日
しょうさいことう
関
柴胡剤
鑑別
1)大柴胡湯 :体力充実し、胸脇苦満、腹壁の緊張が著明、便秘傾向
2)柴胡桂枝湯 :体力中等度以下、自然発汗傾向、頭痛、顔面紅潮、腹直筋緊張
3)補中益気湯 :体力中等度以下、全身倦怠、易疲労、軽度の胸脇苦満
4)柴胡加竜骨牡蛎湯 :大柴胡湯に似るが、抑うつ傾向、不安、不眠、易怒などの精神症状が著しい。
腹大動脈の拍動亢進
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2019/10/19 17:06:13」(JST)
[Wiki ja表示]
小柴胡湯 (しょうさいことう)とは、肺炎、感冒、慢性肝炎、胃腸疾患などに用いられる漢方薬の処方[1] 。出典は傷寒論、金匱要略。1992年に、当処方が慢性肝炎の肝機能障害を改善することが証明され、広く使用されるようになり使用者は100万人にも及んだが、1996年3月、副作用により10人が死亡した事実が発覚、「漢方薬の安全神話が崩れた」と報道された[2] 。
構成生薬
柴胡、黄芩、半夏、生姜、大棗、人参、甘草
柴胡と黄芩の組み合わせが中心となる方剤を柴胡剤といい、小柴胡湯はその柴胡剤の最も基本となる方剤である。柴胡から大棗までは多くの柴胡剤で共通している。柴胡剤は表・裏症分類では半表半裏に用いる。
柴胡と黄芩はいわゆる胸脇苦満(脇や胸に重苦しさ・張りを訴える)を治す作用がある。半夏には悪心を治す作用がある。生姜と大棗は多くの漢方方剤に副作用を緩和する目的でペア加えられている。甘草も同じ目的で配合されている。人参は代表的な補性薬の一つ。
有効成分
これまで発見された小柴胡湯の活性成分には以下のものがある。
バイカリン
バイカレイン
グリチルリチン
サイコサポニン
ギンセノシド(英語版)
ウォゴニン(英語版)
ギンゲロール
カリフォルニア大学サンディエゴ校Memorial Sloan–Kettering Cancer Centerにおいて臨床試験が行われている[3] 。
作用機序
全体として半表半裏の熱虚症むきの方剤である。ただし著しい虚症のものには適さない。
柴胡は、作用機序の明確で無い多くの生薬の中で、比較的作用機序の明確になってきている数少ないものの一つである。つまり、一つには構成成分のサイコサポニンにステロイド様の作用があり、炎症に対して抗炎症的に作用するらしい。したがって、柴胡剤は喘息・膠原病など、各種の慢性炎症に対する東洋医学の「切り札」的な存在として脚光を浴びていたが、その後インターフェロンとの副作用情報が報道されたために、漢方医以外にはやや縁遠い薬になり、一時期ほど頻用される薬剤ではなくなった。
保険適用エキス剤の効能・効果
体力中等度で上腹部がはって苦しく、舌苔を生じ、口中不快、食欲不振、時により微熱、悪心などのあるものの次の諸症。
諸種の急性熱性病、肺炎、気管支炎、感冒、胸膜炎・肺結核などの結核性諸疾患の補助療法、リンパ腺炎、慢性胃腸障害、産後回復不全、慢性肝炎における肝機能障害の改善。
臨床試験
遷延したかぜ症候群患者(小柴胡湯群131例、プラセボ群119例)に対して、二重盲検ランダム化比較試験(DB-RCT)により、全般改善度、咽頭痛、倦怠感、痰の切れ、食欲、関節痛・筋肉痛がプラセボよりも有意に有効であった[4] 。
慢性活動性肝炎と診断された116例を対象にした二重盲検比較試験において、血清トランスアミナーゼの有意な低下がみられ、肝機能障害の改善効果が認められている[5] [6] 。
重大な副作用
インターフェロンとの併用、肝硬変または肝癌の患者に投与すると、間質性肺炎を起し死に至ることがある。他に、偽性アルドステロン症、ミオパシー、肝機能障害、黄疸、低カリウム血症[7] など。
小柴胡湯を服用して間質性肺炎を発症する頻度は10万人に4人の割合であり、インターフェロンの10万人に対し182人に比べると桁違いで低いが、世間一般で漢方薬には副作用がないという誤解があったため、マスメディアで死亡事件がセンセーショナルに報じられた。小柴胡湯は次の患者には禁忌である[2] 。
高齢者への30日を越える投与[7] 。
インターフェロン製剤を投与中の患者。
肝硬変、肝がんの患者。
慢性肝炎での肝機能障害で血小板数が10万/mm3以下(肝硬変が疑われる)の患者[2] 。
北里研究所東洋医学研究所研究部門長であった丁宗鐵は、「小柴胡湯は100万人に処方されていること自体が問題だ。医療用として出回っている全漢方薬のこれは3分の1に相当する。漢方専門医から見ればこれは異常な数字で、漢方薬は患者の「証」に合わせて処方するべきなのに、証を無視した西洋医学的な安易な「病名投与」が行われていることに問題がある。亡くなった10人は誤用投与で、1例は本来の疫学的異常による副作用が疑われる」と発言している[8] 。
関連する方剤
大柴胡湯 小柴胡湯から人参・甘草を除き枳実・芍薬・大黄を加えた実証向きの方剤。
柴胡桂枝湯 小柴胡湯と桂枝湯の合方。
柴胡加竜骨牡蠣湯 小柴胡湯から甘草を除き桂枝・茯苓・龍骨、牡蠣を加えた。
小柴胡湯加桔梗石膏 小柴胡湯に桔梗・石膏を加えた。小柴胡湯の症で咽の腫れ痛みを訴えるもの。
柴陥湯 小柴胡湯と小陥胸湯の合方。
柴朴湯 小柴胡湯と半夏厚朴湯の合方。
柴苓湯 小柴胡湯と五苓散の合方。
脚注
^ Memorial Sloan-Kettering Cancer Center. “Sho-saiko-to”. 2012年9月6日 閲覧。
^ a b c ツムラ企業レポート 小柴胡湯事件 1996年3月
^ Deng G, Kurtz RC, Vickers A, Lau N, Yeung KS, Shia J, Cassileth B (2011). “A single arm phase II study of a Far-Eastern traditional herbal formulation (sho-sai-ko-to or xiao-chai-hu-tang) in chronic hepatitis C patients”. J. Ethnopharmacol. 136 (1): 83-87. doi:10.1016/j.jep.2011.04.008. PMID 21527335.
^ 加地正朗、柏木征三郎ほか「TJ-9ツムラ小柴胡湯の感冒に対するPlacebo対照二重盲検群間比較試験」『臨床と研究』第78巻第12号、2001年、 p.p.2252-2268、2009年12月30日 閲覧。
^ Hirayama, C., Okumura, M., et. al. (1989). “A multicenter randomized controlled clinical trial of Shosaiko-to in chronic active hepatitis.”. Gastroenterol Jpn. 24 (6): 751-759. PMID 2691317.
^ 平山千里、奥村恂ほか「多施設二重盲検試験による慢性活動性肝炎に対する小柴胡湯の臨庆効果」『肝胆膵』第20巻、1990年、 p.p.751-759。
^ a b 本間真人、石原三也、千文、幸田幸直、芍薬甘草湯と小柴胡湯の連用が血清カリウム値に及ぼす影響 YAKUGAKU ZASSHI., 2006年 126巻 10号 p.973-978, doi:10.1248/yakushi.126.973
^ 『宝島30』(宝島社 1996年6月号)
この項目は、薬学に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:薬学/Portal:医学と医療/Portal:化学)。
Japanese Journal
こどものおなかにも漢方! (特集 おなかに漢方! : 気になるエビデンス,処方の考え方,活用方法,お教えします)
こじれた風邪の漢方処方 (特集 こんなときこそ漢方を!) -- (私のイチオシ処方)
水嶋 丈雄
総合診療 = Journal of generalist medicine : ジェネラルに診ることが求められる時代の臨床誌 28(12), 1630-1633, 2018-12
NAID 40021743398
扁桃炎・扁桃肥大 (特集 実践!小児漢方 はじめの一手,次の一手) -- (日常診療で使える漢方(実践編))
Related Links
本品2包(3.75g)中、下記の割合の小柴胡湯エキス(1/2量)2.25gを含有します。 成分 分量 日局サイコ 3.5g 日局ハンゲ 2.5g 日局オウゴン 1.5g 日局タイソウ 1.5g 日局ニンジン 1.5g 日局カンゾウ 1.0g 日局ショウキョウ 0.5g 添加物とし ...
小柴胡湯は胸がつまるように苦しかったり、嘔吐、のどの渇き、イライラ、口の苦みなどがあるときによく用いられます。小柴胡湯の副作用が以前問題になりましたが、証(体質)にあえばとても有効なおクスリです。
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
JPS小柴胡湯エキス顆粒〔調剤用〕
組成
*
含量:
*本剤 7.5g中
日局 サイコ 7.0g
日局 ハンゲ 5.0g
日局 ショウキョウ 1.0g
日局 オウゴン 3.0g
日局 タイソウ 3.0g
日局 ニンジン 3.0g
日局 カンゾウ 2.0g
上記の混合生薬より抽出した日局小柴胡湯エキス4.3gを含有する。
*
添加物:
*ステアリン酸Mg、ショ糖脂肪酸エステル、乳糖水和物
禁忌
* *インタ−フェロン製剤を投与中の患者
* *(「相互作用」の項参照)
* *肝硬変、肝癌の患者
* *〔間質性肺炎が起こり、死亡等の重篤な転帰に至ることがある。〕
* *慢性肝炎における肝機能障害で血小板数が10万/mm3 以下の患者
* *〔肝硬変が疑われる。〕
効能または効果
*
* * 1.体力中等度で上腹部がはって苦しく、舌苔を生じ、口中不快、食欲不振、時により微熱、悪心などのあるものの次の諸症:
諸種の急性熱性病、肺炎、気管支炎、気管支喘息、感冒、リンパ腺炎、慢性胃腸障害、産後回復不全
* * 2.慢性肝炎における肝機能障害の改善
*
* *通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年令、体重、症状により適宜増減する。
慎重投与
*
* *著しく体力の衰えている患者
* *〔副作用があらわれやすくなり、その症状が増強されるおそれがある。〕
* *慢性肝炎における肝機能障害で血小板数が15万/mm3 以下の患者
* *〔肝硬変に移行している可能性がある。〕
重大な副作用
*
*
間質性肺炎:
*発熱、咳嗽、呼吸困難、肺音の異常(捻髪音)等があらわれた場合には、本剤の投与を中止し、速やかに胸部X線等の検査を実施するとともに副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。また、発熱、咳嗽、呼吸困難等があらわれた場合には、本剤の服用を中止し、ただちに連絡するよう患者に対し注意を行うこと。
*
偽アルドステロン症:
*低カリウム血症、血圧上昇、ナトリウム・体液の貯留、浮腫、体重増加等の偽アルドステロン症があらわれることがあるので、観察(血清カリウム値の測定等)を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。
*
ミオパチー:
*低カリウム血症の結果として、ミオパチー、横紋筋融解症があらわれることがあるので、脱力感、筋力低下、筋肉痛、四肢痙攣・麻痺、CK(CPK)上昇、血中及び尿中のミオグロビン上昇が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。
*
肝機能障害、黄疸:
AST(GOT)、ALT(GPT)、Al-P、γ-GTPの著しい上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
★リンクテーブル★
[★]
英
pyrexia
同
熱 fever , thermogenesis
関
熱型 、≠高体温 (体温調節機構の破綻による)、不明熱
ジェネラリスト診療が上手になる本 p.9
概念
分類
微熱 :37.5℃以上 37.0~37.9℃(YN.)
発熱 :38.0℃以上
ジェネラリスト診療が上手になる本 p.9
37.1~38.0℃:微熱
38.1~38.5℃:軽度発熱
38.6~39.0℃:中等度発熱
39.1℃~:高熱
小児
病態生理
発熱サイトカイン(IL-1 , TNF )が視床下部に作用してPGE2 の産生を亢進し、PGE2により体温調節中枢を司る細胞内のcAMP濃度が上昇することでの体温セットポイントがあがる。
熱源の精査
咽頭、肺、胆道系、泌尿器系、皮膚・軟部組織(蜂窩織炎、褥瘡)
疾患と発熱
膠原病と発熱
発熱40℃(PMID 8107744)
発熱の後に関節炎(PMID 8107744)
原因不明の熱の鑑別
感染症
腫瘍
膠原病
薬剤熱 → 比較的元気、比較的徐脈、比較的CRP
体温 1℃上昇に付き心拍数 20上がる。これ以上の上昇が見られる場合、敗血症 を疑う。 ← 1℃に付き10上がるという資料もあり(比較的徐脈 )
発熱を伴う内科的緊急疾患
内科レジデントの鉄則 第2版 p.6
院内における発熱の鑑別疾患
感染性 :肺、泌尿器、褥瘡、クロストリジウム・ディフィシル感染症、カテーテル関連感染症
非感染性:薬剤熱、偽痛風、深部静脈血栓症
小児科における発熱の原因
年齢
原因
乳児(生後3ヶ月未満)
敗血症、細菌性髄膜炎 、尿路感染症、肺炎、B群溶連菌感染、グラム陰性桿菌
乳児(生後3ヶ月以降)
ウィルス感染(突発性発疹などの発疹性疾患)、中耳炎 、尿路感染症 、消化器・呼吸器疾患、川崎病
幼児、学童期
溶連菌感染症、伝染性単核球症、膠原病、factitious fever(詐病)、学校での感染症の流行
乳児における中耳炎、尿路感染症は症状が発熱であることが多く原因が追及しづらい。鼓膜を観察したり、尿の培養をすることが重要かもしれない。
小児における発熱
SPE.63
新生児・乳児における発熱
see also step beyond resident 2 救急で必ず出会う疾患編 p.20
3ヶ月未満は免疫力が弱く重症細菌感染症にかかりやすい。
生後 :対処
0-1ヶ月 :入院。血液検査・各種培養検査を。
2-3ヶ月 :外来で小児科医が診察し、血液検査で細菌感染が疑われれば入院
4-6ヶ月 :外来で小児科医が診察し、発熱以外に所見がなければ、十分な水分摂取を指示し、翌日再診を。
6ヶ月以降:食欲・機嫌がよければ、翌日再診を。
漢方医学
[show details]
臨床医の漢方治療指針より
実熱
虚熱
発病
急速に発病
緩徐に発病
症状
悪寒、高熱 顔面紅潮 苦痛あり、四肢運動多 声大きく明瞭 口渇強い 便秘 色調濃い尿
軽度悪寒、熱覚 顔面蒼白 苦痛少なく、静かに臥床 声小さい 口渇少ない 軟便、下痢 薄い色調の尿
脈
早く大きく、緊張
小さく早く、緊張なし
舌苔
厚くて乾燥、白~黄~褐色
薄くて白い、無苔、鏡面舌
その他
頭痛、関節痛、無汗~発汗
倦怠感、眩暈感、盗汗
実熱
麻黄湯
悪寒、発熱、頭痛、関節痛
葛根湯
悪寒、発熱、頭痛、肩背部のこり
小柴胡湯
午後からの発熱、食欲不振、口の苦み
柴胡桂枝湯
詳細孤島の症状、関節痛、腹痛
大柴胡湯
胆嚢炎、便秘
柴陥湯
詳細孤島の症状、咳嗽、胸痛
黄芩湯
発熱、腹痛、下痢
虚熱
桂枝湯
発熱、軽度の頭痛、発汗
桂麻各半湯
発熱、発疹
参蘇飲
発熱、食欲不振、咳嗽、あつがる
柴胡桂枝乾姜湯
微熱、上半身の自汗、盗汗、食欲不振、背部の冷汗
竹じょ温胆湯
発熱、咳嗽、不眠
補中益気湯
微熱、倦怠感、食欲不振、盗汗
滋陰降火湯
微熱、下半身の脱力感、盗汗、咳嗽
滋陰至宝湯
微熱、倦怠感、食欲不振、精神不安定状態
真武湯
陰病、微熱、食欲不振、倦怠感、いつも寝ている
麻黄細辛附子湯
陰病、微熱、寒がる
[★]
英
interferon-α-2b IFN-α-2b
同
インターフェロンアルファ-2b
商
イントロンA 、ペグイントロン
効能又は効果
イントロンA
次のいずれかのC型慢性肝炎におけるウイルス血症の改善
(1) 本剤単独の場合
1) 血中HCV RNA量が高値ではない患者
(2) リバビリン との併用の場合
1) 血中HCV RNA量が高値の患者
2) インターフェロン製剤単独療法で無効の患者又はインターフェロン製剤単独療法後再燃した患者
禁忌
イントロンA
1. 本剤又は他のインターフェロン製剤に対し過敏症の既往歴のある患者
2. ワクチン等生物学的製剤に対して過敏症の既往歴のある患者
3. 小柴胡湯 を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
4. 自己免疫性肝炎 の患者[自己免疫性肝炎が悪化することがある。]
重大な副作用
イントロンA
(1)間質性肺炎(0.1~5%未満)、肺線維症(0.1%未満)、肺水腫(頻度不明) → 副腎皮質ステロイド投与など
(2)抑うつ・うつ病(0.1~5%未満)、自殺企図、躁状態(0.1%未満)、攻撃的行動(頻度不明) → 不眠、不安、焦燥、興奮、攻撃性、易刺激性等があらわれた場合には投与を中止
(3)意識障害、興奮(頻度不明)、痙攣、見当識障害、せん妄、幻覚、妄想、統合失調症様症状、失神、認知症様症状(特に高齢者)、難聴(0.1%未満)、錯乱(0.1~5%未満) → 中止
(4)自己免疫現象 (0.1%未満) → 甲状腺機能異常 、肝炎 、溶血性貧血 、特発性血小板減少性紫斑病 (ITP )、潰瘍性大腸炎 、関節リウマチ 、乾癬 、全身性エリテマトーデス 、血管炎 、フォークト・小柳・原田病 、インスリン依存型糖尿病 (IDDM )の増悪又は発症
(5)溶血性尿毒症症候群 (HUS )、血栓性血小板減少性紫斑病 (TTP )(頻度不明)
(6)糖尿病(0.1~5%未満) → 糖尿病[インスリン依存型(IDDM)及びインスリン非依存型(NIDDM)]の増悪・発症 → 糖尿病性ケトアシドーシス 、昏睡
(7)重篤な肝障害(頻度不明) → 中止
(8)急性腎不全等の重篤な腎障害(頻度不明)
(9)再生不良性貧血(頻度不明)、汎血球減少(0.1~5%未満)、無顆粒球症、白血球減少(2,000/mm3未満)、血小板減少(50,000/mm3未満)(頻度不明)
(10)ショック(0.1%未満)
(11)心筋症(頻度不明)、心不全(0.1%未満)、心筋梗塞(頻度不明)、狭心症(0.1%未満)
(12)不整脈(0.1~5%未満)
(13)消化管出血(下血、血便等)、消化性潰瘍(0.1%未満)、虚血性大腸炎(頻度不明)
(14)脳出血(0.1%未満)
(15)脳梗塞(頻度不明)
(16)敗血症(0.1%未満) → 易感染性
(17)網膜症(0.1~5%未満) →網膜出血や糖尿病網膜症の増悪に注意
(18)中毒性表皮壊死融解症 (Toxic Epidermal Necrolysis TEN )(頻度不明)、皮膚粘膜眼症候群 (Stevens-Johnson症候群 )(0.1%未満)
(19)横紋筋融解症 (頻度不明)
国試
[★]
関
柴胡 、黄芩 、少陽病 、胸脇苦満
[★]
英
interstitial pneumonitis , interstitial lung disease , pneumonitis , interstitial pneumonia
同
びまん性間質性肺炎 diffuse interstitial pneumonia 、びまん性線維性肺胞炎 diffuse fibrosisalveolitis、肺臓炎 pneumonitis
関
肺炎 、間質性肺疾患
間質性肺炎と実質性肺炎
実質性肺炎 ・・・いわゆる肺炎 。実質(肺胞上皮細胞および肺胞腔)の炎症。区域性の分布
間質性肺炎 ・・・実質の間を埋める間質が炎症の場。胞隔炎。びまん性の分布
定義
間質(肺胞壁や細気管支、細動静脈周囲など)を病変の主座とする炎症性疾患に対する病理組織学的総称。大葉性・小葉性肺炎(肺胞、肺胞道などの気腔内への滲出性病変)に対比して用いられる。
検査
病因による分類
間質性肺炎を来す疾患として、塵肺(無機塵・有機塵、エアロゾル?)、膠原病(PSS, SLE, RAなど)、感染症(ウイルス感染、細菌感染)、薬物誘起性肺炎、放射線肺炎など
[★]
英
drug-induced lung disease
関
薬剤性肺障害 、薬剤誘発性肺疾患 drug-induced pulmonary disease
投与薬剤との明確な因果関係が認められている多彩な呼吸器疾患の総称
機序
Cytotoxic drugs;本来の薬剤作用による肺障害。用量依存性。
Non-cytotoxic drugs;本来とは異なる薬剤作用(アレルギー、免疫)による肺障害。 用量非依存性。
薬剤性肺障害 SPU.408
頻度の高い疾患
間質性肺炎・肺線維症
肺過敏反応
肺好中球浸潤
非心原性肺水腫・ARDS
胸水・胸膜炎
ループス様症状
気管支攣縮・咳嗽
間質性肺炎・肺線維症を引き起こす薬剤(SPU.409)
細胞毒性薬
頻度:5-15%。予後良好。薬剤の中止orステロイド投与
アルキル化剤
アルカロイド
代謝拮抗薬
その他
[★]
関
漢方製剤 、小柴胡湯加桔梗石膏
[★]
関
漢方製剤 、小柴胡湯
[★]
日
さいこ、サイコ
英
chai hu , Bupleurum root , chinese thorowax root
ラ
Bupleuri Radix
関
ミシマサイコ 、柴胡剤
生薬
成分:サポニン 類(サイコサポニン)
薬理作用:解熱作用、消炎作用、鎮痛作用、鎮静作用、抗菌作用、抗ウイルス作用
方剤:柴胡剤(少陽病・胸脇苦満型)のベースとして用いられており、黄芩 と共に使われることが多い。