenac Bromfenac Etodolac インドメタシン インドメタシンファルネシル Nabumetone Oxametacin Proglumetacin Sulindac Tolmetin
|
|
2-Arylpropionic acids
(profens) |
イブプロフェン Alminoprofen Benoxaprofen カルプロフェン Dexibuprofen Dexketoprofen Fenbufen フェノプロフェン Flunoxaprofen フルルビプロフェン Ibuproxam Indoprofen† ケトプロフェン Ketorolac ロキソプロフェン Miroprofen ナプロキセン Oxaprozin Pirprofen Suprofen Tarenflurbil チアプロフェン酸
|
|
N-Arylanthranilic acids
(フェナム酸) |
メフェナム酸 フルフェナム酸 メクロフェナム酸 トルフェナム酸
|
|
ピラゾリジン誘導体 |
フェニルブタゾン アンピロン アザプロパゾン Clofezone Kebuzone Metamizole Mofebutazone Oxyphenbutazone アンチピリン スルフィンピラゾン
|
|
オキシカム |
ピロキシカム Droxicam ロルノキシカム Meloxicam Tenoxicam Ampiroxicam
|
|
COX-2選択的阻害薬 |
セレコキシブ Deracoxib‡ Etoricoxib Firocoxib‡ Lumiracoxib† Parecoxib Rofecoxib† Valdecoxib†
|
|
スルホンアニリド |
ニメスリド
|
|
局所適用製品 |
Bendazac ジクロフェナク Etofenamate フェルビナク フルルビプロフェン イブプロフェン インドメタシン ケトプロフェン ナプロキセン ピロキシカム スプロフェン
|
|
COX-inhibiting nitric oxide donators |
Naproxcinod
|
|
Others |
フルプロクアゾン
|
|
太字はグループで初期に発見された薬物。†承認取消あるいは市場撤退した薬、‡動物用医薬品。
|
|
Japanese Journal
- 皮膚局所適用消炎鎮痛剤ロキソニンパップ : 研究開発の経緯とその有用性
- ロキソプロフェンナトリウム(ロキソニン^【○!R】)による多発性固定薬疹の1例
- 水野 京子,渡辺 秀晃,中田 土起丈,末木 博彦,飯島 正文
- Journal of environmental dermatology and cutaneous allergology = / the Japanese Society for Dermatoallergology and Contact Dermatitis 1(2), 135-140, 2007-07-31
- NAID 10024293358
Related Links
- ロキソニンとは?ロキソプロフェンの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べられる(おくすり110番:薬事典版) ... 用法用量は医師・薬剤師の指示を必ずお守りください。 すべての副作用を掲載しているわけではありません。
- 頭痛・生理痛に速く効く ... 「ロキソプロフェンナトリウム水和物」が、痛みや熱の原因物質をすばやく抑え、すぐれた鎮痛効果・解熱効果を発揮します。
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ロキソニンパップ100mg
組成
- ロキソニンパップ100mg: 1枚 (膏体質量10g) 中に次の成分を含有
有効成分
- ロキソプロフェンナトリウム水和物 (日局)
113.4mg
(無水物として100mg)
添加物
- ハッカ油、ポリソルベート80、酸化チタン、酒石酸、エデト酸ナトリウム水和物、グリセリン、カルメロースナトリウム、タルク、乾燥水酸化アルミニウムゲル、クロタミトン、ポリアクリル酸部分中和物、その他2成分
禁忌
次の患者には使用しないこと
- 本剤の成分に過敏症の既往歴のある患者
- アスピリン喘息 (非ステロイド性消炎鎮痛剤等による喘息発作の誘発) 又はその既往歴のある患者[喘息発作を誘発することがある。]
効能または効果
変形性関節症、筋肉痛、外傷後の腫脹・疼痛
慎重投与
次の患者には慎重に使用すること
薬効薬理
- ロキソプロフェンナトリウム水和物は急性炎症・慢性炎症、疼痛に対して、優れた抗炎症・鎮痛作用を示す。本剤は皮膚から吸収された後、活性代謝物trans-OH体に変換されて作用する。
抗炎症作用11)
- 急性炎症モデルであるカラゲニン浮腫 (ラット)、慢性炎症モデルであるアジュバント関節炎 (ラット) のいずれに対しても有意な抗炎症作用を示した。
鎮痛作用11, 12)
- ランダルセリット法 (ラット) において、鎮痛作用を示した。また、アジュバント慢性関節炎疼痛 (ラット) に対しても鎮痛作用を示した。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
- ロキソプロフェンナトリウム水和物 (Loxoprofen Sodium Hydrate)
化学名:
- Monosodium 2-{4-[(2-oxocyclopentyl)methyl]phenyl}propanoate dihydrate
分子式:
分子量:
- 304.31
- 白色〜帯黄白色の結晶又は結晶性の粉末である。水又はメタノールに極めて溶けやすく、エタノール (95) に溶けやすく、ジエチルエーテルにほとんど溶けない。
水溶液 (1→20) は旋光性を示さない。
★リンクテーブル★
[★]
商品
</rad>
[★]
- 英
- cold syndrome, common cold syndrome
- 同
- 上気道症候群 upper airway syndrome、急性上気道炎 acute upper respiratory tract infection
- 関
概念
- 上気道粘膜の急性カタル性炎症(急性カタル性上気道炎)の総称
- 急性鼻炎や咽頭炎を呈し、全身症状は軽微。
- 予後良好、2-5日で軽快し予後は良好。
病因
-
- 環境要因:個体条件(アレルギー、免疫不全、脱水、疲労、飲酒など)、物理化学的刺激(乾燥、寒冷)
疫学
- 多くの人が1年に1回以上罹患。冬期に多い。
- 小児において罹患回数が多い → 成人になると記憶T細胞、記憶B細胞が増加するため、なんとなくウイルスに対して抵抗性が付与される、はず。
病理
- ウイルスの場合、上気道粘膜に付着して、粘膜上皮を冒す。上気道線毛円柱上皮(呼吸上皮)に付着し、上皮細胞は変性・脱落・壊死する。上皮を失った部位から細菌が侵入しやすくなる。
病型
症状
- 鼻かぜ:鼻汁、鼻閉などの鼻症状が主体
- のどかぜ:咽頭痛、嗄声など咽頭症状が主体
- 気管支かぜ:咳、痰などの気管支症状が主体
共通の症状
- まず、鼻炎症状が緩徐に発現し、鼻咽頭不快感・乾燥感、くしゃみ、鼻閉、水様鼻汁を呈する。
病原体に特異的な症状
診断
- 臨床的診断
- 検査はほとんどの場合行わないが、インフルエンザ、溶連菌などを鑑別する場合には迅速診断キットを使う。 → つかえる迅速診断キットがあればのはなし
検査
- 血液検査:ウイルス感染の場合、WBCやCRPは動かないが、細菌感染があれば上昇する。
- ウイルス分離は一般臨床では行われない。 → 高コストだし、培養している内に治癒する。
- 血清抗体価測定ではペア血清で 4 倍以上の上昇で陽性とする。 → 高コストだし、ペア血清を取った時点で治癒する。
- 細菌感染を疑ったら、喀痰検査(培養は時間がかかるので検鏡でしょう?)、血液検査(血算)のちに、培養して薬物感受性検査を行う(けど時間がどのくらいかかるのやら)
治療
- 一般療法(安静、保温・保湿、栄養補給、脱水予防、入浴制限)
- 対症療法:解熱・鎮痛薬、非ステロイド性抗炎症薬、蛋白分解酵素製剤、含嗽薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン薬
- 細菌感染が疑われるときのみ、抗生物質を使用する。予防的に使うのはいかがな最中
予後
予防
- RSウイルス:適応が限られるが、ワクチンを使うことができる。
[★]
急性期治療
トリプタン系薬
エルゴタミン系薬
アセトアミノフェン
NSAIDs
鎮吐薬
予防薬
カルシウム拮抗薬
三環系抗うつ薬
β遮断薬
抗てんかん薬
[★]
- 英
- loxoprofen
- 同
- ロキソプロフェンナトリウム loxoprofen sodium、ロキソプロフェンナトリウム水和物 loxoprofen sodium hydrate
- 商
- ウナスチン、オキミナス、オロロックス、カンファタニン、ケンタン、コバロキニン、サンロキソ、スリノフェン、ツルメリン、ノブフェン、ポナペルト、リンゲリーズ、レトラック、ロキソート、ロキソニン、ロキソプロフェン、ロキソマリン、ロキフェン、ロキプロナール、ロキペイン、ロゼオール、ロブ、ロルフェナミン
- 関
- NSAID
- プロピオン酸系非ステロイド性抗炎症薬;プロドラッグ