- 関
- absence、absent、dearth、defective、deficiency、deficient、deficit、depletion、deprivation、deprive、devoid、in short、insufficiency、insufficient、paucity、scarce、scarcity、short、shortage、shortness、starve
WordNet
- the state of needing something that is absent or unavailable; "there is a serious lack of insight into the problem"; "water is the critical deficiency in desert regions"; "for want of a nail the shoe was lost" (同)deficiency, want
- without possessing something at the time it is contractually sold; "he made his fortune by selling short just before the crash"
- the location on a baseball field where the shortstop is stationed
- low in stature; not tall; "he was short and stocky"; "short in stature"; "a short smokestack"; "a little man" (同)little
- lacking foresight or scope; "a short view of the problem"; "shortsighted policies"; "shortsighted critics derided the plan"; "myopic thinking" (同)shortsighted, unforesightful, myopic
- at a disadvantage; "I was caught short" (同)unawares
- (primarily spatial sense) having little length or lacking in length; "short skirts"; "short hair"; "the board was a foot short"; "a short toss"
- at some point or distance before a goal is reached; "he fell short of our expectations"
- clean across; "the cars axle snapped short"
- not holding securities or commodities that one sells in expectation of a fall in prices; "a short sale"; "short in cotton"
- of speech sounds or syllables of relatively short duration; "the English vowel sounds in `pat, `pet, `pit, `pot, putt are short"
- primarily temporal sense; indicating or being or seeming to be limited in duration; "a short life"; "a short flight"; "a short holiday"; "a short story"; "only a few short months"
- so as to interrupt; "She took him up short before he could continue"
- tending to crumble or break into flakes due to a large amount of shortening; "shortbread is a short crumbly cookie"; "a short flaky pie crust"
- (sports) the score by which a team or individual is losing
- a deficiency or failure in neurological or mental functioning; "the people concerned have a deficit in verbal memory"; "they have serious linguistic deficits"
- an excess of liabilities over assets (usually over a certain period); "last year there was a serious budgetary deficit"
- the property of being an amount by which something is less than expected or required; "new blood vessels bud out from the already dilated vascular bed to make up the nutritional deficit" (同)shortage, shortfall
- deprive of a necessity and cause suffering; "he is starving her of love"; "The engine was starved of fuel"
- deprive of food; "They starved the prisoners" (同)famish
- die of food deprivation; "The political prisoners starved to death"; "Many famished in the countryside during the drought" (同)famish
- be hungry; go without food; "Lets eat--Im starving!" (同)hunger, famish
- a lack of competence; "pointed out the insufficiencies in my report"; "juvenile offenses often reflect an inadequacy in the parents" (同)inadequacy
- (pathology) inability of a bodily part or organ to function normally
- lack of an adequate quantity or number; "the inadequacy of unemployment benefits" (同)inadequacy, deficiency
- a person who shirks his work or duty (especially one who tries to evade military service in wartime) (同)shirker
- the occurrence of relatively still water at the turn of the (low) tide (同)slack tide
- a person of Polish descent
- a small amount of liquor added to a food or beverage
- resinlike substance secreted by certain lac insects; used in e.g. varnishes and sealing wax
- nonexistent; "the thumb is absent"; "her appetite was lacking" (同)absent, missing, wanting
- the syllable naming the sixth (submediant) note of a major or minor scale in solmization (同)lah
PrepTutorEJDIC
- …‘を'『欠く』,‘が'ない(受動態にできない) / (…になるまでに)…‘だけ'不足する《+『名』+『of』[『being』]+『名』》 / 〈U〉《時にa~》(必要なものの)『欠乏』,不足;(…が)ないこと《+『of』+『名』》 / 〈C〉欠けて(不足して)いるもの
- (長さ・時間・距離などが)『短い』,近い・(人が)『背が低い』・(数量・期間などが)不足の』,乏しい;目標(標準)に達しない・(文などが)『簡潔な』,手短な・『そっけない』,ぞんぞいな,無愛想な・(ケーキなどが)かりかりする,さくさくする・(母音・音節が)短い;(詩の行の母音が)強勢のない・急に,突然・短いもの;欠けているもの・短篇映画(short movie, short subject) ・=short circuit・《複数形で》不足,欠損 / …‘を'短絡させる,ショートさせる / 短絡する,ショートする
- (金銭の)不足額,赤字
- 『餓死する』 / (…を)切望する,(…に)飢える《+『for』+『名』》 / 《話》空腹である,ひもじい / …‘を'飢え死にさせる / 〈人〉‘を'飢えさせる,腹ぺこにさせる / (…を)…‘に'切望させる,(…の)欠乏を感じさせる《+『名』+『for(of)』+『名』》
- 不十分な[点],不足;不適当,不向き
- (仕事義務・責任・扇かり合いなどを回避する)怠け者,さぼり屋
- 光のない,どんよりした;活気(生気)のない
- 油煙,煤煙(ばいえん);黒色顔料(絵の具)
- 〈U〉ひもで縛ること;レース飾りをつけること / 〈U〉(各種の用途の)ひも,レース,金(銀)モール / 〈U〉〈C〉《話》むち打ち / 〈U〉酒を加えること
- ラック(ワニス・赤色染料の原料)
- 『欠けている』,ない
- ラ(全音階の第6音)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/06/30 19:02:19」(JST)
[Wiki en表示]
|
Look up lack in Wiktionary, the free dictionary. |
To lack something is to not have it.
Lack may also refer to:
- Lack (surname)
- Lack Township, Juniata County, Pennsylvania
- Lack, County Clare, a townland in County Clare, Ireland
- Lack, County Fermanagh, a townland in County Fermanagh, Northern Ireland
- Lack, County Galway, a townland in County Galway, Ireland
- Lack, County Kerry, a townland in County Kerry, Ireland
- Lack, County Roscommon, a townland in County Roscommon, Ireland
- Lack, Poland
- Łąck, Poland
- Lack (manque), a term in Lacan's psychoanalytic philosophy
See also
- Lakh, a term in India for 100,000
- Lac (disambiguation)
- Lak (disambiguation)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Thermodynamics of the enantiomers of amino acid and monosaccharide binding to fullerenol used as an artificial sweet taste receptor model.
- Dong WR, Chen G, Chen ZX, Deng SP.SourceFood Sensory Lab, Zhejiang Gongshang University, Hangzhou, Zhejiang 310035, PR China.
- Food chemistry.Food Chem.2013 Dec 1;141(3):3110-7. doi: 10.1016/j.foodchem.2013.05.160. Epub 2013 Jun 11.
- Fullerenol was used as sweet taste receptor model to investigate the binding affinities of structurally related pairs of enantiomers by isothermal titration calorimetry (ITC). It reveals that amino acid binding with fullerenol are enthalpy-cost and entropically-driven processes, whereas enthalpy con
- PMID 23871066
- Environmental judgment in early childhood and its relationship with the understanding of the concept of living beings.
- Villarroel JD.SourceEscuela Universitaria de Magisterio de Bilbao, University of The Basque Country, Sarriena s/n. 48940-Leioa, Bizkaia, Spain.
- SpringerPlus.Springerplus.2013 Dec;2(1):87. Epub 2013 Mar 7.
- The evidence collected concerning the biocentric judgment that young children express when evaluating human actions on the environment leads some scholars to suggest that an essential understanding of the notion of living beings should appear earlier than previously believed. This research project a
- PMID 23525605
- Deficiencies in immunoassay methods used to monitor serum Estradiol levels during aromatase inhibitor treatment in postmenopausal breast cancer patients.
- Jaque J, Macdonald H, Brueggmann D, Patel SK, Azen C, Clarke N, Stanczyk FZ.SourceDepartment of Obstetrics and Gynecology, Keck School of Medicine of the University of Southern California, Los Angeles, CA USA.
- SpringerPlus.Springerplus.2013 Dec;2(1):5. Epub 2013 Jan 11.
- Optimal care for breast cancer patients undergoing aromatase inhibitor (AI) treatment is ensured when estradiol (E2) levels are adequately suppressed. To assess treatment efficacy accurately, it is important to measure the serum E2 levels using a well validated assay method with high sensitivity and
- PMID 23520572
- Lack of HLA predominance and HLA shared epitopes in biliary Atresia.
- Mack CL, Anderson KM, Aubrey MT, Rosenthal P, Sokol RJ, Freed BM.SourceDepartments of Medicine and Immunology, Division of Allergy and Clinical Immunology, University of Colorado School of Medicine, 80045 Aurora, CO USA ; Department of Pediatrics, Division of Pediatric Gastroenterology, Digestive Health Institute, Children's Hospital Colorado, Hepatology and Nutrition, 13123 East 16th Ave. B290, 80045 Aurora, CO USA.
- SpringerPlus.Springerplus.2013 Dec;2(1):42. Epub 2013 Feb 8.
- Biliary atresia (BA) is characterized by progressive inflammation and fibrosis of bile ducts. A theory of pathogenesis entails autoimmune-mediated injury targeting bile duct epithelia. One of the strongest genetic associations with autoimmunity is with HLA genes. In addition, apparently dissimilar H
- PMID 23505615
Japanese Journal
- FRT-2-Chord:one-hopとmulti-hopのシームレスな移行が可能かつ経路表に対称性を持つDHTアルゴリズム
- 安藤 泰弘,長尾 洋也,宮尾 武裕,首藤 一幸
- 情報処理学会論文誌. コンピューティングシステム 5(5), 66-75, 2012-10-15
- 構造化オーバレイの設計手法である FRT に基づいた DHT アルゴリズム FRT-2-Chord を提案する. DHT に代表される構造化オーバレイにおいて,オーバレイのトポロジを決定する際に考慮すべき要素に,ノード数, ID 距離,ネットワーク近接性,グループ,ノードの参加と離脱の頻度などがある.構造化オーバレイでは,これらの要素はつねに変化し,また,応用によって異なる.しかし,従来の DHT …
- NAID 110009464395
- Nerve Growth Factor and the Physiology of Pain: Lessons from Congenital Insensitivity to Pain with Anhidrosis
- Indo Yasuhiro,インドウ ヤスヒロ,犬童 康弘
- Clinical Genetics 82(4), 341-350, 2012-10
- … As a result, patients with CIPA lack NGF-dependent neurons. …
- NAID 120004724836
- CSR活動として自社保有地で行う企業の森づくりの特異性について:茨城県・常陸大宮市ピジョン美和の森を対象として
- 中尾 宏,下嶋 聖,関山 絢子
- 東京情報大学研究論集 16(1), 47-69, 2012-09-30
- 企業は将来にわたって事業を継続することを前提に利潤を追求し自らを発展させてきた。近年、これに加えて企業も社会を構成する一員であるとの考えから、自らの発展と同時に社会貢献が求められるようになった。特に「企業の社会的責任」元年と呼ばれる2003年以降、多くの企業が「企業の社会的責任(Corporate Social Responsibility 以下CSR)」を推進している。企業が行う植樹活動もその多 …
- NAID 110009464161
Related Links
- lack 【自動】 欠いている、ほとんどない 不足している 【他動】 ~を欠いている... - アルクがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書データベース。一般的な単語や連語から、イディオム、専門用語、スラングまで幅広く収録。
- Connect with artists such as lack. Join pixiv to comment, rate work, and interact with members. Remember me Forgot ID or password? Secure sign-in through SSL (https) Register for a free pixiv account with your email! Sign Up ...
- ショップ 現在、ラック店頭では「HKS PREMIUMキャンペーン」を開催中! 詳しくはこちら アイテム ラック オリジナルブランド「エルスポーツ」を中心に、当社スタッフが厳選した取り扱い製品をご紹介しています. 詳しくはこちら
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- ■症例
- 72歳 女性
- 現病歴:胸部の感染症にドキシサイクリンをGPに処方された。関節リウマチに長期間罹患しており、9年間、1日7mgのプレドニゾロンを服用している。関節痛のため時々パラセタモールを服用。GPが測定した血圧は138/82mmHgであった。抗菌薬を服用し始める2日前からはじまって5日間熱っぽく、食欲不振であり、ベットから動けないでいる。水は十分に飲ませている。5日目に傾眠傾向となり、起こすことが困難になったため、救急車で救急部に連れてきた。
- 主訴:傾眠
- 生活歴:単身。退職した娘が世話をするために引っ越してきている。
- 家族歴:なし。
- 身体所見 examination
- 小柄である(50kgと評価された)が、最近になって体重が減少したということはない。体温38.8℃。眠たそうであり、命令には応じる。簡単な質問にしか答えない。全身性に筋緊張低下。局所神経症状無し。脈拍:118/min。血圧:104/68mmHg。頚静脈圧上昇せず。足首に腫脹無し。肺底部にcrackles(ラ音)とwheezes(笛音)を認める。関節にわずかに活動性の炎症と変形が認められる。これは関節リウマチの既往と合う所見である。
- 検査 investigation
- ヘモグロビン:軽度低下。MCV:正常。白血球増多。ナトリウム低下。カリウム正常。尿素上昇。クレアチニン上昇。
- 問題0. □と○に入る言葉を述べよ
- 1) 傾眠とは□□障害に含まれる
- 2) 傾眠とは、刺激を与えなければ□□が低下するが、刺激を与えれば○○する状態である。
- 問題1. 患者に関連する以下の事項のうち何が傾眠と関係あるのだろうか?2つ選べ。
- 1) ドキシサイクリンの副作用
- 2) 関節リウマチの重症化
- 3) プレドニゾロンの服用歴
- 4) パラセタモールの服用歴
- 5) 胸部感染症
- 問題2. 異常な検査所見をどう説明しますか?口頭で述べてください。ぶっちゃけ、やや低血圧であることと、ナトリウム低値が着目点です。腎機能低下は二次的なものです。
- ■意識障害
- 意識障害 (PSY.38)
- 単純な意識障害
- 明識困難状態 < 昏蒙 < 傾眠 < 昏眠 < 昏睡
- ■傾眠
- 昏睡状態の分類の一つ
- ・somnolence
- 放置すれば意識が低下し、眠ったようになるが、刺激で覚醒する。病的な場合にのみ用いられる。(BET.130)
- sleepiness; also, unnatural drowsiness. A depressive mental state commonly caused by encephalitis, encephalomalacia, hepatic encephalopathy, hypoxia and some poisonings, e.g. Filix mas, the male fern.
- (Saunders Comprehensive Veterinary Dictionary, 3 ed. c 2007 Elsevier, Inc. All rights reserved)
- ・drowsiness
- 正常、病的の区別無く眠り込む状態(BET.130)
- a decreased level of consciousness characterized by sleepiness and difficulty in remaining alert but easy arousal by stimuli. It may be caused by a lack of sleep, medications, substance abuse, or a cerebral disorder.
- (Mosby's Medical Dictionary, 8th edition. c 2009, Elsevier.)
- ■意識障害を呈する患者に対してどのような疾患を鑑別に挙げるべきか?
- 1. 脳原発の疾患(一次性)
- a. テント上病変(脳幹の圧迫性病変ないし脳ヘルニアをきたす疾患)
- 1) 脳血管障害:脳出血、脳梗塞
- 2) 硬膜下血腫
- 3) 脳腫瘍:原発性、転移性
- 4) 脳膿瘍
- b. テント下病変(脳幹網様体の障害)
- 1) 脳幹出血、脳幹梗塞、小脳出血、小脳梗塞、脳腫痛、多発性硬化症など
- c. びまん性病変
- 1) くも膜下出血、中枢神経感染症:髄膜炎、脳炎、 播種性血管内凝固症候群など
- 2. 全身疾患に伴う病態(二次性)
- a. 代謝性またはびまん性病変
- 1) ショック:心筋梗塞、大出血など
- 2) 薬物、毒物
- 3) 無酸素ないし低酸素血症
- 4) DIC、全身性感染症:敗血症など
- 5) 肝不全、腎不全、糖尿病性高血糖、重症肝炎、内分泌疾患など
- 6) 低血糖、ビタミンB1欠乏: Wernicke脳症
- 7) 脳振盪、てんかん大発作後
- 8) 酸塩基平衡および電解質異常
- 9) 栄養障害
- 10) 低体温症
- b. 心因性無反応
- 1) ヒステリー、統合失調症
- ■低ナトリウム血症
- 血清ナトリウムが134mEq/L以下の病態。(正常の下限は135mEq/Lとされる)
- ・病因 ICU.525
- 循環血減少性低ナトリウム血症
- 利尿・副腎不全 :尿中Na > 20mEq
- 嘔吐・下痢 :尿中Na < 20mEq
- 等容量性低ナトリウム血症:細胞外液は増加していないが、水の方が多くなった状態。臨床的に浮腫が無い。
- SIADH :尿浸透圧 > 100 mOsm/L
- 心因性多飲症 :尿浸透圧 < 100 mOsm/L
- 循環血増加性低ナトリウム血症:細胞外液にナトリウムと水が増加しており、なおかつ水の方が多い病態
- 腎不全 :尿中Na > 20mEq
- 心不全・肝不全 :尿中Na < 20mEq
- ・症状
- 全身 :無力感、全身倦怠感
- 消化器:食欲不振、悪心・嘔吐
- 神経 :意識障害(傾眠、昏睡)
- 筋 :痙攣、腱反射低下、筋力低下
- ■アルドステロン
- 1. 腎の接合尿細管と集合管、唾液腺、乳腺、汗腺等に働いてNa+の再吸収を促進し、K+の排出(分泌)を促進する (SP.791,792 によれば、腎接合尿細管を含む)
- 2. 腎集合管でH+の排出(分泌)を促進する。
- Na+/K+-ATPase活性↑@遠位尿細管・皮質集合管 → 管腔側K↑ → K再吸収/H+分泌 (QB CBT vol2 p.360)
- ■副腎皮質球状層から分泌されるアルドステロンの分泌制御
- 1. レニン-アンギオテンシン-アルドステロン系
- 2. 血清カリウム濃度上昇
- 3. ACTH(寄与は小さい)
- ■低アルドステロン症の症状と臨床検査
- 症状
- 脱水、低血圧、代謝性アシドーシス
- 検査
- 低ナトリウム血症、高カリウム血症
- 尿中ナトリウム高値、尿中カリウム低値
- 血中HCO3-低下
- ■起こっていることは何か?
- ステロイドの突然の中断による急性の副腎不全。特に低アルドステロン症が前面に出た病態。
- 副腎不全の原因(病期による分類)(BPT.793)
- 急性:ウォーターハウス・フリーデリクセン症候群、長期コルチコイド療法の突然の中断、慢性副腎不全患者へのストレス
- 慢性:(major)自己免疫性副腎炎、結核、後天性免疫不全症候群、転移性疾患(metastatic disease)
- (minor)全身性アミロイドーシス、真菌感染、ヘモクロマトーシス、サルコイドーシス
- 症状:
- グルココルチコイドの欠乏 :易疲労感、食欲不振、悪心・嘔吐、体重減少、脱力、嗜眠、低血圧
- ミネラルコルチコイドの欠乏:低血圧、低Na血症、高K血症、味覚の変化(塩分の故意食事を好むようになる)
- ■答え
- (第一パラグラフ)診断とその根拠
- ・二次性急性低アルドステロン症 secondary acute aldosteronism
- ・病因:本症例では、長期にわたるステロイドホルモンの使用により視床下部-下垂体-副腎軸の不全を来した。ステロイドホルモンを長期に使用している状態でステロイドホルモンの需要が高まったとき(感染、外傷(手術))、あるいは嘔吐などで経口ステロイドを服用できないときに起こる。
- ・症状:本症例では傾眠と低血圧として症状が現れている。
- (第二パラグラフ)
- ・本疾患の低ナトリウム血症の解釈 → (1)ナトリウム摂取の低下、(2)水分摂取による希釈
- ・視床下部-下垂体-副腎軸は障害を受けておらずナトリウムを補充する治療をすべき。
- ・一次性急性低アルドステロン症(addisonian crisis)では、鉱質コルチコイドと糖質コルチコイドの分泌不全がおこり、低ナトリウム血症と高カリウム血症を来す。
- ・二次性急性低アルドステロン症はしばしば間違ってaddisonian crisisと呼ばれる。
- (第三パラグラフ)
- ・感染の拡散も考慮すべき;一次部位が脳で髄膜炎か脳膿瘍を伴っている、あるいは局所的に肺膿瘍あるいは膿胸を起こしている。
- ・高齢とステロイドの服用ということで免疫力がある程度低下している。
- ・ステロイドの量が多いかもしれない。
- (第四パラグラフ)
- ・治療はすぐに経験的治療であるヒドロコルチゾンと生理食塩水の輸液を行う。
- ・患者は(治療に?)反応し、5時間以内に意識レベルは正常となった。そして血圧は上昇し136/78mmHgとなった。胸部X線では両側の肺に肺炎に一致する陰影が見られたが、それ以外に異常は認められなかった。
- ■KEY POINTS
- ・二次性低アルドステロン症はmedical emergency(医学的な緊急事態)である、すぐに経験的治療を行うことが求められる。
- ・長期にわたりステロイドを投与されている患者では、以下の時にステロイドを増量すべき;別の疾患を発症したとき。嘔吐を反復する場合には全身投与に切り替える。
- ■低アルドステロン症ってなによ
- http://enotes.tripod.com/hypoaldosteronism.htm
- ・時々、低アルドステロン症は副腎不全の唯一の、あるいは支配的な徴候である
- ・アルドステロンの生合成の障害 → まれ
- ・アルドステロン生合成の部分的欠損 → 21-ヒドロキシラーゼ欠損による先天性副腎皮質過形成の症状としての低アルドステロン症
- ▲特発性低アルドステロン症 idiopathic hypoaldosteronism
- 症状:高カリウム血症に続発する心ブロック、顕著な低ナトリウム血症の有無を問わず血液量不足に続発する体位性低血圧。
- 検査:血清アルドステロン低値。尿中アルドステロン低値。血清レニン高値。
- ▲低レニン低アルドステロン症
- 特発性低アルドステロン症より一般的な低アルドステロン症
- 疫学:45歳以上の慢性腎臓病。
- 病因:
- ・腎臓病患者において腎臓の間質、尿細管に障害が存在 → レニン分泌能が低下。
- ・レニン分泌が低下する原因は分からないけど傍糸球体装置における障害が常に寄与している。
- ・NSAIDによるプログラスタンジン欠乏は、可逆的な低レニン低アルドステロン症の原因である。SP.793によればレニン分泌刺激 → Na+再吸収を亢進 だそうな。
- ・ヘパリン、カルシウムチャネルブロッカー、βブロッカーも原因となる。
- 症状:
- ・腎臓の障害が原因の低レニン低アルドステロン症患者では糖尿病が一般的みられる所見である。
- ・顕著な特徴は、慢性的で著明な高カリウム血症である。これは高血糖で突然に悪化する。???
- ・高Cl性代謝性アシドーシス+正常or低ナトリウム血症が常に存在
- 増悪因子:ナトリウム制限
- 検査:高カリウム血症、体液量の減少、かつ低ナトリウム血症が存在しているにもかかわらず低レニンであることが特徴的。
[★]
- 関
- dearth、deficient、deficit、dysfunction、failing、failure、hypofunction、imperfecta、in short、inadequate、incompetence、insufficient、insufficiently、lack、low、malfunction、paucity、poorly、regurgitation、scanty、scarce、scarcity、short、shortage、shortness、stun
[★]
- 不足、欠乏、欠失、欠如、欠損、不十分。栄養不足、栄養素欠乏、欠乏症。(遺伝子)(染色体内の)遺伝子欠失
- 欠けているもの、不足している物。不足分。不完全なもの、欠点のあるもの
- 関
- absence, agenesis, dearth, defect, defective, deficient, deficit, delete, deletion, deletional, depletion, deprivation, deprive, lack, miss, missing, morphological defect, paucity, scarce, scarcity, starve
[★]
- 不足/欠乏した、不十分な(in)。不完全な、欠陥のある
- 関
- absent、agenesis、dearth、defect、defective、deficiency、deficit、deletion、deletional、depletion、deprivation、deprive、devoid、inadequate、insufficiency、insufficient、insufficiently、lack、low、miss、missing、paucity、poorly、scanty、scarce、scarcity、starve
[★]
- 欠損、不足/不足額、赤字(⇔surplus)。(機能性の)障害。不利な立場/条件、劣性
- 関
- agenesis, dearth, defect, defective, deficiency, deficient, deletion, deletional, depletion, deprivation, deprive, drawback, fault, flaw, in short, insufficiency, insufficient, lack, miss, missing, paucity, scarce, scarcity, short, shortage, shortness, starve
[★]
ダイアモンド・ブラックファン貧血
[★]
ダイアモンド・ブラックファン貧血
[★]
ブラックボックス原理