出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/05/08 13:59:50」(JST)
| マツホド | |||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
マツホドの菌核
|
|||||||||||||||||||||
| 分類 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
| 学名 | |||||||||||||||||||||
| Wolfiporia extensa | |||||||||||||||||||||
| 和名 | |||||||||||||||||||||
| マツホド |
マツホド(松塊)とはサルノコシカケ科の菌類の一種。学名は Wolfiporia extensa(シノニム: Poria cocos )。アカマツ、クロマツ等のマツ属植物の根に寄生する。
子実体は寄生した木の周辺に背着生し、細かい管孔が見られるがめったには現れず(外部リンク参照)、球状の菌核のみが見つかることが多い。
菌核の外層をほとんど取り除いたものは茯苓(ブクリョウ)という生薬(日本薬局方に記載)で、利尿、鎮静作用等がある。安中散、桂枝茯苓丸、八味地黄丸、四君子湯、啓脾湯、真武湯、十全大補湯など多くの漢方方剤に使われる。
| この項目は、菌類に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:生き物と自然/PJ生物)。 |
ツムラ桂枝茯苓丸エキス顆粒(医療用)
| リンク元 | 「水滞」「参耆剤」「気逆」「脾虚」「太陰病」 |
| 拡張検索 | 「桂枝茯苓丸」「桂枝茯苓丸エキス」「茯苓四逆湯」「茯苓杏仁甘草湯」 |
| 桂皮 | 猪苓 | 茯苓 | 沢瀉 | 朮 | 甘草 | 生姜 | その他 | 虚実 | |||||
| 五苓散 | ○ | ○ | ○ | ○ | 蒼朮 | 虚実間証 | |||||||
| 柴苓湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | 蒼朮 | ○ | ○ | 柴胡 | 半夏 | 黄ごん | 大棗 | 人参 | |
| 猪苓湯 | ○ | ○ | ○ | 阿膠 | 滑石 | ||||||||
| 沢瀉湯 | ○ | 朮 | |||||||||||
| 苓桂朮甘湯 | ○ | ○ | 白朮 | ○ | 虚証 | ||||||||
| 真武湯 | ○ | 蒼朮 | ○ | 芍薬 | 附子 | ||||||||
| 麻黄 | 石膏 | 生姜 | 大棗 | 甘草 | 白朮 | 薏苡仁 | 蒼朮 | 当帰 | 桂枝 | 芍薬 | 黄耆 | 防已 | 桂皮 | 茯苓 | 附子 | |
| 越婢加朮湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
| 薏苡仁湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
| 防已黄耆湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
| 桂枝加苓朮附湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 石膏 | 防已 | 桂皮 | 人参 | 麻黄 | 生姜 | 大棗 | 甘草 | 白朮 | 桂枝 | 芍薬 | 乾姜 | 五味子 | 細辛 | 半夏 | 茯苓 | 杏仁 | |
| 木防已湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||
| 越婢加朮湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 小青竜湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
| 茯苓杏仁甘草湯 | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||
| 苓甘姜味辛夏仁湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 人参 | 黄耆 | 朮 | 当帰 | 甘草 | 茯苓 | 陳皮 | 生姜 | 遠志 | 大棗 | 黄柏 | 酸棗仁 | 木香 | 竜眼肉 | 柴胡 | 桂皮 | 地黄 | 芍薬 | 五味子 | その他 | |||||
| 半夏白朮天麻湯 | ○ | ○ | 白朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | 半夏 | 麦芽 | 天麻 | 沢瀉 | 乾姜 | ||||||||||||
| 帰脾湯 | ○ | ○ | 白朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||
| 加味帰脾湯 | ○ | ○ | 白朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 山梔子 | ||||||||||
| 補中益気湯 | ○ | ○ | 朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 升麻 | ||||||||||||||
| 清暑益気湯 | ○ | ○ | 蒼朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 麦門冬 | |||||||||||||||
| 十全大補湯 | ○ | ○ | 蒼朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 川芎 | ||||||||||||||
| 人参養栄湯 | ○ | ○ | 白朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||
| 桂枝 | 甘草 | 大棗 | 生姜 | 乾姜 | 人参 | 茯苓 | 芍薬 | 半夏 | 呉茱萸 | 朮 | 黄連 | その他 | |||
| 苓桂甘棗湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 桂枝加桂湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
| 肘後方・奔豚湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
| 苓桂味甘湯 | ○ | ○ | ○ | 五味子 | |||||||||||
| 苓桂朮甘湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 桂枝加竜骨牡蠣湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 竜骨 | 牡蠣 | ||||||||
| 桂枝人参湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
| 黄連湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
| 黄連解毒湯 | ○ | 黄芩 | 黄柏 | 山梔子 | |||||||||||
| 呉茱萸湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 人参 | 乾姜 | 甘草 | 蒼朮 | 朮 | 生姜 | 茯苓 | 大棗 | 陳皮 | 半夏 | 黄耆 | 白朮 | 黄柏 | 麦芽 | 天麻 | 沢瀉 | 当帰 | 遠志 | 酸棗仁 | 木香 | 竜眼肉 | 柴胡 | 山梔子 | 升麻 | 五味子 | 麦門冬 | 桂皮 | 地黄 | 芍薬 | 川芎 | |
| 人参湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||||
| 四君子湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||
| 六君子湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
| 半夏白朮天麻湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||
| 帰脾湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||
| 加味帰脾湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||
| 補中益気湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||
| 清暑益気湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||||
| 十全大補湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||
| 人参養栄湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 人参 | 甘草 | 乾姜 | 生姜 | 朮 | 茯苓 | 大棗 | その他 | ||
| 人参湯 | ○ | ○ | ○ | 蒼朮 | |||||
| 四君子湯 | ○ | ○ | ○ | 朮 | ○ | ○ | |||
| 六君子湯 | ○ | ○ | ○ | 朮 | ○ | ○ | 陳皮 | 半夏 | |
| 桂枝人参湯 | ○ | ○ | ○ | 蒼朮 | 桂皮 | ||||
| 呉茱萸湯 | ○ | ○ | ○ | 呉茱萸 | |||||
| 芍薬 | 桂皮 | 大棗 | 甘草 | 生姜 | その他 | 証 | |
| 芍薬甘草湯 | ○ | ○ | 虚実間証 | ||||
| 桂枝加芍薬湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 陰証 | |
| 桂枝加芍薬大黄湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 大黄 | |
| 小建中湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 膠飴 | |
| 黄耆建中湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 黄耆 | |
| 当帰建中湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 当帰 |
.