全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
デルモゾールGローション
=CH3 R2=NHCH3
ゲンタマイシン硫酸塩C2:R1=CH3 R2=NH2
ゲンタマイシン硫酸塩C1a:R1=H R2=NH2
(ゲンタマイシンは、ゲンタマイシンC1・C2及びC1aの混合物である。)
| リンク元 | 「鎮痛,鎮痒,収歛,消炎剤」「ステロイド軟膏」「デキサンVG」「デルモゾールG」「ルリクールVG」 |
| 関連記事 | 「ベタメタゾン」「エス」「吉草酸」「酸」「吉草酸エステル」 |
</rad>
| 最も強力 (Strongest) | クロベタゾールプロピオン酸エステル | デルモベート |
| ジフロラゾン酢酸エステル | ダイアコート、ジフラール | |
| かなり強力 (Very strong) | モメタゾンフランカルポン酸エステル | フルメタ |
| ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル | アンテベート | |
| フルオシノニド | トプシム | |
| ベタメタゾンジプロピオン酸エステル | リンデロン-DP | |
| ジフルプレドナート | マイザー | |
| アムシノニド | ビスダーム | |
| ジフルコルトロン吉草酸エステル | ネリゾナ、テクスメテン | |
| ヒドロコルチゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル | パンデル | |
| 強力 (Strong) | デプロドンプロピオン酸エステル | エクラー |
| デキザメタゾンプロピオン酸エステル | メサデルム | |
| デキサメタゾン吉草酸エステル | ボアラ、ザルックス | |
| ベタメタゾン吉草酸エステル | リンデロン-V、ベトネベート | |
| ベクロメタゾンプロピオン酸エステル | プロパデルム | |
| フルオシノロンアセトニド | フルコート | |
| 中程度 (Mild) | プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル | リドメックスコーワ |
| トリアムシノロンアセトニド | レダコート | |
| アルクロメタゾンプロピオン酸エステル | アルメタ | |
| クロベタゾン酪酸エステル | キンダベート | |
| ヒドロコルチゾン酪酸エステル | ロコイド | |
| 弱い (Weak) | プレドニゾロン | プレドニゾロン |
| ヒドロコルチゾン | オイラックスH |
[★] ベタメタゾン吉草酸エステル(ベタメタゾン)、ゲンタマイシン硫酸塩(ゲンタマイシン)
[★] ベタメタゾン吉草酸エステル(ベタメタゾン)、ゲンタマイシン硫酸塩(ゲンタマイシン)
[★] ベタメタゾン吉草酸エステル(ベタメタゾン)、ゲンタマイシン硫酸塩(ゲンタマイシン)
| Table 59–2 Relative Potencies and Equivalent Doses of Representative Corticosteroids | ||||
| COMPOUND | ANTIINFLAMMATORY POTENCY | Na+-RETAINING POTENCY | DURATION OF ACTION | EQUIVALENT DOSE, MG |
| prednisone | 4 | 0.8 | I | 5 |
| prednisolone | 4 | 0.8 | I | 5 |
| betamethasone | 25 | 0 | L | 0.75 |
| dexamethasone | 25 | 0 | L | 0.75 |
.