出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/03/18 18:02:24」(JST)
医薬品(陣痛誘発・促進剤)としてのプロスタグランジンE2については「ジノプロストン」をご覧ください。 |
IUPAC命名法による物質名 | |
---|---|
IUPAC名
7-[3-hydroxy-2-(3-hydroxyoct-1-enyl)- 5-oxo-cyclopentyl] hept-5-enoic acid
|
|
識別 | |
CAS番号 (MeSH) |
363-24-6 |
ATCコード | G02AD02 (WHO) |
PubChem | CID: 9691 |
DrugBank | APRD00927 |
化学的データ | |
化学式 | C20H32O5 |
分子量 | 352.465 g/mol |
プロスタグランジンE2(英: Prostaglandin E2, PGE2)は生理活性物質であるプロスタグランジンの一種であり、PGE受容体を介して発熱や破骨細胞による骨吸収、分娩などに関与している。医薬品(ジノプロストン)としては陣痛促進や治療的流産に用いられる。
プロスタグランジン (PG) 類の化学構造は全てプロスタン酸(右図)を共通の基本骨格として有しており、五員環部分に結合する官能基や二重結合の有無によりA-J群に分けられ、側鎖部分の二重結合数により1-3群に区別される。これらの組み合わせによりプロスタグランジンの命名が行われるわけであり、例えばPGE2は五員環部分の9位にヒドロキシル基と11位にオキソ基、側鎖部分の5位、13位の2箇所に二重結合を有するものである。
PGE2をはじめとしたエイコサノイドは炭素数20の不飽和脂肪酸を原料に生合成される事が知られており、食物由来物質の中ではアラキドン酸の含量が多い。このことからエイコサノイドの合成系をアラキドン酸カスケードと呼んでおり、PGE2も精嚢腺や肺などにおいてアラキドン酸から生成される。
アラキドン酸カスケードでのPGE2合成反応は以下の4段階に分けられる。1) 生体膜のリン脂質のsn2位にエステル結合しているアラキドン酸がホスホリパーゼA2 (PLA2) と呼ばれる酵素により切り出される。2) 遊離したアラキドン酸はシクロオキシゲナーゼ (COX) により代謝されPGG2になる。この際、アラキドン酸がリポキシゲナーゼ (LOX) による代謝を受けるとロイコトリエンの合成系に入っていくが、本題から外れるため詳述しない。3) さらにPGG2はPGH2に変換され、この反応もCOXが担う。つまり、COXの関与する反応はアラキドン酸→PGG2とPGG2→PGH2の二段階であり、前者をシクロオキシゲナーゼ反応、後者をヒドロペルオキシダーゼ反応と称する。4) プロスタグランジンE合成酵素 (PGES) の働きによりPGH2からPGE2が作られる。
ホスホリパーゼA2はリン脂質を脂肪酸とリゾリン脂質に加水分解する酵素である。PLA2には細胞質PLA2 (cPLA2)、分泌型PLA2 (sPLA2)、Ca2+非依存性PLA2 (iPLA2)、血小板活性化因子アセチルヒドラーゼ (PAF-AH) 群およびアディポサイトPLA2 (AdPLA2)が存在しており、その中でもcPLA2の一種であるcPLA2αが最もアラキドン酸含有のリン脂質に対して選択性が高く、PGE2の産生において重要である。cPLA2αの活性は細胞内Ca2+の濃度上昇により制御されており、cPLA2αのアミノ基側末端に存在するC2ドメインと呼ばれる配列にCa2+が結合することによりcPLA2の細胞質から細胞膜下への移動が起こり、細胞膜を構成するリン脂質を捕捉できるようになる。また、cPLA2のリン酸化も重要であり、Ser505、Ser515、Ser727の部位がMAPキナーゼやCa2+/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼ-2(CaMK2)などの酵素によりリン酸化されることで酵素活性が2-3倍に上昇する。リン酸化が酵素活性を増大させるメカニズムは十分に明らかになっていないが、Ser505のリン酸化はcPLA2αの細胞膜からの解離を遅らせるという報告もある[1]。
PGESはPG合成系の中間体であるPGH2から生理活性化合物であるPGE2への代謝反応を選択的に触媒する酵素である。PGESにはmPGES-1、mPGES-2及びcPGESの3種類が存在しており、それぞれ特徴が異なる。
プロスタグランジン受容体はいずれも細胞膜7回貫通型のGタンパク質共役受容体であり、PGE2受容体も例外ではない。一般にPGE受容体のことを"EP"と略して称することが多いため本稿でもそれに従う。
EPにはこれまでに少なくとも4種類のサブタイプ (EP1~EP4) の存在が報告されており、いずれもPGE2に対して反応性が高い。EP3には選択的スプライシングにより産生される数種類のアイソフォームが存在している。
EP1 | EP2 | EP3 | EP4 | |
---|---|---|---|---|
構成アミノ酸数 (マウス) | 405 | 362 | 366(EP3α) | 513 |
Gタンパク質 | Unknown | Gs | Gi | Gs(Gi) |
情報伝達 | 細胞内Ca2+↑ | cAMP産生量↑ | cAMP産生量↓ | cAMP産生量↑、PI3キナーゼ |
代表的な分布組織 | 腎臓、胃、肺 | 血管平滑筋 | 腎臓、子宮、胃 | 平滑筋、腎、胸腺 |
作用 | 平滑筋収縮、ストレス反応(ACTH分泌等) | 血管拡張、卵胞成熟 | 発熱、痛覚伝達、胃液分泌抑制、平滑筋収縮 | 免疫抑制、骨代謝 |
アゴニスト | ONO-DI-004 | ONO-AEI-259 | ONO-AE-248 | ONO-AE1-329 |
アンタゴニスト | ONO-8713 | - | ONO-AE3-240 | ONO-AE3-208 |
Clinical data | |
---|---|
Trade names | PGE2, Cervidil, Propess, others |
AHFS/Drugs.com | Monograph |
MedlinePlus | a682512 |
Pregnancy category |
|
Routes of administration |
intravaginal, IV |
ATC code |
|
Identifiers | |
IUPAC name
|
|
Synonyms | (5Z,11α,13E,15S)-11,15-Dihydroxy-9-oxo-prosta-5,13-dien-1-oic acid |
CAS Number |
|
PubChem CID |
|
IUPHAR/BPS |
|
DrugBank |
|
ChemSpider |
|
ChEBI |
|
ChEMBL |
|
ECHA InfoCard | 100.006.052 |
Chemical and physical data | |
Formula | C20H32O5 |
Molar mass | 352.465 g/mol |
3D model (Jmol) |
|
SMILES
|
|
InChI
|
|
NY (what is this?) (verify) |
Prostaglandin E2 (PGE2), also known as dinoprostone, is a naturally occurring prostaglandin which is used as a medication.[1] As a medication it is used in labor induction, bleeding after delivery, termination of pregnancy, and in newborn babies to keep the ductus arteriosus open.[1][2] In babies it is used in those with congenital heart defects until surgery can be carried out.[2] It may be used within the vagina or by injection into a vein.[1][3]
Common side effects include vomiting, fever, diarrhea, and excessive uterine contraction.[1] In babies there may be decreased breathing and low blood pressure.[2] Care should be taken in people with asthma or glaucoma and it is not recommended in those who have had a prior C-section.[4] Prostaglandin E2 is in the oxytocics family of medications. It works by binding and activating the prostaglandin E2 receptor which results in the opening and softening of the cervix and dilation of blood vessels.[1][2]
Prostaglandin E2 was first made in 1970 and approved for medical use in the United States in 1977.[2][1] It is on the World Health Organization's List of Essential Medicines, the most effective and safe medicines needed in a health system.[5] In the United Kingdom a dose costs the NHS about 8.50 to 30.00 pounds.[3][6] In the United States a course of treatment costs more than 200 USD.[4] Prostaglandin E2 works as well as prostaglandin E1 in babies; however, is much less expensive.[2]
Precautions: uterine scar tissues; asthma; low blood pressure; heart disease; adrenal problems; anemia; diabetes; glaucoma; icterus (jaundice); multiparity (number of children a woman has delivered previously); heart, lung or liver disease.
It has important effects in labour (softening the cervix and causing uterine contraction) and also stimulates osteoblasts to release factors that stimulate bone resorption by osteoclasts. PGE2 is also the prostaglandin that ultimately induces fever. It is also implicated in duct-dependent congenital heart diseases and is used in infusion in order to open the duct although PGE1 is more commonly used.
It is a direct vasodilator, relaxing smooth muscles, and it inhibits the release of noradrenaline from sympathetic nerve terminals. It does not inhibit platelet aggregation, where PGI2 does.
PGE2 also suppresses T cell receptor signaling and may play a role in resolution of inflammation.[7] Up-regulation of PGE2 has been implicated as a possible cause of nail clubbing. Furthermore, its postpartal synthesis in newborns is considered as one cause of patent ductus arteriosus.[8]
PGE2 is a potent activator of the Wnt signaling pathway. It has been implicated in regulating the developmental specification and regeneration of hematopoietic stem cells through cAMP/PKA activity.[9]
It was discovered by Bunting, Gryglewski, Moncada and Vane in 1976.
It is sold under the trade name of Cervidil(US) and Propess (by Ferring Pharmaceuticals). This is a controlled release vaginal insert. Prostin E2 (by Pfizer Inc.), and Glandin (by Nabiqasim Pharmaceuticals Pakistan) as a vaginal suppository, to prepare the cervix for labour; it is used to induce labour.
Eicosanoids
|
|||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Precursor |
|
||||||||||||||||||||||
Prostanoids |
|
||||||||||||||||||||||
Leukotrienes (LT) |
|
||||||||||||||||||||||
Eoxins (EX) |
|
||||||||||||||||||||||
Nonclassic |
|
||||||||||||||||||||||
By function |
|
Uterotonics/labor inducers/oxytocics (G02A)
|
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Cervical ripening |
|
||||||
Contraction induction |
|
||||||
|
Tocolytics/labor repressants (G02CA)
|
|
---|---|
β2 adrenoreceptor agonists |
|
Oxytocin antagonists |
|
NSAIDs |
|
Calcium channel blockers |
|
Myosin inhibitors |
|
Prostanoid signaling modulators
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Receptor (ligands) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Enzyme (inhibitors) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Others |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
See also: Leukotrienergics
|
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
リンク元 | 「発熱」「dinoprostone」 |
拡張検索 | 「16,16-dimethyl-PGE2」「PGE2 receptor」「PGE2レセプター」「PGE2受容体」 |
関連記事 | 「PG」「PGE」 |
年齢 | 原因 |
乳児(生後3ヶ月未満) | 敗血症、細菌性髄膜炎、尿路感染症、肺炎、B群溶連菌感染、グラム陰性桿菌 |
乳児(生後3ヶ月以降) | ウィルス感染(突発性発疹などの発疹性疾患)、中耳炎、尿路感染症、消化器・呼吸器疾患、川崎病 |
幼児、学童期 | 溶連菌感染症、伝染性単核球症、膠原病、factitious fever(詐病)、学校での感染症の流行 |
see also step beyond resident 2 救急で必ず出会う疾患編 p.20
実熱 | 虚熱 | |
発病 | 急速に発病 | 緩徐に発病 |
症状 | 悪寒、高熱 顔面紅潮 苦痛あり、四肢運動多 声大きく明瞭 口渇強い 便秘 色調濃い尿 |
軽度悪寒、熱覚 顔面蒼白 苦痛少なく、静かに臥床 声小さい 口渇少ない 軟便、下痢 薄い色調の尿 |
脈 | 早く大きく、緊張 | 小さく早く、緊張なし |
舌苔 | 厚くて乾燥、白~黄~褐色 | 薄くて白い、無苔、鏡面舌 |
その他 | 頭痛、関節痛、無汗~発汗 | 倦怠感、眩暈感、盗汗 |
実熱 | 麻黄湯 | 悪寒、発熱、頭痛、関節痛 |
葛根湯 | 悪寒、発熱、頭痛、肩背部のこり | |
小柴胡湯 | 午後からの発熱、食欲不振、口の苦み | |
柴胡桂枝湯 | 詳細孤島の症状、関節痛、腹痛 | |
大柴胡湯 | 胆嚢炎、便秘 | |
柴陥湯 | 詳細孤島の症状、咳嗽、胸痛 | |
黄芩湯 | 発熱、腹痛、下痢 | |
虚熱 | 桂枝湯 | 発熱、軽度の頭痛、発汗 |
桂麻各半湯 | 発熱、発疹 | |
参蘇飲 | 発熱、食欲不振、咳嗽、あつがる | |
柴胡桂枝乾姜湯 | 微熱、上半身の自汗、盗汗、食欲不振、背部の冷汗 | |
竹じょ温胆湯 | 発熱、咳嗽、不眠 | |
補中益気湯 | 微熱、倦怠感、食欲不振、盗汗 | |
滋陰降火湯 | 微熱、下半身の脱力感、盗汗、咳嗽 | |
滋陰至宝湯 | 微熱、倦怠感、食欲不振、精神不安定状態 | |
真武湯 | 陰病、微熱、食欲不振、倦怠感、いつも寝ている | |
麻黄細辛附子湯 | 陰病、微熱、寒がる |
16
.