- (地位・価値・重要性などが)第2の、2番目の、(~の)次の(to)。二次的な、従位の
- Postmortem examination of patients with such obstructions without a history of clinical manifestations of myocardial ischemia often shows macroscopic scars secondary to MI in regions supplied by diseased coronary arteries, with or without collateral circulation.
- in the past the commonest cause of death has been venous thrombosis followed by infection secondary to severe neutropenia and hemorrhage secondary to severe thrombocytopenia.(HIM.661)(重度の好中球減少に次ぐ感染と血小板減少に次ぐ出血に続発する静脈血栓症が昔の最も一般的な死因であった)
WordNet
- not of major importance; "played a secondary role in world events"
- the defensive football players who line up behind the linemen
- being of second rank or importance or value; not direct or immediate; "the stone will be hauled to a secondary crusher"; "a secondary source"; "a secondary issue"; "secondary streams"
- belonging to a lower class or rank
- depending on or incidental to what is original or primary; "a secondary infection"
- transfer an employee to a different, temporary assignment; "The officer was seconded for duty overseas"
- a 60th part of a minute of arc; "the treasure is 2 minutes and 45 seconds south of here" (同)arcsecond
- 1/60 of a minute; the basic unit of time adopted under the Systeme International dUnites (同)sec, s
- following the first in an ordering or series; "he came in a close second"
- a speech seconding a motion; "do I hear a second?" (同)secondment, endorsement, indorsement
- the official attendant of a contestant in a duel or boxing match
- coming next after the first in position in space or time or degree or magnitude (同)2nd, 2d
- give support or ones approval to; "Ill second that motion"; "I cant back this plan"; "endorse a new project" (同)back, endorse, indorse
- in the second place; "second, we must consider the economy" (同)secondly
- a part or voice or instrument or orchestra section lower in pitch than or subordinate to the first; "second flute"; "the second violins"
- of or relating to the second power; "quadratic equation"
- a polynomial of the second degree (同)quadratic polynomial
- of or relating to or resembling a square; "quadratic shapes"
- of secondary import; "secondarily affected"
PrepTutorEJDIC
- 『第2の』,2番目の;(…の)次の《+『to』+『名』》 / 派生的な,二次的な,あまり重要でない / 中等学校[教育]の / 二次電流の
- 《通例the~》『第2の』,2番目(2度目)の《略》『2nd,sec.』) / 《A~+名で》『もう一つの』,別の / 一級(最上)のものに次ぐ,二流の / (自動車の変速機の)第2速の / 低音(声)部の,第2の / 〈C〉《the~》『2番目の人』(『物,事』) / 〈U〉《the~》(月の)『第2日』 / 〈C〉(ボクシングの)セコンド;(決闘などの)介添人;(一般に)援助者 / 〈C〉《しばしば複数形で》二流品(ボタンが取れているなど、比較的小さな問題のある格安の服)・〈C〉〈U〉2度音程,第2音(声)部 / 〈U〉(自動車の変速機の)第2速,セカンド[ギア] / 《the~》《最上級の形容詞を伴って》第2に,2番目に / 第2位で,2等で / 〈提案・動議など〉‘に'賛成する,‘を'支持する / …‘を'援助する,後援する,激励する;(ボクシングで)…‘の'セコンドを務める
- (時間・角度の)『秒』 / 《単数形で》『瞬間』(moment)
- (代数で)二次の
- 第2位に,従属的に;補佐として
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2019/06/15 17:42:01」(JST)
[Wiki en表示]
|
Look up secondary in Wiktionary, the free dictionary. |
Secondary is an adjective meaning "second" or "second hand". It may refer to:
- Secondary (chemistry), term used in organic chemistry to classify various types of compounds
- The group of (usually at least four) defensive backs in gridiron football
- An obsolete name for the Mesozoic in geosciences
- The secondary winding, or the electrical or electronic circuit connected to the secondary winding in a transformer
- Secondary emission, the phenomenon where primary incident particles of sufficient energy, when hitting a surface or passing through some material, induce the emission of secondary particles
- Secondary electrons, electrons generated as ionization products
- Secondary color, color made from mixing primary colors
- Secondary craters, often called "secondaries"
- Secondary consumers in ecology Trophic dynamics
- Secondary dominant in music
- Secondary education
- Secondary school – The type of school at the secondary level of education
- Secondary market, an aftermarket where financial assets are traded
- Secondary mirror, second mirror element/focusing surface in a reflecting telescope
- Secondaries, the second-largest group of remiges (wing feathers), which attach to the inner lower arm
See also
- Second (disambiguation)
- Binary (disambiguation)
- Primary (disambiguation)
- Tertiary (disambiguation)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Pennsylvania's Medical Home Initiative: Reductions in Healthcare Utilization and Cost Among Medicaid Patients with Medical and Psychiatric Comorbidities.
- Rhodes KV1, Basseyn S2,3,4, Gallop R2,5, Noll E6, Rothbard A2,4,6, Crits-Christoph P2.
- Journal of general internal medicine.J Gen Intern Med.2017 Jun 25. [Epub ahead of print]
- BACKGROUND: The Chronic Care Initiative (CCI) was a large state-wide patient-centered medical home (PCMH) initiative in Pennsylvania in place from 2008-2011.OBJECTIVE: Determine whether the CCI impacted the utilization and costs for Medicaid patients with chronic medical conditions and comorbid psyc
- PMID 27353455
- The relationship between the violet pigment PP-V production and intracellular ammonium level in Penicillium purpurogenum.
- Kojima R1, Arai T2, Matsufuji H3,1, Kasumi T2,1, Watanabe T2,1, Ogihara J4,5.
- AMB Express.AMB Express.2016 Dec;6(1):43. doi: 10.1186/s13568-016-0215-y. Epub 2016 Jul 2.
- Penicillium purpurogenum is the fungus that produces an azaphilone pigment. However, details about the pigment biosynthesis pathway are unknown. The violet pigment PP-V is the one of the main pigments biosynthesized by this fungus. This pigment contains an amino group in a pyran ring as its core str
- PMID 27368914
- Impact of ventilator-associated pneumonia on mortality and epidemiological features of patients with secondary peritonitis.
- Heredia-Rodríguez M1,2, Peláez MT3, Fierro I4, Gómez-Sánchez E5,6, Gómez-Pesquera E5,6, Lorenzo M5,6, Álvarez-González FJ4, Bustamante-Munguira J7, Eiros JM6,8, Bermejo-Martin JF6,9, Gómez-Herreras JI5,6, Tamayo E5,6.
- Annals of intensive care.Ann Intensive Care.2016 Dec;6(1):34. doi: 10.1186/s13613-016-0137-5. Epub 2016 Apr 18.
- BACKGROUND: Despite the significant impact of nosocomial infections on the morbidity and mortality of patients staying in the intensive care unit (ICU), no study over the past 20 years has focused specifically on VAP following secondary peritonitis. The objective of the present study was to determi
- PMID 27090531
- Nebulized heparin for patients under mechanical ventilation: an individual patient data meta-analysis.
- Glas GJ1, Serpa Neto A2,3,4, Horn J5, Cochran A6, Dixon B7, Elamin EM8, Faraklas I6, Dissanaike S9, Miller AC10,11, Schultz MJ5.
- Annals of intensive care.Ann Intensive Care.2016 Dec;6(1):33. doi: 10.1186/s13613-016-0138-4. Epub 2016 Apr 16.
- Pulmonary coagulopathy is a characteristic feature of lung injury including ventilator-induced lung injury. The aim of this individual patient data meta-analysis is to assess the effects of nebulized anticoagulants on outcome of ventilated intensive care unit (ICU) patients. A systematic search of P
- PMID 27083915
Japanese Journal
- Influence of the number of insertions and removals of telescopic zirconia/alumina crowns on retentive force and settling
- Chronic Pulmonary Aspergillosis with Pleuroparenchymal Fibroelastosis-like Features: A Case Report
- Nivolumab-induced Hypophysitis, Secondary Adrenal Insufficiency and Destructive Thyroiditis in a Patient with Lung Adenocarcinoma: A Case Report
- Transient Lesion of the Splenium of the Corpus Callosum after Acute Ischemic Stroke: A Report of Two Cases
Related Links
- secondary 【名】 部下、代理人 次列風切羽 通例、secondaries 【形】 第二の、... - アルクがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書データベース。一般的な単語や連語から、イディオム、専門用語、スラングまで幅広く収録。
- 4 《化学・電気・地質》第2の, 二次の;《文法》〈語が〉派生した, 派生形の;形容詞相当の a secondary salt 第二塩 a secondary coil 二次コイル a secondary mineral 二次的鉱物.
- secondary to ~の次の、~に続発する - アルクがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書データベース。一般的な単語や連語から、イディオム、専門用語、スラングまで幅広く収録。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- ■症例
- 72歳 女性
- 現病歴:胸部の感染症にドキシサイクリンをGPに処方された。関節リウマチに長期間罹患しており、9年間、1日7mgのプレドニゾロンを服用している。関節痛のため時々パラセタモールを服用。GPが測定した血圧は138/82mmHgであった。抗菌薬を服用し始める2日前からはじまって5日間熱っぽく、食欲不振であり、ベットから動けないでいる。水は十分に飲ませている。5日目に傾眠傾向となり、起こすことが困難になったため、救急車で救急部に連れてきた。
- 主訴:傾眠
- 生活歴:単身。退職した娘が世話をするために引っ越してきている。
- 家族歴:なし。
- 身体所見 examination
- 小柄である(50kgと評価された)が、最近になって体重が減少したということはない。体温38.8℃。眠たそうであり、命令には応じる。簡単な質問にしか答えない。全身性に筋緊張低下。局所神経症状無し。脈拍:118/min。血圧:104/68mmHg。頚静脈圧上昇せず。足首に腫脹無し。肺底部にcrackles(ラ音)とwheezes(笛音)を認める。関節にわずかに活動性の炎症と変形が認められる。これは関節リウマチの既往と合う所見である。
- 検査 investigation
- ヘモグロビン:軽度低下。MCV:正常。白血球増多。ナトリウム低下。カリウム正常。尿素上昇。クレアチニン上昇。
- 問題0. □と○に入る言葉を述べよ
- 1) 傾眠とは□□障害に含まれる
- 2) 傾眠とは、刺激を与えなければ□□が低下するが、刺激を与えれば○○する状態である。
- 問題1. 患者に関連する以下の事項のうち何が傾眠と関係あるのだろうか?2つ選べ。
- 1) ドキシサイクリンの副作用
- 2) 関節リウマチの重症化
- 3) プレドニゾロンの服用歴
- 4) パラセタモールの服用歴
- 5) 胸部感染症
- 問題2. 異常な検査所見をどう説明しますか?口頭で述べてください。ぶっちゃけ、やや低血圧であることと、ナトリウム低値が着目点です。腎機能低下は二次的なものです。
- ■意識障害
- 意識障害 (PSY.38)
- 単純な意識障害
- 明識困難状態 < 昏蒙 < 傾眠 < 昏眠 < 昏睡
- ■傾眠
- 昏睡状態の分類の一つ
- ・somnolence
- 放置すれば意識が低下し、眠ったようになるが、刺激で覚醒する。病的な場合にのみ用いられる。(BET.130)
- sleepiness; also, unnatural drowsiness. A depressive mental state commonly caused by encephalitis, encephalomalacia, hepatic encephalopathy, hypoxia and some poisonings, e.g. Filix mas, the male fern.
- (Saunders Comprehensive Veterinary Dictionary, 3 ed. c 2007 Elsevier, Inc. All rights reserved)
- ・drowsiness
- 正常、病的の区別無く眠り込む状態(BET.130)
- a decreased level of consciousness characterized by sleepiness and difficulty in remaining alert but easy arousal by stimuli. It may be caused by a lack of sleep, medications, substance abuse, or a cerebral disorder.
- (Mosby's Medical Dictionary, 8th edition. c 2009, Elsevier.)
- ■意識障害を呈する患者に対してどのような疾患を鑑別に挙げるべきか?
- 1. 脳原発の疾患(一次性)
- a. テント上病変(脳幹の圧迫性病変ないし脳ヘルニアをきたす疾患)
- 1) 脳血管障害:脳出血、脳梗塞
- 2) 硬膜下血腫
- 3) 脳腫瘍:原発性、転移性
- 4) 脳膿瘍
- b. テント下病変(脳幹網様体の障害)
- 1) 脳幹出血、脳幹梗塞、小脳出血、小脳梗塞、脳腫痛、多発性硬化症など
- c. びまん性病変
- 1) くも膜下出血、中枢神経感染症:髄膜炎、脳炎、 播種性血管内凝固症候群など
- 2. 全身疾患に伴う病態(二次性)
- a. 代謝性またはびまん性病変
- 1) ショック:心筋梗塞、大出血など
- 2) 薬物、毒物
- 3) 無酸素ないし低酸素血症
- 4) DIC、全身性感染症:敗血症など
- 5) 肝不全、腎不全、糖尿病性高血糖、重症肝炎、内分泌疾患など
- 6) 低血糖、ビタミンB1欠乏: Wernicke脳症
- 7) 脳振盪、てんかん大発作後
- 8) 酸塩基平衡および電解質異常
- 9) 栄養障害
- 10) 低体温症
- b. 心因性無反応
- 1) ヒステリー、統合失調症
- ■低ナトリウム血症
- 血清ナトリウムが134mEq/L以下の病態。(正常の下限は135mEq/Lとされる)
- ・病因 ICU.525
- 循環血減少性低ナトリウム血症
- 利尿・副腎不全 :尿中Na > 20mEq
- 嘔吐・下痢 :尿中Na < 20mEq
- 等容量性低ナトリウム血症:細胞外液は増加していないが、水の方が多くなった状態。臨床的に浮腫が無い。
- SIADH :尿浸透圧 > 100 mOsm/L
- 心因性多飲症 :尿浸透圧 < 100 mOsm/L
- 循環血増加性低ナトリウム血症:細胞外液にナトリウムと水が増加しており、なおかつ水の方が多い病態
- 腎不全 :尿中Na > 20mEq
- 心不全・肝不全 :尿中Na < 20mEq
- ・症状
- 全身 :無力感、全身倦怠感
- 消化器:食欲不振、悪心・嘔吐
- 神経 :意識障害(傾眠、昏睡)
- 筋 :痙攣、腱反射低下、筋力低下
- ■アルドステロン
- 1. 腎の接合尿細管と集合管、唾液腺、乳腺、汗腺等に働いてNa+の再吸収を促進し、K+の排出(分泌)を促進する (SP.791,792 によれば、腎接合尿細管を含む)
- 2. 腎集合管でH+の排出(分泌)を促進する。
- Na+/K+-ATPase活性↑@遠位尿細管・皮質集合管 → 管腔側K↑ → K再吸収/H+分泌 (QB CBT vol2 p.360)
- ■副腎皮質球状層から分泌されるアルドステロンの分泌制御
- 1. レニン-アンギオテンシン-アルドステロン系
- 2. 血清カリウム濃度上昇
- 3. ACTH(寄与は小さい)
- ■低アルドステロン症の症状と臨床検査
- 症状
- 脱水、低血圧、代謝性アシドーシス
- 検査
- 低ナトリウム血症、高カリウム血症
- 尿中ナトリウム高値、尿中カリウム低値
- 血中HCO3-低下
- ■起こっていることは何か?
- ステロイドの突然の中断による急性の副腎不全。特に低アルドステロン症が前面に出た病態。
- 副腎不全の原因(病期による分類)(BPT.793)
- 急性:ウォーターハウス・フリーデリクセン症候群、長期コルチコイド療法の突然の中断、慢性副腎不全患者へのストレス
- 慢性:(major)自己免疫性副腎炎、結核、後天性免疫不全症候群、転移性疾患(metastatic disease)
- (minor)全身性アミロイドーシス、真菌感染、ヘモクロマトーシス、サルコイドーシス
- 症状:
- グルココルチコイドの欠乏 :易疲労感、食欲不振、悪心・嘔吐、体重減少、脱力、嗜眠、低血圧
- ミネラルコルチコイドの欠乏:低血圧、低Na血症、高K血症、味覚の変化(塩分の故意食事を好むようになる)
- ■答え
- (第一パラグラフ)診断とその根拠
- ・二次性急性低アルドステロン症 secondary acute aldosteronism
- ・病因:本症例では、長期にわたるステロイドホルモンの使用により視床下部-下垂体-副腎軸の不全を来した。ステロイドホルモンを長期に使用している状態でステロイドホルモンの需要が高まったとき(感染、外傷(手術))、あるいは嘔吐などで経口ステロイドを服用できないときに起こる。
- ・症状:本症例では傾眠と低血圧として症状が現れている。
- (第二パラグラフ)
- ・本疾患の低ナトリウム血症の解釈 → (1)ナトリウム摂取の低下、(2)水分摂取による希釈
- ・視床下部-下垂体-副腎軸は障害を受けておらずナトリウムを補充する治療をすべき。
- ・一次性急性低アルドステロン症(addisonian crisis)では、鉱質コルチコイドと糖質コルチコイドの分泌不全がおこり、低ナトリウム血症と高カリウム血症を来す。
- ・二次性急性低アルドステロン症はしばしば間違ってaddisonian crisisと呼ばれる。
- (第三パラグラフ)
- ・感染の拡散も考慮すべき;一次部位が脳で髄膜炎か脳膿瘍を伴っている、あるいは局所的に肺膿瘍あるいは膿胸を起こしている。
- ・高齢とステロイドの服用ということで免疫力がある程度低下している。
- ・ステロイドの量が多いかもしれない。
- (第四パラグラフ)
- ・治療はすぐに経験的治療であるヒドロコルチゾンと生理食塩水の輸液を行う。
- ・患者は(治療に?)反応し、5時間以内に意識レベルは正常となった。そして血圧は上昇し136/78mmHgとなった。胸部X線では両側の肺に肺炎に一致する陰影が見られたが、それ以外に異常は認められなかった。
- ■KEY POINTS
- ・二次性低アルドステロン症はmedical emergency(医学的な緊急事態)である、すぐに経験的治療を行うことが求められる。
- ・長期にわたりステロイドを投与されている患者では、以下の時にステロイドを増量すべき;別の疾患を発症したとき。嘔吐を反復する場合には全身投与に切り替える。
- ■低アルドステロン症ってなによ
- http://enotes.tripod.com/hypoaldosteronism.htm
- ・時々、低アルドステロン症は副腎不全の唯一の、あるいは支配的な徴候である
- ・アルドステロンの生合成の障害 → まれ
- ・アルドステロン生合成の部分的欠損 → 21-ヒドロキシラーゼ欠損による先天性副腎皮質過形成の症状としての低アルドステロン症
- ▲特発性低アルドステロン症 idiopathic hypoaldosteronism
- 症状:高カリウム血症に続発する心ブロック、顕著な低ナトリウム血症の有無を問わず血液量不足に続発する体位性低血圧。
- 検査:血清アルドステロン低値。尿中アルドステロン低値。血清レニン高値。
- ▲低レニン低アルドステロン症
- 特発性低アルドステロン症より一般的な低アルドステロン症
- 疫学:45歳以上の慢性腎臓病。
- 病因:
- ・腎臓病患者において腎臓の間質、尿細管に障害が存在 → レニン分泌能が低下。
- ・レニン分泌が低下する原因は分からないけど傍糸球体装置における障害が常に寄与している。
- ・NSAIDによるプログラスタンジン欠乏は、可逆的な低レニン低アルドステロン症の原因である。SP.793によればレニン分泌刺激 → Na+再吸収を亢進 だそうな。
- ・ヘパリン、カルシウムチャネルブロッカー、βブロッカーも原因となる。
- 症状:
- ・腎臓の障害が原因の低レニン低アルドステロン症患者では糖尿病が一般的みられる所見である。
- ・顕著な特徴は、慢性的で著明な高カリウム血症である。これは高血糖で突然に悪化する。???
- ・高Cl性代謝性アシドーシス+正常or低ナトリウム血症が常に存在
- 増悪因子:ナトリウム制限
- 検査:高カリウム血症、体液量の減少、かつ低ナトリウム血症が存在しているにもかかわらず低レニンであることが特徴的。
[★]
- 英
- secondary、second-order、second、quadratic
- 関
- 続発性、第二、第二級、第二次、二級、二次的、秒間、二次性、秒、続発
[★]
- 関
- quadratic、s、sec、second-order、secondary、secondly
[★]
- 英
- secondary、second、secondly
- 関
- 続発性、第二級、第二次、二級、二次、二次的、秒間、二次性、秒、続発
[★]
- 英
- secondary、secondarily
- 関
- 続発性、第二、第二級、第二次、二級、二次、二次性、続発
[★]
二次性進行型多発性硬化症
- 関
- chronic progressive multiple sclerosis、primary progressive multiple sclerosis